人類資金 ユナイテッド・シネマ浦和 10/19公開
終戦後、ひそかに回収されたというM資金と呼ばれる旧日本軍の秘密資金。
それをネタにした詐欺を行い続けてきた真舟(佐藤浩市)は、石(森山未來)と
いう青年から彼が所属する日本国際文化振興会なる財団の人間に会うよう迫られる。
だが、財団のビルに足を踏み入れた瞬間、高遠(観月ありさ)が率いる
防衛省秘密組織の一団に襲撃される。
石の助けを借りて逃げ出した真舟は、そのまま本庄(岸部一徳)という男に
引き合わされ、50億円の報酬と引き換えに某投資ファンドが管理する10兆円もの
M資金の奪取を持ち掛けられる。
正直なところ、よくわからなかった。
物語の後半でカペラ共和国代表の演説のところでPDAを使って撮影した
写真のことが出てくるがあの国で充電はできるんかいな?
という疑問が先に来てしまった。
写真だけで演説を続けるだけの説得力があるとは思えないし・・・・
各ブログを追いかけてみて驚いたのはその演説のシーンがワンカット撮り
されたものらしいということ。
レンタルの都合なのかな?
そう考えるとそのシーンだけは評価できるかな?
http://www.jinrui-shikin.jp/
2013年10月30日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿