ゾンビデオ ユーロスペース 公開日2012/12/29
映画制作会社勤務のアイコ(矢島舞美)は、偶然会社の倉庫に山と積まれていたビデオの
中から1本の作品を見つけ出す。
「ゾンビ学入門」というタイトルの作品は1960年代あたりに製作されたらしく、
リポーター(菅野麻由)がゾンビ遭遇の際の対処方法を解説するという内容だった。
それを観たホラーマニアの同僚(宮崎吐夢)は大喜するのだが・・・
一言で言うとオバカ映画。
映像編集会社なのにマスターテープがVHSってのは無いだろ!という
ツッコミがあるかもしれないがあるタレントのシーンを制作に使うから
探してほしいと部長から頼まれる。
そして偶然「ゾンビ学入門」のテープを見つけるのだが。
その内容はもしゾンビに遭遇したらどうすればいいか。
本物と見分けるには。
特徴は・・の説明をしている内容。
ゾンビに噛まれると伝染るてのは面白い。
そして実際に本物のゾンビが増えていって主人公たちは戦うと。
ビデオには弱点も解説しており最後には大勢のゾンビ対数人という状況ではどう戦えばいいのかまで
説明している。
そこで武器を作るって話が出てくるんですがその部品に電池が出てくるんですね。
その電池のロゴはナショナル(松下電器産業)
おお、ちゃんと見ているなぁと変なところに感心が。
そして物語が進むにつれてビデオに隠された秘密が明らかになります。
面白かったです。
http://www.zomvideo.com/
2013年1月4日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿