家の高田則文(モト冬樹)は妻に先立たれてから一切小説を書いていない。
しかし後輩作家の安藤はテレビに出るような売れっ子作家に成長、
娘も結婚、息子も結婚が決まって平和な日々を過ごしている。
そんなある日、高田はワケアリな若い女・小夜と出会う。
モト冬樹誕生60周年作品。
今泉力哉監督の作品は「終わってる」ではまってしまい
MOOSIC LAB、映画太郎等を追いかけました。
今回は監督初の長編130分という尺。
そして登場人物が多い。
初披露目は2011/11/26
劇場公開2012/8/28
高田(モト冬樹)が行きつけのスナックに新しい女の子が
入っていた。
その子は小夜ちゃんといい、アルバイトで入ったのかな?
スナックの店じまいの後もう一軒行くか?という話になり
二人は飲み屋を探すが開いていたお店は直前に閉まってしまった。
小夜ちゃんはそのお店から近いからうちにに来ませんか?と。
何もしませんから、と。
そして人生相談を持ちかけるのだった。
何もしませんから、のセリフでちょっとにやけてしまった。
だって普通、そういうセリフは男のセリフですよね。
この女の子の悩みは妻子ある人ばかりを好きになってしまう
という相談だった。
そして登場するそれぞれのカップルの話の会話に昔の女の影が・・・
それが小夜ちゃんってこと。
これだけでも十分おもしろいのだが物語終盤の高田の誕生パーティ
の席で小夜ちゃんがとった行動からの話の展開がもうおかしくて。
この笑いの持って行くまでの伏線は大したこと無いハズなのだが
すごく面白かった。
この作品を見た人は是非スピンオフ作品も見て欲しいです。
→tarpaulin
いやはやこのカップル全然変わらないのね。
喧嘩の次元が全く同じってのが・・・
売れっ子作家安藤の家にも注目。
先の記事に岡元雄作作品集の感想を上げたが
安藤が住んでいる家が岡元監督の家。
だそうです。
小夜ちゃんを演じるのは小宮一葉さん。
事務所はモト冬樹さんと同じ事務所。
こっぴどい猫のオーディションを見てたマネージャーさんに
声をかけてもらいそれでその事務所に入ったとのこと。
http://koppidoi-neko.com/
2012年8月1日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿