See You ケーズシネマ
深夜に工場で働く荒井昌一(園部貴一)は、
30代という後戻りのできない年齢になり厭世(えんせい)的になっていた。
そして、昌一は制服を着用した女子しか愛することができないという
コンプレックスを抱えていた。
そんなある日、昌一は衝動的に女子高生(清瀬やえこ)を
車に乗せ、そのままさらってしまう。
おそらくストックホルム症候群を描いた作品。
少女を無理にさらうようなことはせず話術だけでそれをしてしまう
主人公。
なるほどなぁと思った。
主人公は少女にどこ行きたい?と聞いてその場所を目的地として運転するんだけど
男の目的はただ単に制服を着た少女が好きってだけ、なんですよね。
だから少女の最初の目的と後半になってからの少女の心の変化などで少女も
ただこの主人公と一緒にいたいと思うようになると。
主人公の性癖については少女は理解したと思っていたけどラストを
見る限り違うのかなぁ?
予告にある脅迫電話(?)をかけるシーンは物語の後半。
そして主人公は家に少女を送り届けるのだが、正直このプロセスが
分からない。
なんで主人公は一旦終わらせようと思ったのか?
家の前で渋谷ハチ公前で夕方会おう、と約束するんだけどなんで少女は
制服を着ないで渋谷へ行ったのか?
ある意味ハッピエンドではないあのラストは・・・・意味深
http://seeyou-movie.com/
2012年6月19日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿