1957年に公開された死刑台のエレベーターが2010年の公開にあわせて
ニュープリントで復活。
渋谷イメージフォーラムで公開中。
ルイ・マル監督は当時25歳だったそうな。
すごいかも。
復刻DVDはイメージフォーラムでも3200円で販売中。
社長婦人と不倫関係にある男が、その婦人と綿密に打ち合わせをし
社長室に忍び込み、自殺に見せかけて社長を殺す。
そこまではよかったが忍び込むための道具を回収するのを忘れたためにエレベーターに乗ったら
警備員に電源を切られてしまう。
一方若いカップルが彼の車を盗みドライブに出掛けてしまう。
2010年版もそうだがオリジナル版もそれなりに無理があるんじゃないだろうか?
若いカップルが彼の車を盗んでドライブに出かけてしまった。
↓
カップルが事件を起こす
↓
その事件は車の所有者が犯人
って、警察、馬鹿じゃね?
最後に車を運転したのが誰なのかぐらい、ハンドルの指紋で一発で
わかりそうなものだが?
と思ったが、日本と文化が違うし、職業柄拳銃を持ってもOKなようで
彼の拳銃が車にあった。ってのが犯人になったきっかけらしい。
ニュープリントの為かところどころ音が気になるところは有りますが
雑音がひどいってことは有りませんでした。
http://www.zaziefilms.com/shikeidai/
2010年10月11日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿