「南極料理人」の沖田修一監督が、無骨な木こりと気の弱い映画監督の
出会いから生まれるドラマを役所広司と小栗旬の初共演で描く。
とあるのどかな山村に、ある日突然、ゾンビ映画の撮影隊がやってくる。
ひょんなことから撮影を手伝うことになった60歳の木こりの克彦と、
その気弱さゆえにスタッフをまとめられず狼狽する25歳の新人監督・幸一は、
互いに影響を与えあい、次第に変化をもたらしていく。
木こりのさえないオヤジを演じているのは役所広司。その息子に高良健吾
物語の映画監督役に小栗旬
オヤジは息子とうまくコミュニケーションが取れずにいる。
息子は仕事をしていない。
林の木をチェンソーで切っていると映画のスタッフの方が現れて
撮影しているのでちょっと止めてもらえませんか?という会話が
すべての始まりだった。
初めて小栗旬を見た時監督に見えなかった・・・
でも二人が刺激しあっていくうちだんだんと変化が現れていくんですね。
オヤジと監督が交流しあっていって互いに刺激し合う事で特に監督がそれらしく
なってくのは見ていてよくわかった。
物語は淡々と進むのではなくて1シーンに必ず笑いのツボがあってそれが良かった。
でも観終わってどのシーンが面白かった?と聞かれると・・・
特に印象が有るわけではないのかも。
http://kitsutsuki-rain.jp/
2012年3月21日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿