魔女の宅急便 新宿バルト9 3/1公開
魔女の家系である少女キキ(小芝風花)は、13歳になったのを機に
魔女になるための修行をすることに。
それは見知らぬ町で、1年間だけ生活するというものだった。
黒猫ジジと空飛ぶホウキに乗って旅に出た彼女は、海辺の町コリコへとたどり着く。
やがて、パン屋の女主人おソノ(尾野真千子)の家に居候し、宅急便屋を開業する。
つらい出来事があっても、母コキリ(宮沢りえ)に言われた笑顔を忘れずに働く中、
空を飛びたいと願う少年とんぼ(広田亮平)と出会う。
初めて天空の城ラピュタを見て衝撃を受けて宮﨑駿さんを知りました。
ジブリの魔女の宅急便がジブリの中で自分は一番好きだ!というぐらい
好きな作品を原作ベースで実写映画化すると聞いて「え~!」と思ったのは事実。
加えてポスターを見て不安になりました。
さて、映画が始まってみると・・・・
主人公の小芝風花がとにかく良い!
ポスターではなんかマヌケな感じがしますが実際に動いている人物の表情を
見ると凛としていいなぁと。
ジブリ版との比較すると実のところ大まかな流れは変わっていない。
魔法が使えなくなってあることがきっかけで魔法が使えるようになるのは
一緒。
それがクライマックスなのも一緒。
違うのはスランプに陥った時の絵かきのお姉さんのところがないとか
今回の映画版ではスランプに陥った原因がわかりやすいとか。
このエピソードを見るとなんとなくジブリ版のスランプの原因がわかってくるような?
原作にはトンボにほうきを盗まれるというエピソードがあるみたいなんだけど
実写のあのシーンがそれなのかな?
3/3 20:00の回で鑑賞したのだが小さなお子様がいました。
ジブリ版のことをよく知っている感じの子で映画中ずーっと解説してました。
「あれ?話違う」とか。
この作品そういったことも含めて楽しんでしまいましょう!
おすすめです。
http://www.majotaku.jp/
2014年3月4日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿