ニュータウンの青春 ユーロスペース
千葉県浦安市の何の変てつもない街で、映画監督を夢見る高校3年生の
和秀(島村和秀)は、8ミリカメラを回し続けている。
彼はいつも同級生の豪一(嶺豪一)や、2歳年上で無職の先輩飯田
��飯田芳)らとつるんでいた。
そんなある日、3人はあこがれの冨永(河井青葉)に声を掛けられ、
ストーカー被害に遭っていると悩みを打ち明けられる。
冨永さんの相談の話の展開から主演3人のフループがそれに加担しているんだろう
と解釈したのですがそうではなかった様子。
河井青葉さん吉田良子監督の「ともしび」でストーカー役
をやっていましたね。
今回はストーカーにつけまわされる(らしい)役です。
これが話の展開の鍵となっていくんだけど面白かったんだけど。
かなり笑ったんだけど。
ただ何が面白かったか?を思い出そうにも印象に残っている「絵」が
無いのだ。
ちょうどギャグ漫画の笑いのように。
笑えるという意味では今泉力哉監督の作品が好きで見てますが
どのシーンのここが笑えるという印象になる「絵」が残るんですよね。
この作品ではそれを説明できない。
あと95分という短めの作品のはずが後半でだれたのか、そろそろ
終わりでいいんじゃないか?の後にもう2エピソード有ったので
ちょっと辛かった。
http://www.newtown-seishun.com/
2012年11月6日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿