2015年4月6日月曜日

たまこちゃんとコックボー

たまこちゃんとコックボー シネプレックス新座 2015/3/28公開



空想好きなお菓子大好き少女の星野ひよ子(廣田あいか)は、

本気でお菓子の国のプリンセスになることを夢見ていた。

ある日、彼女はいきなりドーナツ穴に吸収され、何とアニメの世界に

たどり着く。

その不思議な場所にはたまこちゃんという女の子とコックボーという正体不明の

生き物がいて、ひよ子はすぐに彼らと意気投合して日々遊んで暮らす。




公開当初から渋谷で見るつもりだったのにどういうわけかTOHOシネマズ渋谷の

券売機でたまこちゃんとコックボーが選択して購入できないという問題が。

今日改めてシネプレックス新座へ出向き鑑賞することに。

新座駅で下車すること自体はじめて。



たまこちゃんとコックボーってそもそも何だ?というところを調べてみると

秋田と広島で放送している天気予報のキャラクターらしい。

しかしなんで秋田と広島?

地域の共通点がわからないです。

これを自主制作映画「ひげとりぼん」の片岡翔監督・脚本で映画化。

ひげとりぼんに出てくるヒロイン椎名琴音さんがたまこちゃんとコックボーの

ヒロインの姉役で。

りぼん役の木村知貴さんがトラックの運ちゃん役で出てきている。

��観てない人には全然わかりませんね)



これは単純に面白い。

完全にファンタジーなんだけどヒロインの子が現実世界とアニメ世界を行き来する

ことで事件が起きたりして成長していくお話。



人との入れ替わりとか、現実とそうでない世界の行き来の話とかはよくある話だから

新鮮味が無いんだけど自分個人的にはツボでした。



クラスメイトの男子がどう見てもハリポッターに出てくる男の子そっくり

なんだけどなんでそうなった?



ヒロインの子のお菓子好きってのは加藤綾佳監督の「おんなのこきらい」に

そっくりか?と思ったが全然違いました。




http://home-tv.co.jp/unicharap/tamako/



0 件のコメント:

コメントを投稿

母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)

 2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...