三谷幸喜監督作品はTHE有頂天ホテル以来の鑑賞。
マジックアワーは録画してあるのでそのうち・・・・
今回の作品ではある殺人事件の裁判でその証人が落ち武者
だったた・・・という。
しかも幽霊なので他の人には見えない。
なのでどのようにして証人として法廷に立たせるか、が重要課題に。
時間はこれまでの作品の中で最長の142分。
つまんなかったらどうしようという不安は有った。
最初に笑いを取るべき場所で笑いが起きた時自分は笑えなかたので
心配になった。
出だしは自分にはいまいちだったがそれ以降の笑いを取るべきシーンは
どれも素晴らしく面白かった。
物語の性質上、幽霊が見える、見えないの条件は必ず有るのが常識(?)
ですよね。
その共通点が印象的。
かなり色々な要素や登場人物が多いのですがちゃんと伏線が有るものに関しては
ちゃんと回収を忘れていないあたりは見事です。
ふくと鳴る笛のアメ、ハーモニカ、アルプス一万尺、シナモン、法廷、
裁判は勝ち負けではない、バナナ、同棲生活(?)
他に何があったっけ?
http://www.sutekina-eiga.com/
2011年11月4日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿