会社ではOffice2000、自宅ではOffice2003を使用している。
Advanced ZERO-3[es] にインストールされているOfficeはどの程度使えるのか?
ですが・・・
Excelのマクロはたぶん動きません。
あらかじめ用意してあるファイルは編集可能です。
編集したファイルはもちろん上書き保存、名前をつけて保存ができます。
ただし、名前をつけて保存を選んだときの挙動に気になる点が。
あらかじめ用意してあるOffice文書はそのバージョンで保存されます。(※)
Advanced ZERO-3[es] で新規作成されたOffice文書はOffice2007形式で保存されます。
名前をつけて保存の場合はせめてどのバージョンの形式で保存するか選べるように
してほしいのにプルタウンメニューに開いた形式しか一覧に出てこない。
※といいますかOffice2000形式と、Offoce2007形式しか確認取れないんですけどね。
2007年7月29日日曜日
2007年7月27日金曜日
RX420IN(x2xシリーズの通信速度)
Advanced ZERO-3[es] に積んであるRX420INはWX310Kに比べて通信速度が体感できるほど
早い・・・かも。
Advanced ZERO-3[es] 単独でブラウザを開いてページを開いてもそれほど以前の機種に
比べて変わったか?と感じたがAdvanced ZERO-3[es] をモデムとして使った場合体感速度が
明らかに違う。
あと、動画再生。
メディアプレイヤーがついているので電話機に動画ファイルを転送すれば寝ながら見られる。
これはおもしろい。
メモリはまだ買っていないのですが2GBでも4000円で購入できるので買ってこようと思います。
早い・・・かも。
Advanced ZERO-3[es] 単独でブラウザを開いてページを開いてもそれほど以前の機種に
比べて変わったか?と感じたがAdvanced ZERO-3[es] をモデムとして使った場合体感速度が
明らかに違う。
あと、動画再生。
メディアプレイヤーがついているので電話機に動画ファイルを転送すれば寝ながら見られる。
これはおもしろい。
メモリはまだ買っていないのですが2GBでも4000円で購入できるので買ってこようと思います。
2007年7月23日月曜日
通算7回目の機種変更
Advanced ZERO-3[es] に機種変更した
PHS機種変更はもしもし本舗で行ったのですが電話連絡により21日12:00から処理するので
電源を切っておいてください、と連絡が。
その日の14:00に電源を入れて通話を試みたらもう発信できませんでした。(アンテナマークは有る)
本日電源を切ってあったWX310Kの電源を入れたところ
一瞬アンテナマークがついたと思ったらその後消え、再度電源を
入れ直してもアンテナマークが点灯することは有りませんでした。
WX310KはAir発番の消去?により電話番号は入ったままですがアンテナマークが
見事に無くなったというかんじです。
My ウィルコムから参照できる機種名がWX310KからRX420IN+AE に変わりました。
RX420INはAdvanced ZERO-3[es]の心臓部の部分です。
使用感などはまた後で書きます。
PHS機種変更はもしもし本舗で行ったのですが電話連絡により21日12:00から処理するので
電源を切っておいてください、と連絡が。
その日の14:00に電源を入れて通話を試みたらもう発信できませんでした。(アンテナマークは有る)
本日電源を切ってあったWX310Kの電源を入れたところ
一瞬アンテナマークがついたと思ったらその後消え、再度電源を
入れ直してもアンテナマークが点灯することは有りませんでした。
WX310KはAir発番の消去?により電話番号は入ったままですがアンテナマークが
見事に無くなったというかんじです。
My ウィルコムから参照できる機種名がWX310KからRX420IN+AE に変わりました。
RX420INはAdvanced ZERO-3[es]の心臓部の部分です。
使用感などはまた後で書きます。
2007年7月17日火曜日
島根の弁護士
07年07月14日21時00分-フジテレビ-土曜プレミアム 「島根の弁護士」
http://www.fujitv.co.jp/shimane/index2.html
同名漫画のドラマスペシャル 原作の瑞穂、ドラマほどこんなにドジではない・・・と思う。
ドラマの全体的雰囲気は原作そのもの・・・かな。
イメージ通りだと思います。
ああ、それにしてもそろばんの使い方わからなくなったなぁ・・・
原作では裁判のシーンはあまり出てこないけど このドラマではやりましたね。
そのシーン、後半で物事がスムーズに進みすぎた という意味ではおもしろみが無かったかなと。
原作でも桜井秀子が自分が母親だと名乗るシーンが 有りますがそれを知った水穂がひどく落ち込むシーン 結構好きなのですが。
ドラマではそこで終わりでした。
連ドラは有るのかなぁ?
http://www.fujitv.co.jp/shimane/index2.html
同名漫画のドラマスペシャル 原作の瑞穂、ドラマほどこんなにドジではない・・・と思う。
ドラマの全体的雰囲気は原作そのもの・・・かな。
イメージ通りだと思います。
ああ、それにしてもそろばんの使い方わからなくなったなぁ・・・
原作では裁判のシーンはあまり出てこないけど このドラマではやりましたね。
そのシーン、後半で物事がスムーズに進みすぎた という意味ではおもしろみが無かったかなと。
原作でも桜井秀子が自分が母親だと名乗るシーンが 有りますがそれを知った水穂がひどく落ち込むシーン 結構好きなのですが。
ドラマではそこで終わりでした。
連ドラは有るのかなぁ?
2007年7月13日金曜日
映画 転生
DVDにて、転生
http://www.fullmedia.jp/tensei/
はっきり言ってだめだった。
ホラーも、驚きも、感動も、何もない
3人のそれぞれのエピソードが完結せずに2代目、3代目と話が続いてしまっている
ように見える。
3代目で一応、原因らしきものが払われたので3代目はたぶん普通に長生きするでしょうけど。
http://www.fullmedia.jp/tensei/
はっきり言ってだめだった。
ホラーも、驚きも、感動も、何もない
3人のそれぞれのエピソードが完結せずに2代目、3代目と話が続いてしまっている
ように見える。
3代目で一応、原因らしきものが払われたので3代目はたぶん普通に長生きするでしょうけど。
2007年7月9日月曜日
サイドカーに犬
http://www.sidecar-movie.jp/
豪快、おおざっぱ、大胆、でも時々涙
竹内結子さん復帰映画第1弾!
主人公はヨーコさんではなく薫なんですね。
薫の両親はいつもケンカが絶えなくついに家を出てしまった。
しばらくしてヨーコさんという女性が現れた。
なんか不思議な感じがしました。
なんでもない普通の日常がかかれているだけなのにおもしろかったです。
竹内さん効果で結構お客がいるかと思ったのですが全然入っていませんでした・・・
当時の喫茶店とかにおいてあったテーブル型ゲーム機、懐かしい。
そのゲーム機はナムコのパックマンでした。
今から20年前の設定なので昭和の終わり頃ですね。
最後に「サイドカーに犬」って題、理由はあれだけですか?
豪快、おおざっぱ、大胆、でも時々涙
竹内結子さん復帰映画第1弾!
主人公はヨーコさんではなく薫なんですね。
薫の両親はいつもケンカが絶えなくついに家を出てしまった。
しばらくしてヨーコさんという女性が現れた。
なんか不思議な感じがしました。
なんでもない普通の日常がかかれているだけなのにおもしろかったです。
竹内さん効果で結構お客がいるかと思ったのですが全然入っていませんでした・・・
当時の喫茶店とかにおいてあったテーブル型ゲーム機、懐かしい。
そのゲーム機はナムコのパックマンでした。
今から20年前の設定なので昭和の終わり頃ですね。
最後に「サイドカーに犬」って題、理由はあれだけですか?
2007年7月2日月曜日
転校生 さよならあなた
http://www.tenkousei.net/top.html
昔有った転校生のリメイク。
監督は以前と同じく大林宣彦
かなり楽しかったです。
ちょっと調べてみたら蓮佛美沙子の初主演作のようですね。
前作の記憶があまり無いのですがたしか心と体が入れ替わってしまってから都合で
引っ越すことになって大騒ぎするてあったような。
これが旧作の「転校生」の名前の由来。
新作では斉藤一夫がある町に引っ越してくるところからはじまり幼なじみの斉藤一美
と再会する。
それから一美はべらべらしゃべり始めるのですが・・・デリカシーのかけらもない。
蓮佛美沙子がすごくいい感じでした。
ドラマの方ではパパとムスメの7日間が始まっています。
転校生では同学年ですがこちらは文字通り父と娘で入れ替わってしまうので
もっと大変そう。
こちらはこれから見ます。
昔有った転校生のリメイク。
監督は以前と同じく大林宣彦
かなり楽しかったです。
ちょっと調べてみたら蓮佛美沙子の初主演作のようですね。
前作の記憶があまり無いのですがたしか心と体が入れ替わってしまってから都合で
引っ越すことになって大騒ぎするてあったような。
これが旧作の「転校生」の名前の由来。
新作では斉藤一夫がある町に引っ越してくるところからはじまり幼なじみの斉藤一美
と再会する。
それから一美はべらべらしゃべり始めるのですが・・・デリカシーのかけらもない。
蓮佛美沙子がすごくいい感じでした。
ドラマの方ではパパとムスメの7日間が始まっています。
転校生では同学年ですがこちらは文字通り父と娘で入れ替わってしまうので
もっと大変そう。
こちらはこれから見ます。
登録:
投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
映画 デスノート 後編 前回の感想は こちら 見てきました。 さすがに金曜ロードショー効果ってところでしょうか? 17:40の回を見たのですがそれなりの人の入りでした。 高校生がいっぱいなのが印象的。 前編より人が多かったようです。 原作は全12巻+アルファですが、これを見事に前...