東野圭吾さん原作の小説を映画化。
例によって原作は読んでいません。
過去にTBSで早瀬はるかさんと山田孝之さんで
連続ドタマ化されているので記憶にある方も
多いのでは?
ドラマとちょっと比較しながら書いてみますか。
テレビドラマでは犯人の視点から事件を書くことを
重点においたことで失敗したのでは?と感じたこの作品。
映画ではひとりの刑事の視点から描くことでいい出来に
なったと思います。
容疑者の娘と被害者の息子。
ドラマでは亮司のナレーションや行動を映像で見せて雪穂への
思いを描いていましたが映画ではそのあたりの描写が少なかったかな
と。
ドラマでは主に公衆電話を使って二人が連絡しあっていた描写があって
このはうまいなぁと思いました。
ドラマ逆夜行の8話の着信音が着メロになり映画「黄泉がえり」のRUIさん
の月のしずくだった件について。
映画でどうやって連絡をとっているのかはラストで明らかに。
これもこれでうまかったと。
ドラマが駄目だという人は映画ならOKだと思います。
http://byakuyako.gaga.ne.jp/
2011年2月4日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿