Playback オーディトリウム渋谷
40歳を目前にして、仕事に行き詰まり、妻とも別居という苦境に立たされている
俳優のハジ(村上淳)。
そんな状況を打破させようと、旧知のプロデューサーが再起する場を与えようとするが
、当の本人はどこか投げやりでまともに話を聞こうともしない。
ある日、ハジは旧友に誘われて久々に故郷を訪ねることに。
その道中で居眠りをした彼が目覚めてみると、現在の姿のままで高校生に戻っていた。
困惑しながらも、現在とも過去ともつかぬ高校生活を送りながら、ハジは次第に人生を
見つめ直していくようになる。
一切の情報を仕入れずに見に行って「????」の作品。
自分は基本的に情報は仕入れないタイプ。
観てから公式サイトを初めて開くことが多いです。
映像だけでタイムスリップした?とかわかるのか?これ?
少なくとも自分にはわかりませんでした。
作品には情報をある程度仕入れてから見に行かないとダメな作品とか
仕入れたら仕入れたで仕入れないで見れば良かったという作品もあるわけで
そのあたりの加減が難しいというか。
1回目は情報を仕入れずにみて、2回目はある程度情報を仕入れてから
見るといい作品なのかも?
http://www.playback-movie.com/
一応記録として。アップ
2012年11月22日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿