DOG×POLICE 純白の絆 金曜ロードSHOW! 2013年02月22日 放送にて
犯罪捜査で優秀な成績を上げ続けた若き警察官、早川勇作(市原隼人)に、
警備犬の訓練所への異動命令が下される。
刑事を目指していた勇作は、やる気を失いそうになるが、ハンディーキャップを持つ犬
シロとの出会いによって、勇作はシロを立派な警備犬に育成しようと決意。
シロは警備犬として成長していくが、連続爆破事件が発生し……。
海猿の原作者だったのか。
道理でバディって言葉が出てくるわけだ。
警備犬と警察犬って役割違うのね。
警察犬は刑事部鑑識課の所属で刑事部の捜査を支援する犬。
警備犬は警備部の所属で災害救助や犯人の制圧行動などが主な役目。
主人公が配属されたのはその警備犬を育成、訓練する場所で30年間
出動実績がなかったという。
そこでアルビノ(劣性遺伝)のシロと出会う。
シロの母親は優秀な嗅覚を持った警察犬でその遺伝を受け継いだらしい。
物語中盤まではまぁ許容範囲かな?と思ったが東京ビッグシップという
イベント会場での事件解決までの流れがひどい。
警備犬とか警察犬とかは素人には違いがわかるわけないのでそういう
ポリス犬がいたら何か有ったんですか?というお客さんとかいてもおかしくないはず。
イベント会場に普通にお客さんがいてそこに警備犬が爆発物を探すなんてありえない。
その後は爆弾を見つけ、犯人のアジトも見つけ・・・って流れでハッピーエンドに。
しかもそのアジトにも時限爆弾が仕掛けられていて主人公が爆発物の影響で鉄骨
に挟まれて身動き出来ない状況。
シロは皆がいるところに知らせに戻って現場まで往復。
明らかに時間配分もおかしい。
生まれつき体が弱いシロ・・・・という設定はどこかに消えてしまったの?
http://www.dogpolice-movie.com/
2013年3月10日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿