mixiでお世話になっているある方の日記に反応して書いて見る
パソコン・・・
いわゆる量販店で売っているPCではなく、企業向けで販売している
PCであればメーカーは問わない。
量販店流通PCの場合、液晶ディスプレイが光沢液晶になることが多く、自分の
使用用途では合わないため。
したがって液晶ディスプレイはノングレア液晶にします。
ネット会社(ISP)・・・
1997年に契約してかれこれ11年、ASAHI-NET一筋。
当時のASAHI-NETのメールボックスの仕様に25通ためておけるがASAHI-NETカード
��当時の日本信販)のカードに申し込むと50通に、という今考えるとよくわからない
特典が。
そのカードの延長でUFJニコスのカードを今も使用中。
OAサプライ関係・・・
CD-R、DVD-Rは日立マクセル、TDKが多い。
DVD VIDEOを作る関係でDVD+Rをこだわって購入中。
ケータイ・・・
1995年7月にPHSサービスが始まると情報が入り興味を持つ。
NTTパーソナル、アステル、DDIポケットの3社でサービス開始。
DDIポケットのPHSを契約したのが1995年8月14日。
1996年10月10日にもう一台DDIポケットを契約して古いほうを解約後
その電話番号で現在に至ります。
NTTドコモもアステルもPHSのサービスを終わらせてしまいましたがキャリア選び
は成功したんだと思います。
DDIポケット=ウィルコムです。
2008年9月30日火曜日
2008年9月29日月曜日
コドモのコドモ
テレビでは14才の母というドラマがやっていましたが、小学生が妊娠するというかなり衝撃的な作品。
しかも麻生久美子が小学校の先生で、ふとしたきっかけで性について話をすることになるのだが。
勃起、ペニス、ヴァギナを連呼したあたりの演技は見事。
#伏字の必要は無い、なぜなら映画館に行ってこの作品を見れば・・・
精神的18禁映画かなぁ??
クラスメイトが春菜の異変に気がついて、先生に相談しようとするシーンもあるにはあるのだけど
先生は図書室の鍵を壊した話で頭がいっぱいでその生徒の話を聞かなかったことで
クラス全体が団結して春菜の秘密を隠し通すことに。
そしてクラスメイトの力だけで出産。
甘利はるな 今後に期待
あ、そうそう、おろちを見た後にこの作品を見たので春菜の姉役の谷村美月さんを
続けて見たのでへんな感じです。
http://kodomonokodomo.jp/
しかも麻生久美子が小学校の先生で、ふとしたきっかけで性について話をすることになるのだが。
勃起、ペニス、ヴァギナを連呼したあたりの演技は見事。
#伏字の必要は無い、なぜなら映画館に行ってこの作品を見れば・・・
精神的18禁映画かなぁ??
クラスメイトが春菜の異変に気がついて、先生に相談しようとするシーンもあるにはあるのだけど
先生は図書室の鍵を壊した話で頭がいっぱいでその生徒の話を聞かなかったことで
クラス全体が団結して春菜の秘密を隠し通すことに。
そしてクラスメイトの力だけで出産。
甘利はるな 今後に期待
あ、そうそう、おろちを見た後にこの作品を見たので春菜の姉役の谷村美月さんを
続けて見たのでへんな感じです。
http://kodomonokodomo.jp/
おろち
29歳を過ぎると姉妹は壊れ狂い始める。
あまりにも美しく、あまりにも残酷
媒図かずおの傑作を完全映画化。
谷村美月さん主演(?)の映画です。
媒図かずおの作品は個人的に、当たりはずれが大きく、心配であったけど
これはツボでした。
不思議な少女をやらせると谷村美月さん、いいです。
http://www.orochi-movie.jp/index.html
渋谷ユーロスペースにて
あまりにも美しく、あまりにも残酷
媒図かずおの傑作を完全映画化。
谷村美月さん主演(?)の映画です。
媒図かずおの作品は個人的に、当たりはずれが大きく、心配であったけど
これはツボでした。
不思議な少女をやらせると谷村美月さん、いいです。
http://www.orochi-movie.jp/index.html
渋谷ユーロスペースにて
2008年9月28日日曜日
Thunderbirdを究極のGmail IMAPクライアントにする
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0805/14/news112.html
あれ、知らないことがまだ少しあったみたい。
自分のThunderbirdの設定をちょっと変更してみた。
あれ、知らないことがまだ少しあったみたい。
自分のThunderbirdの設定をちょっと変更してみた。
2008年9月27日土曜日
ケータイ小説大賞:kikiさん「あたし彼女」が大賞受賞
http://mainichi.jp/enta/art/news/20080925k0000m040019000c.html
で、読んでみたのですが、つかれる・・・・・
文体からもうだめ、読んでいて頭が悪くなりそうでした。
約429ページもあるのはともかく、最初のうちはPCの画面であってもスクロールせずに
読むことができたのに50ページあたりからだんだんスクロール需要が増えていく・・・・
2章まで読んでみたが全く共感できるところは無かったです。
ここから読めます。
http://nkst.jp/vote2/novel.php?auther=20080001
2008/10/20 19:25 追記
http://d.hatena.ne.jp/konaken/20080927/1222520200
から現代語訳版?が読めます。
訳す方もすごいと思った。
で、読んでみたのですが、つかれる・・・・・
文体からもうだめ、読んでいて頭が悪くなりそうでした。
約429ページもあるのはともかく、最初のうちはPCの画面であってもスクロールせずに
読むことができたのに50ページあたりからだんだんスクロール需要が増えていく・・・・
2章まで読んでみたが全く共感できるところは無かったです。
ここから読めます。
http://nkst.jp/vote2/novel.php?auther=20080001
2008/10/20 19:25 追記
http://d.hatena.ne.jp/konaken/20080927/1222520200
から現代語訳版?が読めます。
訳す方もすごいと思った。
2008年9月24日水曜日
キズモモ
フリーターをしながらきままな生活を送る自由奔放な性格のアキ(馬場徹)は、いつものように思い立ち旅に出る。旅の途中、偶然訪れた時計屋 「弓矢時計」で、時計職人・弓矢三紀(織本順吉)・淑子(水木薫)夫妻、そして幼なじみの勇人(古川・二役)にそっくりな将也(古川・二役)に出会い、アキは驚きそして戸惑う。
弓矢の家で一流の“時計師”を目指して修行中の将也と共に、理由あって居候することになったアキだったが、性格が正反対でいつもぶつかる2人。しかし思いがけない出来事でアキが抱える大きなキズを知った将也はこころを揺さぶられる。そしてアキ自身が封印していた切ない過去と向き合うことになる・・・。
---
公式サイトより。
これ、結構よかったです。
アキが抱えている心の傷。
その傷を抱えてからアキの心の時計は止まったまま、という表現がよかったかなと。
しかし何で心の傷=桃なんだろ?
http://kizumomo.com/story.html
弓矢の家で一流の“時計師”を目指して修行中の将也と共に、理由あって居候することになったアキだったが、性格が正反対でいつもぶつかる2人。しかし思いがけない出来事でアキが抱える大きなキズを知った将也はこころを揺さぶられる。そしてアキ自身が封印していた切ない過去と向き合うことになる・・・。
---
公式サイトより。
これ、結構よかったです。
アキが抱えている心の傷。
その傷を抱えてからアキの心の時計は止まったまま、という表現がよかったかなと。
しかし何で心の傷=桃なんだろ?
http://kizumomo.com/story.html
2008年9月23日火曜日
タイの映画祭で「闇の子供たち」上映中止
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080922/tnr0809221841003-n1.htm
だろうなぁ。
現地で「本当のことなのか」とか問い合わせが起きてもおかしくない内容だし。
本当にそんなことがあるなら、あるで、困るけど・・・
だろうなぁ。
現地で「本当のことなのか」とか問い合わせが起きてもおかしくない内容だし。
本当にそんなことがあるなら、あるで、困るけど・・・
2008年9月22日月曜日
蛇にピアス
原作 金原ひとみ
主演はドラマ太陽と海の教室の2話、9話で個人的にこの人すごくない?と思った
吉高由里子
映画ではヒロインを務め、結構体当たりのセックスシーンも。
世界観が理解できないかもしれない。
世界観が理解できれば、かなりおもしろい話だと思います。
http://hebi.gyao.jp/
太陽と海の教室の最終回は録画してあるので後で見ます。
主演はドラマ太陽と海の教室の2話、9話で個人的にこの人すごくない?と思った
吉高由里子
映画ではヒロインを務め、結構体当たりのセックスシーンも。
世界観が理解できないかもしれない。
世界観が理解できれば、かなりおもしろい話だと思います。
http://hebi.gyao.jp/
太陽と海の教室の最終回は録画してあるので後で見ます。
自分のPCに追加インストールしているソフトランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/009/add_install/
まぁ、普通のランキングかな?
ウィルス対策ソフトが自分はavast4!
圧縮、解凍はizarc
OfficeはMs-Ofice2003と、OpenOffoce3.0(現在RC2が出た模様)
あとはブラウザ、メーラーはfirefoxとThunderbirdですね。
まぁ、普通のランキングかな?
ウィルス対策ソフトが自分はavast4!
圧縮、解凍はizarc
OfficeはMs-Ofice2003と、OpenOffoce3.0(現在RC2が出た模様)
あとはブラウザ、メーラーはfirefoxとThunderbirdですね。
2008年9月21日日曜日
Googleデスクトップ5.8がリリースされたが
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/09/16/004/
リリースされ5日ほど。
すでにGoogle デスクトップヘルプで話題になっているがガジェットの高さが保存されない
ということが起きています。
http://groups.google.com/group/Google-Desktop-JP_Something-Broken/browse_thread/thread/f73e17d2c035791c
幸い、Googleデスクトップの企業向けの方はまだ5.7なので、自分は企業版のGoogle
デスクトップに変更し、しばらく様子を見てみることにしよう。
リリースされ5日ほど。
すでにGoogle デスクトップヘルプで話題になっているがガジェットの高さが保存されない
ということが起きています。
http://groups.google.com/group/Google-Desktop-JP_Something-Broken/browse_thread/thread/f73e17d2c035791c
幸い、Googleデスクトップの企業向けの方はまだ5.7なので、自分は企業版のGoogle
デスクトップに変更し、しばらく様子を見てみることにしよう。
2008年9月20日土曜日
2008年9月18日木曜日
2008年9月17日水曜日
2008年9月16日火曜日
ノバックからもUSB接続のラジオ
ノバックからUSBで録音できるラジオが出るみたい。
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-radio/nv-ur001/specific.html
6年ぐらい前、kのメーカーのUSB接続のテレビチューナーを購入したことが
あるが録画ファイルが多くなってくると画像が乱れて最終的にPCのリセットがかかる
という痛い思い出が・・・
HDDもS-ATAじゃなかったし、>たぶんこれが一番の原因
いまなら問題ないかな?
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-radio/nv-ur001/specific.html
6年ぐらい前、kのメーカーのUSB接続のテレビチューナーを購入したことが
あるが録画ファイルが多くなってくると画像が乱れて最終的にPCのリセットがかかる
という痛い思い出が・・・
HDDもS-ATAじゃなかったし、>たぶんこれが一番の原因
いまなら問題ないかな?
2008年9月15日月曜日
映画 死にぞこないの青
原作:乙一「死にぞこないの青」(幻冬舎刊)
監督:安達正軌
出演:須賀健太、谷村美月、城田優
谷村美月さんが出ているってことで見に行きました。
う~む、よくわからなかった・・・
映画を見終わった仲間同士の会話の中で乙一さんだから期待したのに
という言葉。
原作はそこそこおもしろいのでしょうか・・・
http://www.xanadeux.co.jp/comingsoon/index.html
公式ページは無いみたい・・・
監督:安達正軌
出演:須賀健太、谷村美月、城田優
谷村美月さんが出ているってことで見に行きました。
う~む、よくわからなかった・・・
映画を見終わった仲間同士の会話の中で乙一さんだから期待したのに
という言葉。
原作はそこそこおもしろいのでしょうか・・・
http://www.xanadeux.co.jp/comingsoon/index.html
公式ページは無いみたい・・・
2008年9月8日月曜日
グーグーだって猫である
吉祥寺在住の漫画家、麻子が締め切りに追われる中、愛猫のサバが静かに息を引き取る。
そのショックで漫画が書けなくなった麻子を、アシスタントのナオミたちは心配しながら見守っていた。
そんなある日、麻子はペットショップでアメリカンショートヘアの子猫と出会い、
グーグーと名付けて一緒に暮らし始める
----
全く個人的なことだが映画ネコナデの猫に比べて全然かわいくない猫である。(ぉぃ
この物語の舞台が吉祥寺という場所、とはっきりしているのがいい。
撮影時期はちょうど今から一年ぐらい前かなぁ。
中央線の201系がまだ現役で走っていてE231系も物語の冒頭に出てきていた。
あとナオミ(上野樹里)のナレーションのなかで、シミュレーションというべきところを
シュミレーションと言っていたような。
だれかチェックした人いませんか?
映画を見た人は簡単な問題です。
グーグーとはどういう意味でしょう?
「住んでみたい街」1位は吉祥寺 メジャーセブン
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200809080002.html
http://www.gou-gou.jp/index.html
そのショックで漫画が書けなくなった麻子を、アシスタントのナオミたちは心配しながら見守っていた。
そんなある日、麻子はペットショップでアメリカンショートヘアの子猫と出会い、
グーグーと名付けて一緒に暮らし始める
----
全く個人的なことだが映画ネコナデの猫に比べて全然かわいくない猫である。(ぉぃ
この物語の舞台が吉祥寺という場所、とはっきりしているのがいい。
撮影時期はちょうど今から一年ぐらい前かなぁ。
中央線の201系がまだ現役で走っていてE231系も物語の冒頭に出てきていた。
あとナオミ(上野樹里)のナレーションのなかで、シミュレーションというべきところを
シュミレーションと言っていたような。
だれかチェックした人いませんか?
映画を見た人は簡単な問題です。
グーグーとはどういう意味でしょう?
「住んでみたい街」1位は吉祥寺 メジャーセブン
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200809080002.html
http://www.gou-gou.jp/index.html
2008年9月7日日曜日
InternetExplorer6でもGmail2.0が利用可能に
9月5日まではInternetExplorer6でGmail2.0が利用できなかったが6日から
2.0が利用できるようになったようです。
それまでInternetExplorerでGmail2.0を使うにはInternetExplorer7を使う必要が
ありました。
2.0が利用できるようになったようです。
それまでInternetExplorerでGmail2.0を使うにはInternetExplorer7を使う必要が
ありました。
2008年9月5日金曜日
2008年9月3日水曜日
Gogleはブラウザより先にOSを一般公開すると思ってた
GoogleがGoogle Chrome」を9月2日にリリース
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/02/20727.html
自分の予想は、外れました・・・
Googleほどの技術力があればたぶん社内では独自のOSが走っていてそれを
使っている人がいて、いつしかそのOSが一般公開されるだろうと思っていたのだが・・・
ブラウザだけですかorz
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/02/20727.html
自分の予想は、外れました・・・
Googleほどの技術力があればたぶん社内では独自のOSが走っていてそれを
使っている人がいて、いつしかそのOSが一般公開されるだろうと思っていたのだが・・・
ブラウザだけですかorz
登録:
投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
映画 デスノート 後編 前回の感想は こちら 見てきました。 さすがに金曜ロードショー効果ってところでしょうか? 17:40の回を見たのですがそれなりの人の入りでした。 高校生がいっぱいなのが印象的。 前編より人が多かったようです。 原作は全12巻+アルファですが、これを見事に前...