2005/9/6に
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-12.html
トークマスター2を購入したよ。という記事を書いて
もう6年半ですか。
その間にトークマスターの不具合?で3台無償交換してもらいました。
つい先日トークマスター2の電源を入れるとフォーマットしますか?(yes/no)の
表示。
そのまま操作不能となり側面のリセットスイッチを押したら電源が入らなくなりました。
この問題はサポートに連絡して対処したら治りました。
サン電子のトークマスターは当時ポケット型ラジオでMP3で録音できるという
画期的かつ唯一の製品でしたがすでに販売終了しました。
今回の出来事をきっかけに調べていて見つけたのがオリンパスのPJ20です。
自分は埼玉県、川口に住んでいて以前からFM FUJIを受信したかったのですが
トークマスター2の感度では雑音しか聞こえませんでした。
今回のオリンパスのPJ20ではクレードル型アンテナステーションに、AM/FMアンテナを取り付けて
本体を置けば、よりいい感度で受信できるということなのでそれを期待してテレビの3分配器
テレビアンテナケーブル2メートルを一緒に購入。
AMアンテナについてはあよあと考えることにしよう。
なくても本体だけで十分使える受信感度ですし
結論から言えばFM FUJIはヘッドフォンの線みたいなアンテナでも問題なく受信できた。
クレードル型アンテナにテレビアンテナを接続しFM放送を受信してみると明らかに音が
いい。
雑音がない。
ついでにかつしかFMも受信できるみたい。
マイクロSDカードが使えるそうだがPJ-20は4GBの容量がはじめからあるので
なくても全然も問題ないかな?
2012年1月9日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿