直子の部屋 渋谷アップリンク 6/15公開 2週間
東京の片隅にある小さな部屋を舞台に、少しおかしな登場人物たちの思惑が
交錯する様子を描いたドラマ。
レンタルビデオ屋でアルバイト店員として働く直子は、いつもスッピンで
下着も適当な三十路前のフリーター。
妹の真帆と2人暮らしをしているが、家事は全て妹任せで自分ひとりでは何も
できない。ある日、真帆が突然実家に帰ってしまい慌てふためく直子だったが、
そこへ腐れ縁の友人・浜名がやってきて……。
面白かった。
川口から渋谷へ出る途中実にカレー屋さんをはしごしただけに
実に偶然というかなんて言うか。
カレーやさんをはしごしたのは単純に物足りなかったからです。
納豆カレーなんて聞いたこと無いと思っていたのですが
いつも使用しているココイチのカレー屋さんのトッピングに
しっかりと納豆の文字が・・・
http://www.ichibanya.co.jp/menu/list.html?cid=8
直子はバイト先のある男を好きになるのだがその理由に
ついては描かれていない。
��一応ラブコメ)
物語の中で直子は一度も泣いたことがないという
ことが出てくるのだがこれも伏線にして回収する形でも
良かったのでは?と思いました。
直子が好きになった男は映画を撮ることが夢という。
直子は映画完成したら見せてと約束するのだが・・・・
物語の後半で男の素性?が明らになりもう会えなくなってしまうが
約束通り映画を職場に直子のために残してあった。
この映画がギャグ映画だったので直子は笑い転げるのだがこの
映画がもし泣けるジャンルのものだったらどう変わったかな?
と。
直子が泣いてラストに持って行っても別の意味でいい映画だった
と想います。
一応Hシーン出てきますがなんで彼の家でヤルの?
それこそ直子の部屋でヤルべきでしょう。
じゃなかったら直子の部屋というタイトルはおかしい。
彼の家だから「小林の部屋」というタイトルか?
と思いましたがならばそのまんま「直子」というタイトルで
十分ではと。
部屋が舞台というわけではないので。
http://www.eiganaokonoheya.com/
2013年6月18日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿