未向さん、2006年ごろタレント活動から一時期引退していまいたが、2009年に復活していました
これからも期待します。
相棒11話・・・・orz
今後において、エロ、ヌード、絡み等有るのか期待します。>いろんな意味で。
http://www.office-m-web.com/14954c059d664a.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E5%90%91
2009年1月30日金曜日
2009年1月28日水曜日
誰も守れない
映画誰も守ってくれないの4ヶ月前のストーリー。
自分は映画を先に見てしまいましたが、このドラマを見てから映画を見ると
映画での相関図がわかりやすい。
録画キープしている人は先にこのドラマを見てから映画を見ることをお勧めします。
ただ、個人的には地上波のゴールデンタイムの表現の制限事項に引っかかって
いてアクションなどに迫力が無いというか。
このドラマの最後にニュースが出てきていますがこれが映画の冒頭です。
佐野史郎さん、喰いタンでだめ刑事やっていましたが、できる刑事(係長)やらせると
怖い・・・
自分は映画を先に見てしまいましたが、このドラマを見てから映画を見ると
映画での相関図がわかりやすい。
録画キープしている人は先にこのドラマを見てから映画を見ることをお勧めします。
ただ、個人的には地上波のゴールデンタイムの表現の制限事項に引っかかって
いてアクションなどに迫力が無いというか。
このドラマの最後にニュースが出てきていますがこれが映画の冒頭です。
佐野史郎さん、喰いタンでだめ刑事やっていましたが、できる刑事(係長)やらせると
怖い・・・
2009年1月26日月曜日
誰も守ってくれない
容疑者は18歳の少年だった。
マスコミから容疑者の家族を守るよう指示された勝浦刑事だったが。
冒頭から離婚届だのってあまりにも現実過ぎて怖いんですが。
家を出ようとしたらマスコミの嵐。
冒頭のカーチェイスシーンに気持ち悪くて酔いました・・・・
でも迫力あるのかな?
マスコミから守るという話だったが、本当の怖さはネットにあった・・・・というのは
最近の映画、ドラマの作り方は一緒か。
一応2ちゃんねるもどきはあるし、ニコニコ動画のライブバージョンを再現したのは
うまかったかなぁ?
しかも容疑者の妹の彼氏が「あんなこと」するとは・・・・
ドラマ誰も守れないはこれから見る予定ですがこの事件の4ヶ月前ということらしい。
どうせなら3年前の勝浦刑事のトラウマに至るまでの事件も描いてもいいのでは?と。
http://www.dare-mamo.jp/
マスコミから容疑者の家族を守るよう指示された勝浦刑事だったが。
冒頭から離婚届だのってあまりにも現実過ぎて怖いんですが。
家を出ようとしたらマスコミの嵐。
冒頭のカーチェイスシーンに気持ち悪くて酔いました・・・・
でも迫力あるのかな?
マスコミから守るという話だったが、本当の怖さはネットにあった・・・・というのは
最近の映画、ドラマの作り方は一緒か。
一応2ちゃんねるもどきはあるし、ニコニコ動画のライブバージョンを再現したのは
うまかったかなぁ?
しかも容疑者の妹の彼氏が「あんなこと」するとは・・・・
ドラマ誰も守れないはこれから見る予定ですがこの事件の4ヶ月前ということらしい。
どうせなら3年前の勝浦刑事のトラウマに至るまでの事件も描いてもいいのでは?と。
http://www.dare-mamo.jp/
avexニュースター・シネマ・コレクション「かさぶた姫」
上映日 2009/1/24~1/30まで 21:00~23:00
地味で恋愛ベタなOL・姫子が、飲み会サークル“アクアボーイズ ”のパシリである光一と合コンで出会う。徐々に惹かれあう二人。だが、姫子には、"かさぶた剥がしフェチ"という知られたくない秘密の嗜好が…。それを隠せば隠すほど、誤解が誤解を呼び、話は予期せぬ方向へと進んでいく。
主人公は別にかさぶたじゃなくてもはがせるものなら何でもいいんですね?
・・・という展開だったはずなのに、いつの間にかかさぶたはがし専門になっている・・・・
主人公はかさぶたについて検索してかさぶた専門のサイトを見つけ、その管理人に
連絡したところ、その管理人はかさぶたとその主人公を使ってビジネスを思いつく・・・
そういった仕事をすることで最初はぱっとしなかった主人公の表情が、明らかに明るく
きれいに見えるようになる展開等が見事。
面白かったです。
あと4回行きます。
http://avex-newstar.com/index.html
地味で恋愛ベタなOL・姫子が、飲み会サークル“アクアボーイズ ”のパシリである光一と合コンで出会う。徐々に惹かれあう二人。だが、姫子には、"かさぶた剥がしフェチ"という知られたくない秘密の嗜好が…。それを隠せば隠すほど、誤解が誤解を呼び、話は予期せぬ方向へと進んでいく。
主人公は別にかさぶたじゃなくてもはがせるものなら何でもいいんですね?
・・・という展開だったはずなのに、いつの間にかかさぶたはがし専門になっている・・・・
主人公はかさぶたについて検索してかさぶた専門のサイトを見つけ、その管理人に
連絡したところ、その管理人はかさぶたとその主人公を使ってビジネスを思いつく・・・
そういった仕事をすることで最初はぱっとしなかった主人公の表情が、明らかに明るく
きれいに見えるようになる展開等が見事。
面白かったです。
あと4回行きます。
http://avex-newstar.com/index.html
2009年1月21日水曜日
20世紀少年第1章
1月19日に見てきました。
例によって原作読んでいません。
主人公は子供のころ仲間と一緒に「よげんの書」なるものを書いて、どこかに
埋めた。
現代になり、ともだちと名乗るカルト教団がそれを現実化していく。
今のところ「ともだち」の正体は知らない?
これってどうなんだろ?
個人的には過去にふざけて書いた出来事が現実になっていくってストーリーを
見ていて、あまりにも「よくある話」と感じてしまったわけで。
そういった理由からこの記事を書こうか悩んでいました。
この手の話なら、原作の面白い部分だけ切り取ってうまくつなげてあげれば原作を読みたい!
と思わせるつくりは、可能なんじゃないかと思うんですが・・・
これって3章まで続くんですね・・・
http://www.20thboys.com/part1/
例によって原作読んでいません。
主人公は子供のころ仲間と一緒に「よげんの書」なるものを書いて、どこかに
埋めた。
現代になり、ともだちと名乗るカルト教団がそれを現実化していく。
今のところ「ともだち」の正体は知らない?
これってどうなんだろ?
個人的には過去にふざけて書いた出来事が現実になっていくってストーリーを
見ていて、あまりにも「よくある話」と感じてしまったわけで。
そういった理由からこの記事を書こうか悩んでいました。
この手の話なら、原作の面白い部分だけ切り取ってうまくつなげてあげれば原作を読みたい!
と思わせるつくりは、可能なんじゃないかと思うんですが・・・
これって3章まで続くんですね・・・
http://www.20thboys.com/part1/
2009年1月13日火曜日
ありふれた奇跡 伝言板
DVD dab でisoファイルの作成方法
2009年1月12日月曜日
GOTH ゴス
結構面白かったです。
物語の主人公2人の独特の空気がよかったですし
BGMがマッチしていました。
原作はいつつかのエピソードに分かれているようですが
それらを1本の映画にしたのかな?
http://www.goth-movie.jp/
物語の主人公2人の独特の空気がよかったですし
BGMがマッチしていました。
原作はいつつかのエピソードに分かれているようですが
それらを1本の映画にしたのかな?
http://www.goth-movie.jp/
2009年1月11日日曜日
windows7をインストールして見た
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/dd353205.aspx
からダウンロードできる。
なお、ダウンロードするためにはマイクロソフトパスポートが必要。
インストール時プロダクトキーを入力せずにインストールしてしまったが
あとからプロダクトキーを入力するにはどうしたらいいのだろう?
環境、windows XPが動作しているVirtual Box2.10
からダウンロードできる。
なお、ダウンロードするためにはマイクロソフトパスポートが必要。
インストール時プロダクトキーを入力せずにインストールしてしまったが
あとからプロダクトキーを入力するにはどうしたらいいのだろう?
環境、windows XPが動作しているVirtual Box2.10
吉瀬美智子
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/61936/full/
ライアーゲーム、ブラッディマンディは記憶にあるけど、働きマン
で存在感あったっけ?
http://www.ntv.co.jp/mousou/
ってことでメモ
ライアーゲーム、ブラッディマンディは記憶にあるけど、働きマン
で存在感あったっけ?
http://www.ntv.co.jp/mousou/
ってことでメモ
2009年1月5日月曜日
WALL・E/ウォーリー
何らかの方法で全人類がごみだらけの地球から脱出したあとのストーリー?
意思をもつごみ掃除ロボットは毎日地球のごみ処理をしていた。
ある日宇宙から謎のロボットが地球にやってきて・・・
ロボット同士のやり取りは結構面白かった。
反面、宇宙で生活している人間たちの生活ぶりがなんだか人間らしくなくすごく
恐ろしいものに感じてしまい正直なところ気持ち悪かったです。
機械が自分の意思を持つ作品は他にもあるのかと思いますが自分がそれを見たのは
この作品が初めてでした。
http://www.disney.co.jp/movies/wall-e/index.html
意思をもつごみ掃除ロボットは毎日地球のごみ処理をしていた。
ある日宇宙から謎のロボットが地球にやってきて・・・
ロボット同士のやり取りは結構面白かった。
反面、宇宙で生活している人間たちの生活ぶりがなんだか人間らしくなくすごく
恐ろしいものに感じてしまい正直なところ気持ち悪かったです。
機械が自分の意思を持つ作品は他にもあるのかと思いますが自分がそれを見たのは
この作品が初めてでした。
http://www.disney.co.jp/movies/wall-e/index.html
2009年1月1日木曜日
Windowsの歴史
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20385604,00.htm
もう20年以上になるんですね。
自分がWindowsを初めて触ったのが日立のPCでWindows2.0だったかかと
記憶しています。
スキャナもつながっていて説明書をデータ化したような気が・・・
もう20年以上になるんですね。
自分がWindowsを初めて触ったのが日立のPCでWindows2.0だったかかと
記憶しています。
スキャナもつながっていて説明書をデータ化したような気が・・・
戦士の資格
08年12月29日23時40分-フジテレビ-第20回記念フジテレビヤングシナリオ大賞
戦士の資格
かなりよかった作品。
事務職、現場での仕事
リストラ候補・・・・
現場でどのような仕事をしているかリストラ候補者を選抜して上司に説明しているシーンで
かなり感動。
リストラ候補者を演じる人が悪者にならないでストーリーが丸く収まったというのは見事としか。
http://wwwz.fujitv.co.jp/senshi/index.html
戦士の資格
かなりよかった作品。
事務職、現場での仕事
リストラ候補・・・・
現場でどのような仕事をしているかリストラ候補者を選抜して上司に説明しているシーンで
かなり感動。
リストラ候補者を演じる人が悪者にならないでストーリーが丸く収まったというのは見事としか。
http://wwwz.fujitv.co.jp/senshi/index.html
謹賀新年 2009
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨年とおととしにかけて中野サンプラザで年を越してからもう1年がたちました。
2008年は結局一度も奥華子さんのコンサートに行っていないので今年は行きたいです。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨年とおととしにかけて中野サンプラザで年を越してからもう1年がたちました。
2008年は結局一度も奥華子さんのコンサートに行っていないので今年は行きたいです。
登録:
投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
映画 デスノート 後編 前回の感想は こちら 見てきました。 さすがに金曜ロードショー効果ってところでしょうか? 17:40の回を見たのですがそれなりの人の入りでした。 高校生がいっぱいなのが印象的。 前編より人が多かったようです。 原作は全12巻+アルファですが、これを見事に前...