原田裕司特集 下北沢トリウッド
http://homepage1.nifty.com/tollywood/2012/haradasp/haradasp.html
コーヒー
んな馬鹿な・・・
○子をクリープ代わりにして飲むなんて。
壁女
趣味は壁に張りつことです!の変な女が宅配便のお兄さんに
恋をする話。
結構好き。
苦顔
女性が苦しむ顔を見ると興奮する性癖を持つ男が主人公。
この性癖ってわかるわぁと思って観ていた自分は同じ性癖だという
ことなんだろう。
冬のアルパカ
壁女の主人公のもう一つの短編。
アルパカの牧場が雪でお客さんが来ないがために借金が膨らんで
経営危機って・・・
いやそんな単純な話ではないと思うけど。
5/19からポレポレ東中野で青春H31弾「できる子の証明」が公開される
というので5/9(木)に観に行きました。
上映が終わると壁女の仁後亜由美さんがお出迎え。
舞台のチラシを受け取り劇場を後にしました。
下北沢トリウッドは渋谷に有るアップリンクを一回り大きくしたような
小さな劇場でした。
2013年5月14日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿