3月3日、テレビ朝日で放送された「天国は待ってくれる」を見た。
小学生の時、宏樹は転校してきたのかな。
それで先生が自己紹介してみようか?というのだが
宏樹はうまく発声できなかった。
そのあと2人目、3人目が黒板に自分の名前を書くと
4人目、5院目とどんどん自分の名前を・・・
その最初の3人が仲良くなった。と。
映画の空気は好き。
ある日、武志は宏樹の前で薫にプロポーズをし薫は即OKを出す。
その直後武志は交通事故に遭い意識が戻らない状態に。
それで3人の恋の部分の時が止まってしまう。
6年経って宏樹は初めて薫に自分の思いを告げるのだが。
3人の仲をもうちょっと濃く、深く書けなかったのかなぁ?
すべてが唐突すぎる印象。
また話の展開は面白いほど予測通りに展開していく。
それを面白いと感じるか、つまらないと感じるか。
あるいは王道とか。
そういう類の作品。
岡本綾さんか。引退したなぁ。
築地の移転問題ってどうなっているんだっけ?
と映画と関係ない部分が気になってきた。
2007年の作品。
2012年3月13日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿