夢と狂気の王国 11/16公開 MOVIXさいたま
国民的アニメーションスタジオ、スタジオジブリは数々の名作を世に送り出し、
世界中のファンをはじめ、映画人やアニメーターに多大な影響を与え続けてきた。
2013年、ジブリの中核を担う宮崎駿監督、高畑勲監督、鈴木敏夫プロデューサーの
制作現場に密着。
数十年にわたり苦楽を共にしてきた三人の人間関係や、話題作を次々に生み出す現場の
秘密に迫る。
スタジオジブリのドキュメンタリーといえばNHK プロフェッショナル 仕事の流儀
などでも何回か取り上げていますが今作は映画です。
自分の父親に未着したドキュメンタリーを作成したことのある砂田麻美監督がスタジオ
ジブリに潜入!って感じでしょうか?
中心人物はご存じの方は御存知の通り宮崎駿監督、鈴木敏夫プロデューサー、
高畑勲監督の3人。
ナレーションは砂田監督ご本人。
当時「風立ちぬ」と「かぐや姫の物語」は2013年夏に同時公開という話だったが
間に合わないと。
その辺りの会話なども入っている。
このドキュメンタリー「今」はともかく1年後とか、数年後に見た時に全然
違う感想が書けるかもしれない。
http://yumetokyoki.com/
2013年11月24日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿