体温 オーディトリウム渋谷 2013/2/23公開
食品工場に勤務する倫太郎(石崎チャベ太郎)は、イブキ(桜木凛)と暮らしている。
そんなある日、倫太郎が出会ったのが、キャバクラ嬢の倫子(桜木凛)だった。
倫太郎はイブキのヘアメイクやファッションを変え、倫子と呼びかけるが、イブキの正体は
人間から型取りされた人形だった。
こういう性癖ってあるよね?と考えちゃうとそれはそれで危ない?
なんで倫太郎は人形と暮らすようになったんだろう。
すごかったのは人形を車椅子に乗せて一緒に散歩する。
散歩ならまだしもさらにすごかったのはボーリングを一緒にするところ。
文章だけだとどういうこと?となってしまうのだがこれを文章で説明するのは
難しい。
倫太郎はある日人形そっくりのキャバクラ嬢に出会う。
その女の子は倫子と言って倫太郎と同じ「倫」という字から
仲良くなっていく。
人形のことはもちろん倫子には隠しておくのだが・・・
監督がやりたいこと、表現したいことはなんとなくわかるのですが
実際にこういう人がいたらどう思うかを考えたらはっきり言って「気持ち悪い」です。
この作品が面白いか?と言われたら面白く無いですね。
残念ながら・・・
よく映画を見ている人ならこの映画の設定を聞いたら「空気人形」?と
連想するでしょう。
しかし全く別物でした。
http://paranoidkitchen.com/movie/bodytemperature/main.html
2013年2月26日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿