ペンギン夫婦のつくりかた ユナイテッド・シネマ浦和
石垣島でラー油を売る「ペンギン夫婦」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100901/216071/?rt=nocnt
ペンギン夫婦がつくった石垣島ラー油のはなしが原作。
フリーライターの歩美(小池栄子)は、中国で出会ったカメラマン
ギョウコウ(ワン・チュアンイー)と結婚するが、夫の会社がつぶれ失業してしまう。
気晴らしに石垣島を訪れた二人は、美しい自然と温かな人情、そしておいしい
食材に魅了され、移住を決意。
人脈も職のアテもない中、二人は共通の趣味である食を生かし、地元の食材を
用いた新しいラー油を作ろうとするが……。
以前から石垣島に行ってみたかった歩美は夫と一緒に石垣島に。
その島が気に入ったので移住することに決めたのだが。
冒頭では帰化申請を行うための面談が行われているのだが
その面談にはある裏が有った。
・・・ってのはいいんだけどなんで「麻薬(とは言ってないが多分それだよね)」
の調査が。
この映画に、わざわざそういう笑いを取る必要があるのだろうか?
自分の場合かなりしらけたんだけど。
いわゆる食べるラー油が流行ったのは2年くらい前でしたっけ?
それの前の食品らしい。
それをフリーマーケットに出すために調合に手間取る歩美。
しかも全然売れなかった。
でも東京の友達に送りつけたらあたってしまったと。
ギョウコウは歩美に帰化申請をしたいと申し出る。
これが面談のきっかけらしい。
http://www.penguinfufu.jp/
2012年10月30日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿