Gmail日本語版がIMAPに対応したので設定してみました。
Thunderbirdのツールアカウント設定、アカウントの追加をクリック
メールアカウントをチェック→次へ
自分の名前とメールアドレスを入力し次へ
IMAPにチェックを入れ受信サーバー imap.gmail.com
設定を完了したらポート番号の変更を行います。
SSLを使用するにチェックを入れればポート番号は993になります。
送信サーバーは従来と設定は同じです。
POP3ではメールをメールサーバーから取り込む形ですが、IMAPは同期を
とる形になります。
Gmailで未読、既読を切り替えるとIMAPで接続されたメールクライアントも
未読、既読が切り替わります。
スターをつければ反映されます。
Shurikenでも同様に設定してみましたがShurikenのマークとGmailのスター
との互換性は無いみたいでした。
2008年1月30日水曜日
2008年1月23日水曜日
トークマスター2修理その後
修理後、SDカードとの相性によるハングアップは限りなく少なくなった。
ただ1回だけ全く音が出なくなる現象が起き、それについてサポートに相談したところ
新しいトークマスター2と交換してくれると連絡がありました。
しかも、料金は無料で!
ここまでやってくれると保証書って何のために有るの?という気がしますが
サン電子のサポートはピカイチだ!
サン電子以外にもラジオをMP3録音できる機器が出てきていますが値段だけでは
はかれない部分ですね。
新しいトークマスター2は明日届く予定です。
ただ1回だけ全く音が出なくなる現象が起き、それについてサポートに相談したところ
新しいトークマスター2と交換してくれると連絡がありました。
しかも、料金は無料で!
ここまでやってくれると保証書って何のために有るの?という気がしますが
サン電子のサポートはピカイチだ!
サン電子以外にもラジオをMP3録音できる機器が出てきていますが値段だけでは
はかれない部分ですね。
新しいトークマスター2は明日届く予定です。
2008年1月21日月曜日
妄想少女オタク系
オタク少女というより腐女子が主人公の映画。
腐女子とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%90%E5%A5%B3%E5%AD%90
これが予備知識にちゃんと無いと楽しめないかな。
あとこれ系が苦手な人にはお勧めできませんが自分にはツボでしたorz
筋金入りの腐女子だとこういう結果になってもおかしくない物語でした。
妄想少女オタク系
http://www.mousou-shoujo.jp/
腐女子とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%90%E5%A5%B3%E5%AD%90
これが予備知識にちゃんと無いと楽しめないかな。
あとこれ系が苦手な人にはお勧めできませんが自分にはツボでしたorz
筋金入りの腐女子だとこういう結果になってもおかしくない物語でした。
妄想少女オタク系
http://www.mousou-shoujo.jp/
ちーちゃんは悠久の向こう
時をかける少女2006(アニメ版)でデビューした仲 里依紗さん主演
同じく時をかける少女2006(アニメ版)で一躍有名になった奥華子さんがエンディング
を担当しています。
物語の方なんですが・・・正直イマイチかなぁと。
学園の7不思議を追いかけていくうちちーちゃんの「存在そのものがこの世から消える」
事件が起きるのですがそのきっかけが唐突すぎてよくわからない部分があり。
あとモンちゃんの家庭問題の背景が必要だったのか?も疑問。
7つの不思議のうち6個の不思議を体験した人のみ願いを叶えるという7番目の不思議。
あれの願いは誰の願いだったのだろうか・・・・
考えようによってはモンちゃんの願いであるのは当然として、弓道部の部長の願い
ちーちゃんの願いでも有ったような?
ちーちゃんは悠久の向こう公式サイト
http://www.chiichan.net/index.php
同じく時をかける少女2006(アニメ版)で一躍有名になった奥華子さんがエンディング
を担当しています。
物語の方なんですが・・・正直イマイチかなぁと。
学園の7不思議を追いかけていくうちちーちゃんの「存在そのものがこの世から消える」
事件が起きるのですがそのきっかけが唐突すぎてよくわからない部分があり。
あとモンちゃんの家庭問題の背景が必要だったのか?も疑問。
7つの不思議のうち6個の不思議を体験した人のみ願いを叶えるという7番目の不思議。
あれの願いは誰の願いだったのだろうか・・・・
考えようによってはモンちゃんの願いであるのは当然として、弓道部の部長の願い
ちーちゃんの願いでも有ったような?
ちーちゃんは悠久の向こう公式サイト
http://www.chiichan.net/index.php
2008年1月20日日曜日
ラジオMP3録音の考察
2005年ごろAMラジオがPCで再生できる形式で録音できる機器について
調べたことがあった。
その当時はサン電子のトークマスターしか実質無くあれから3年・・・・
改めて調べてみると、以外と有るのでまとめてみる。
まずはおなじみトークマスター
つい先日トークマスタースリムが発表され、もう発売を開始した模様。
この機器は学習用機材としての設計で有るため同じ場所を何度も繰り返し聞くなどの
機能が優れている。
サンヨーからも同様の機器が。
http://www.sanyo-audio.com/icr/rb75/index_rb78m.html
ラジカセタイプなら
http://www.sanyo-audio.com/maj/u4ct1/index.html
トークマスターは高いので・・・・という方、最近なのかわかりませんが10000円で
おつりが来るブツが出てきてますよ。
タイマー録音ができるかどうかは・・・・?
http://plaza.rakuten.co.jp/aiueo8/diary/200702190000/
調べたことがあった。
その当時はサン電子のトークマスターしか実質無くあれから3年・・・・
改めて調べてみると、以外と有るのでまとめてみる。
まずはおなじみトークマスター
つい先日トークマスタースリムが発表され、もう発売を開始した模様。
この機器は学習用機材としての設計で有るため同じ場所を何度も繰り返し聞くなどの
機能が優れている。
サンヨーからも同様の機器が。
http://www.sanyo-audio.com/icr/rb75/index_rb78m.html
ラジカセタイプなら
http://www.sanyo-audio.com/maj/u4ct1/index.html
トークマスターは高いので・・・・という方、最近なのかわかりませんが10000円で
おつりが来るブツが出てきてますよ。
タイマー録音ができるかどうかは・・・・?
http://plaza.rakuten.co.jp/aiueo8/diary/200702190000/
2008年1月16日水曜日
FreeのPDF作成ソフト
GIGAZINEに載っていた
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080116_bullzip_pdf_printer/
Freeのものだと広告が表示さえたりするものが多い中このソフトは広告が無いとのこと。
なんか色々設定ができるようで、おすすめかも。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080116_bullzip_pdf_printer/
Freeのものだと広告が表示さえたりするものが多い中このソフトは広告が無いとのこと。
なんか色々設定ができるようで、おすすめかも。
2008年1月15日火曜日
怨み屋本舗 家族の闇
08年01月06日22時00分-テレビ東京-怨み屋本舗スペシャル 家族の闇
以前連続ドラマでやっていたモノのスペシャル版。
テーマは家族
どっちかというと「バカ親」に焦点が当たっていたように思いますが。
夏場の車の中に子供を放置してパチンコに打ち込む
これは計画の一環てのがちょっと怖かった。
あとは教育ママ
これもすごいとしか。
このシリーズは是非年に1回でいいので続けてほしいシリーズかも。
以前連続ドラマでやっていたモノのスペシャル版。
テーマは家族
どっちかというと「バカ親」に焦点が当たっていたように思いますが。
夏場の車の中に子供を放置してパチンコに打ち込む
これは計画の一環てのがちょっと怖かった。
あとは教育ママ
これもすごいとしか。
このシリーズは是非年に1回でいいので続けてほしいシリーズかも。
2008年1月12日土曜日
マイクロソフトOfficeのライセンスの考察
友達から
http://okwave.jp/qa3464220.html
のアドレスを紹介され、回答が違うね、という話をした。
で、上記アドレスではOffice2007のアップグレードなので次の利用規約が当てはまります。
※Office2002のパッケージ版利用規約書より抜粋
1.1 インストールおよび使用
(a) お客様は、本ソフトウェアのコピー 1 部をパーソナル コンピュータ等の1 台の
デバイスにインストールして使用できます。
(b) お客様は、本ソフトウェアの 最初のコピーを主に使用する方が専用に使用する別の
1 台の携帯用デバイスに、本ソフトウェアの追加のコピー1部をインストールすることが
できます。
つまり、デスクトップPCとノートPCの2台にインストールして使用可能となります。
次にプリンストール版のOfficeの利用規約を調べてみると
本契約書に明白に規定されている場合を除き、お客様は、本ソフトウェア製品のコピー
1 部を本ソフトウェア製品と共に入手した特定のコンピュータ(以下「本コンピュータ」と
いいます) にのみ、インストールして使用することができます。
本ソフトウェア製品を、ワークステーション、端末またはその他の電子デバイスを含む、
異なるコンピュータ(以下総称して「デバイス」といいます)にインストールしたり、それらか
ら呼び出すことはできず、また、異なるデバイスに表示する、異なるデバイスで実行する、
または異なるデバイスで共有したり同時に使用することはできません。
本ソフトウェア製品のライセンスを共有することはできません。
プリインストールOfficeはそのPC専用でありその機械でしか使用できないということですね。
http://okwave.jp/qa3464220.html
のアドレスを紹介され、回答が違うね、という話をした。
で、上記アドレスではOffice2007のアップグレードなので次の利用規約が当てはまります。
※Office2002のパッケージ版利用規約書より抜粋
1.1 インストールおよび使用
(a) お客様は、本ソフトウェアのコピー 1 部をパーソナル コンピュータ等の1 台の
デバイスにインストールして使用できます。
(b) お客様は、本ソフトウェアの 最初のコピーを主に使用する方が専用に使用する別の
1 台の携帯用デバイスに、本ソフトウェアの追加のコピー1部をインストールすることが
できます。
つまり、デスクトップPCとノートPCの2台にインストールして使用可能となります。
次にプリンストール版のOfficeの利用規約を調べてみると
本契約書に明白に規定されている場合を除き、お客様は、本ソフトウェア製品のコピー
1 部を本ソフトウェア製品と共に入手した特定のコンピュータ(以下「本コンピュータ」と
いいます) にのみ、インストールして使用することができます。
本ソフトウェア製品を、ワークステーション、端末またはその他の電子デバイスを含む、
異なるコンピュータ(以下総称して「デバイス」といいます)にインストールしたり、それらか
ら呼び出すことはできず、また、異なるデバイスに表示する、異なるデバイスで実行する、
または異なるデバイスで共有したり同時に使用することはできません。
本ソフトウェア製品のライセンスを共有することはできません。
プリインストールOfficeはそのPC専用でありその機械でしか使用できないということですね。
2008年1月11日金曜日
トークマスター3代目登場?!
10日夕方トークマスターの公式サイト
http://talkmaster.jp/
を開いたところ
TOPに
http://talkmaster.jp/img/seihin.swf
http://talkmaster.jp/img/woman.swf
の2番目のFLASHが流れていました。
さてどんな改良点が有るのでしょうか?
ハイパーリンクしません。
アドレスをコピーして開いてください。
追記です。
今日、仕様が発表になっています。
http://talkmaster.jp/lineup/talkmasterslim.html
http://talkmaster.jp/
を開いたところ
TOPに
http://talkmaster.jp/img/seihin.swf
http://talkmaster.jp/img/woman.swf
の2番目のFLASHが流れていました。
さてどんな改良点が有るのでしょうか?
ハイパーリンクしません。
アドレスをコピーして開いてください。
追記です。
今日、仕様が発表になっています。
http://talkmaster.jp/lineup/talkmasterslim.html
2008年1月7日月曜日
トークマスター2とSDカードの相性
気のせいかどうか確信は無かったがSDカードを使うようになってから
忘れた頃にハングアップを起こすようになっていた。
どうすれば確実に再現できるかがやっとわかったのでメモついでに。
PCとUSBを使って接続しファイルのやりとりを行いWindowsXPの安全な取り外し
を行ってから取り外すのが普通の使い方だが、安全な取り外しを行うとトークマスター2
の液晶ディスプレイの表示がUSB接続中から受電中の表示に変わります。
そのタイミングでハングアップを起こす場合が有ります。
USBケーブルをトークマスター2から取り外しをしても充電中の表示のままとなり
トークマスター2のリセットを押して回復しています。
この件についてサン電子サポートに連絡したところ、製造番号を聞かれ
505・・・と切り出したところトークマスター2のかなりの初期のものであり最近の
SDカードの相性が合わないものが有るとのこと。
トークマスター2で使用できるSDカードの容量が1GBまでですが推奨SDカード
というものがあると。
最近SDカードの値段がかなり安くなったので自分も買ったくちですが
そのSDカードと相性が有るそうです。
トークマスターの中の部品を交換することで改善すると思われると回答をもらったので
折を見て修理に出そうと思います。
��B先
http://tokupapa.blog19.fc2.com/blog-entry-41.html
2008/1/18 追記
1/14日に修理に出し、18日に戻ってきました。
本体の異常は見られませんでした。
該当する部品を交換しました
念のため電池を交換しました。
結果的に現象は直ったようです。
個人的に電池交換してくれたことは一番うれしかったり。
忘れた頃にハングアップを起こすようになっていた。
どうすれば確実に再現できるかがやっとわかったのでメモついでに。
PCとUSBを使って接続しファイルのやりとりを行いWindowsXPの安全な取り外し
を行ってから取り外すのが普通の使い方だが、安全な取り外しを行うとトークマスター2
の液晶ディスプレイの表示がUSB接続中から受電中の表示に変わります。
そのタイミングでハングアップを起こす場合が有ります。
USBケーブルをトークマスター2から取り外しをしても充電中の表示のままとなり
トークマスター2のリセットを押して回復しています。
この件についてサン電子サポートに連絡したところ、製造番号を聞かれ
505・・・と切り出したところトークマスター2のかなりの初期のものであり最近の
SDカードの相性が合わないものが有るとのこと。
トークマスター2で使用できるSDカードの容量が1GBまでですが推奨SDカード
というものがあると。
最近SDカードの値段がかなり安くなったので自分も買ったくちですが
そのSDカードと相性が有るそうです。
トークマスターの中の部品を交換することで改善すると思われると回答をもらったので
折を見て修理に出そうと思います。
��B先
http://tokupapa.blog19.fc2.com/blog-entry-41.html
2008/1/18 追記
1/14日に修理に出し、18日に戻ってきました。
本体の異常は見られませんでした。
該当する部品を交換しました
念のため電池を交換しました。
結果的に現象は直ったようです。
個人的に電池交換してくれたことは一番うれしかったり。
2008年1月6日日曜日
2008年1月3日木曜日
虹の女神 Rainbow Song
07年12月28日23時00分-テレビ東京-映画「虹の女神 Rainbow Song
テレビ録画で鑑賞。
映像制作会社で働く智也は、ある日、大学時代の友人、あおいが飛行機事故によって、
アメリカで命を落とした事を知る。
2人の出会いは、最悪だった。
あおいと同じレコード店でバイトをしている女の子に近づくために、彼女の友人であるあおいに
智也が声をかけたのである。 大学の映画研究会に所属するあおいは、自分が撮影する映画
のフィルム代欲しさに、智也の恋のキューピット役を引き受ける。
これ、すごくいい。
実は映画館で見たはずだったのですが確か「ただ君を愛してる」のストーリーと
かぶる部分がおおく有るような気がしてげんなりした記憶があり記事にしなかったという
ことを思い出しました。
今、この映画を見て、結構いいじゃんという感想を持ったと言うことは毎週のように
映画に行くような人には評価が分かれたのかなぁと。
そんなわけで、「ただ君を愛してる」でげんなりした人は見てみる価値有りだと思います。
テレビ録画で鑑賞。
映像制作会社で働く智也は、ある日、大学時代の友人、あおいが飛行機事故によって、
アメリカで命を落とした事を知る。
2人の出会いは、最悪だった。
あおいと同じレコード店でバイトをしている女の子に近づくために、彼女の友人であるあおいに
智也が声をかけたのである。 大学の映画研究会に所属するあおいは、自分が撮影する映画
のフィルム代欲しさに、智也の恋のキューピット役を引き受ける。
これ、すごくいい。
実は映画館で見たはずだったのですが確か「ただ君を愛してる」のストーリーと
かぶる部分がおおく有るような気がしてげんなりした記憶があり記事にしなかったという
ことを思い出しました。
今、この映画を見て、結構いいじゃんという感想を持ったと言うことは毎週のように
映画に行くような人には評価が分かれたのかなぁと。
そんなわけで、「ただ君を愛してる」でげんなりした人は見てみる価値有りだと思います。
2008年1月1日火曜日
奥華子さんの大晦日&新年ライブ
みなさまあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
2007年12月31日は16:00より18:30までのライブと
22:30から新年のカウントダウンを中野サンプラザですごしました。
2部をざっと紹介すると
華子さんは下手側の客席入口から登場
手拍子を要求しながら客席を横断して舞台へ
1.そのまま一曲目空に光るクローバーの演奏
2.ちーちゃん主演の二人がビデオで挨拶
3.その後ビデオ上映会
4.昔の写真や去年の写真
5.あとツアーのオフショット
6.各地で歌った私を振った○○の男ダイジェスト
予定ではここでカウントダウンの練習するはずでしたが時間があまったので小さな星
の歌
7.カウントダウンの練習をして三十秒まえからカウントダウン
クス球を割って、あけましておめでとうと叫び
そのまま、fm78へ中継につながり、3曲生演奏
手紙
ガーネット
笑って笑って
を歌いました
カメカメハウスの公開録音に突入
この公開録音は2008年1月13日22:30から放送されます。
そのあとにプレゼントイベントに突入し
2:30ごろまでやりました。
最後も歌でしまりました。
自由のカメ
愛のしずく
伝えたい言葉
やさしい花
タイムカード
【アンコール】
・ta.la.la
とりあえず、電車が無いというか中野駅はシャッターが閉まっているので始発まで
ネットカフェにいます。
登録:
投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
映画 デスノート 後編 前回の感想は こちら 見てきました。 さすがに金曜ロードショー効果ってところでしょうか? 17:40の回を見たのですがそれなりの人の入りでした。 高校生がいっぱいなのが印象的。 前編より人が多かったようです。 原作は全12巻+アルファですが、これを見事に前...