ガッチャマン 2013実写 ユナイテッド・シネマ浦和 8/24公開
冒頭のおはよう忍者隊ガッチャマンが面白い。
ただ先のアニメ版とは声優陣違うだろうし、ノリも今風。
21世紀初頭。謎の侵略者によって、たったの17日間で地球の半分が壊滅的な被害を受ける。
侵略者から地球を守るため、“石”という特殊な結晶体の力を引き出せる適合者が集められる。
適合者は800万人に1人。施設に集められた適合者は特殊エージェントとしての訓練を受け、
石を操る忍者、ガッチャマンとして侵略者と戦うべく立ち上がる。
先の記事でアニメ映画版はつまらないと書いたがあれはダイジェストだったんですね。
だから登場人物の背景も何も無いと。
実写版では主人公たちがどのようにして科学忍者隊になったかについてちゃんと
描かれている。
ただ自分は原作を知らないのでそのきっかけが実写のオリジナルかどうかなど全く
分からない。
調べてみたら実写版「ヤッターマン」も記者会見でガッチャマンと一緒に制作する
旨あったみたいですね。
幼いころの石の適合者の会話が一応伏線になってはいるがあれだけ?
あとベルク・カッツェの正体の部分はもうちょと脚本を練ればもっと
面白いものになったはず。
ヤッターマンは面白かったがこれはそれほどでもない。
一応楽しめたのは冒頭の中野サンプラザが崩壊されれるくだり。
そのくらいかなぁ。
あと剛力彩芽さんの「醜いスーツを着せられ」て。云々。
こけたことがニュースになっているが面白く無いと集客に結びつくわけ
無いでしょ。
9/1 映画の日 20:50開始で観客3人。
ガッチャマンといえばかもめ食堂
http://www.gatchaman-movie.jp/
2013年9月2日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿