Twitterでは140文字の間でコミュニケーションを取るサービス。
140文字でURLなんぞ貼ると簡単に140文字は超えてしまうだろう。
いろいろ調べていて自分がフィットしたのは
Googleが提供している短縮URLサービス。
Firefoxのアドインで機能し簡単に短縮URLが生成できる。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/55308
2010年4月30日金曜日
2010年4月27日火曜日
失恋殺人 R18+
これ公式サイト等が無いのかな?
結論から言えば面白かった!
濡れ場がないと話が続かないってのもすごいかな?
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=10837
歯医者でセックスって・・・すごい新鮮なんですが。
受付までその行為の音が漏れてバレるのですがそこからまたどうなっていくのか
がはらはらドキドキもの。
本日月曜日21:00ってのに満席ってどうよ?!
野郎がほとんど女子数人。
サスペンスが好きなら是非!
結論から言えば面白かった!
濡れ場がないと話が続かないってのもすごいかな?
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=10837
歯医者でセックスって・・・すごい新鮮なんですが。
受付までその行為の音が漏れてバレるのですがそこからまたどうなっていくのか
がはらはらドキドキもの。
本日月曜日21:00ってのに満席ってどうよ?!
野郎がほとんど女子数人。
サスペンスが好きなら是非!
2010年4月26日月曜日
ファンボーイズ
世界中の『スター・ウォーズ』ファン達が、待望の新作『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』の公開を
待ちわびていた 1998年。「死ぬ前に『エピソード1』を観たい」と願う末期ガンで余命わずかの友人ライナスの願いを叶えるため、仲間たちはジョージ・ルーカスの本拠地スカイウォーカーランチを目指し、アメリカ横断の旅に出る!しかし行く手には対立する『スター・トレック』ファンのトレッキー軍団、そしてカーク船長との遭遇など様々な困難が待ち受けていた!
『スター・ウォーズ』へのパロディ & オマージュが随所に盛り込まれ、『スター・ウォーズ』ファンはもちろんのこと、すべての映画ファン爆笑感涙必至の注目作、ついに日本上陸!
結論、アフォ丸出し。
でも笑えるから許す!
スターウォーズ大好きなら見る価値有るかと思います。
http://culture-pub.jp/fanboys/
待ちわびていた 1998年。「死ぬ前に『エピソード1』を観たい」と願う末期ガンで余命わずかの友人ライナスの願いを叶えるため、仲間たちはジョージ・ルーカスの本拠地スカイウォーカーランチを目指し、アメリカ横断の旅に出る!しかし行く手には対立する『スター・トレック』ファンのトレッキー軍団、そしてカーク船長との遭遇など様々な困難が待ち受けていた!
『スター・ウォーズ』へのパロディ & オマージュが随所に盛り込まれ、『スター・ウォーズ』ファンはもちろんのこと、すべての映画ファン爆笑感涙必至の注目作、ついに日本上陸!
結論、アフォ丸出し。
でも笑えるから許す!
スターウォーズ大好きなら見る価値有るかと思います。
http://culture-pub.jp/fanboys/
武士道シックスティーン
誉田哲也の剣道少女を描いた青春小説を、「ロボコン」「ホームレス中学生」の古厩智之監督が映画化。主演は成海璃子と北乃きい。幼い頃から剣道の修行を積んできた香織は、ある大会で無名の選手・早苗に負けたことを引きずり、早苗を追って剣道の強豪高校へ入学する。だが、久々に再会した早苗は気楽に剣道を楽しむ平凡な女子高生だった。香織は因縁のライバルの本来の力を引き出そうと奔走するが……。
引用元
http://eiga.com/movie/54642/
これ、面白かった。
単純なスポ根ではるがそれがいい。
この内容で恋愛要素を入れてしまうとあだち充になってしまうのでこれはこれで
よかったのかも。
一箇所ロケ地がわかった!
二人で裸足で歩くシーンはさいたま新都心駅のけやき広場では?
あの場所からイトーヨーカ堂が見えるとするとここしかないでしょ?
成海璃子さんのキレた性格と北乃きいさんのほわっとした性格の対立(?)が面白い。
エンドロールを見ていておや?と思って調べてみたら
書道ガールズ!!に成海璃子さんと山下リオさんが出ているんですね。
こっちも気になるので観に行く予定です。
原作はその後のセブンティーンも出ているとか?
http://bushido16-movie.com/
引用元
http://eiga.com/movie/54642/
これ、面白かった。
単純なスポ根ではるがそれがいい。
この内容で恋愛要素を入れてしまうとあだち充になってしまうのでこれはこれで
よかったのかも。
一箇所ロケ地がわかった!
二人で裸足で歩くシーンはさいたま新都心駅のけやき広場では?
あの場所からイトーヨーカ堂が見えるとするとここしかないでしょ?
成海璃子さんのキレた性格と北乃きいさんのほわっとした性格の対立(?)が面白い。
エンドロールを見ていておや?と思って調べてみたら
書道ガールズ!!に成海璃子さんと山下リオさんが出ているんですね。
こっちも気になるので観に行く予定です。
原作はその後のセブンティーンも出ているとか?
http://bushido16-movie.com/
2010年4月19日月曜日
のだめカンタービレ最終楽章後編
上野樹里と玉木宏のコンビはやはり素晴らしいということで!
前編ではコメディタッチだったのだめワールドは後編ではのだめの心
の葛藤が中心でシリアスなラブコメ(?)になっています。
自分この作品そのものは好きなのですが音楽が苦手orz
クラシックの曲名、作曲家等についても全然と言ってもいいくらい
解らない・・・
なので前編に有ったコメディタッチがほとんど無い本作品は正直つらかった・・・
しかし!のだめワールドが好きならおすすめの作品であることは間違いありません。
#アニメのだめは好きでは無いです。
http://www.nodame-movie.jp/index.html
前編ではコメディタッチだったのだめワールドは後編ではのだめの心
の葛藤が中心でシリアスなラブコメ(?)になっています。
自分この作品そのものは好きなのですが音楽が苦手orz
クラシックの曲名、作曲家等についても全然と言ってもいいくらい
解らない・・・
なので前編に有ったコメディタッチがほとんど無い本作品は正直つらかった・・・
しかし!のだめワールドが好きならおすすめの作品であることは間違いありません。
#アニメのだめは好きでは無いです。
http://www.nodame-movie.jp/index.html
名探偵コナン 天空の難破船〈ロスト・シップ〉
映画化14弾。
説明不要。
いつもならクォリティ高い!と書くところだが・・・
とりあえず・・・・
飛行船の設計図(MAP)を見せろ!
おかしい。
飛行船の中にエレベーターってあるの?
とはいえ、やはりこれは面白い。
蘭が物語の冒頭から怪盗キッドの正体を見破るところからもうにやにやが止まらない。
また前回のTVスペシャルでルパンvs名探偵コナンが放送されているがそれが好評だったためか
一部意識した演出が・・・。
15弾も決定したし、今年も安心してみることができる作品です。
http://www.conan-movie.jp/index.html
説明不要。
いつもならクォリティ高い!と書くところだが・・・
とりあえず・・・・
飛行船の設計図(MAP)を見せろ!
おかしい。
飛行船の中にエレベーターってあるの?
とはいえ、やはりこれは面白い。
蘭が物語の冒頭から怪盗キッドの正体を見破るところからもうにやにやが止まらない。
また前回のTVスペシャルでルパンvs名探偵コナンが放送されているがそれが好評だったためか
一部意識した演出が・・・。
15弾も決定したし、今年も安心してみることができる作品です。
http://www.conan-movie.jp/index.html
2010年4月12日月曜日
ダーリンは外国人
ひょんなことからアメリカ人のトニー(ジョナサン・シェア)と交際することになったさおり(井上真央)。漢字に一目ぼれして日本にやって来たトニーは、数か国語を操る根っからの語学オタク。そんなトニーとの生活は、思わぬ出来事の連続で……。
もともと原作はエッセイだそうで。軽く原作を読んでみたところ漫画のコマ割りが・・・
うわ読みにくいということで断念(ぉぃ
これ、結構いいお話でした。
冒頭では姉が結婚するところから始まり次は自分?というところから話は始まります。
一緒にすむようになってから段々とすれ違いがおきてくる描写がうまかった。
その過程において父が病気で倒れ、突如死んでしまいます。
漫画家を目指していた主人公は父にその雑誌が載った本を見せることができませんでした・・・
父からは直接結婚の許可は下りなかったのですがそれらしい言動はとっていましたし・・・
このような感じで話が進んでいきます。
「ズンなぐる」でも「ドンなぐる」でもいいのでは?って妙に説得力があると思ったのは
自分だけですかね?
日本語がおかしいということがこの映画では散々出てくるのですがそうなんだろうなぁ
と漠然と感じました。
http://www.darling-movie.com/index.html
もともと原作はエッセイだそうで。軽く原作を読んでみたところ漫画のコマ割りが・・・
うわ読みにくいということで断念(ぉぃ
これ、結構いいお話でした。
冒頭では姉が結婚するところから始まり次は自分?というところから話は始まります。
一緒にすむようになってから段々とすれ違いがおきてくる描写がうまかった。
その過程において父が病気で倒れ、突如死んでしまいます。
漫画家を目指していた主人公は父にその雑誌が載った本を見せることができませんでした・・・
父からは直接結婚の許可は下りなかったのですがそれらしい言動はとっていましたし・・・
このような感じで話が進んでいきます。
「ズンなぐる」でも「ドンなぐる」でもいいのでは?って妙に説得力があると思ったのは
自分だけですかね?
日本語がおかしいということがこの映画では散々出てくるのですがそうなんだろうなぁ
と漠然と感じました。
http://www.darling-movie.com/index.html
映写室ミュージアム
2010/4/11 12:00にオープンした。
浦和パルコ7F
「苦い蜜 ~消えたレコード~」の上映までにまだ時間があったため
上の階の映写室ミュージアムへ・・・
自分が訪れたときはすでに夕方で有ったためかほとんど人がいない・・・
上映のためのフォルムが到着してから上映にいたるまでの仕事の流れなどが
わかるようになっています。
「苦い蜜 ~消えたレコード~」の観客は5名・・・
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001004100003
上記では映画館離れを懸念しているためとありますが、なんか先が心配に
なってきました・・・
浦和パルコ7F
「苦い蜜 ~消えたレコード~」の上映までにまだ時間があったため
上の階の映写室ミュージアムへ・・・
自分が訪れたときはすでに夕方で有ったためかほとんど人がいない・・・
上映のためのフォルムが到着してから上映にいたるまでの仕事の流れなどが
わかるようになっています。
「苦い蜜 ~消えたレコード~」の観客は5名・・・
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001004100003
上記では映画館離れを懸念しているためとありますが、なんか先が心配に
なってきました・・・
苦い蜜 ~消えたレコード~
ビートルズ・バー「リボルバー」のオープニングパーティー中、ビートルズの稀少版オリジナルLPレコードが1枚紛失する。それと同じものを持っていた柚木(原西忠祐)が疑われ、反論もむなしく彼が状況から見て犯人とみなされる。1年後、リボルバーに盗みを苦に自殺したとうわさされる柚木の友人で探偵だと名乗る三影(金子昇)が現れる。
ひとつの部屋で繰り広げられる舞台のような感じでしょうか。
題材は良さそうなのですが途中経過がなくて話のオチが完結したとしても問題ない
↑この1行で最大のネタバレ・・・かな?
例えば・・・
登場人物にレコード会社の前社長(故)と元社長が出てくるのですが現社長のワイロの話はなくても
最終のオチには全く影響しないとか。
えっと、くす玉作ったのって誰でしたっけ?
この手の話だとキサラギがありますね。
キサラギをどうしても思い出してしまい比べてしまいます。
キサラギは途中経過がないと最後のオチまで持っていけない緻密に練られたシナリオ
が素晴らしかった。
あと登場人物が多すぎる。
キサラギぐらいがちょうどいい。
4/11浦和ユナイテッド・シネマにて。
http://www.nigaimitsu.com/
ひとつの部屋で繰り広げられる舞台のような感じでしょうか。
題材は良さそうなのですが途中経過がなくて話のオチが完結したとしても問題ない
↑この1行で最大のネタバレ・・・かな?
例えば・・・
登場人物にレコード会社の前社長(故)と元社長が出てくるのですが現社長のワイロの話はなくても
最終のオチには全く影響しないとか。
えっと、くす玉作ったのって誰でしたっけ?
この手の話だとキサラギがありますね。
キサラギをどうしても思い出してしまい比べてしまいます。
キサラギは途中経過がないと最後のオチまで持っていけない緻密に練られたシナリオ
が素晴らしかった。
あと登場人物が多すぎる。
キサラギぐらいがちょうどいい。
4/11浦和ユナイテッド・シネマにて。
http://www.nigaimitsu.com/
2010年4月7日水曜日
映画 カケラ
愛のむきだしという映画で安藤サクラさんがメインのキャラのひとりとして出演していました。
その安藤サクラさんの姉の初監督作品だそうです。
主演はもちろん(その関連から?)満島ひかり。
男とか女じゃなくて人としてどう有るべきかのテーマですか・・・
難しい・・・
過去の書籍でリアルロマンスコレクションというシリーズが有ったのですが
コンセプトに女性の女性による、女性のための新しいロマンスノベル・・・
というレーベルが扶桑社にありました。
2回で終わったようですが・・・・
そのレーベルのパラサイトセックスという作品の中に
「なぜ人はセックスするのだろう」
「なぜ、男は女の穴に入れたがるのだろう」
「子孫を残す動物の本能」
「だとすればなぜゴムをつけてまでセックスするのだろう」
という書き出しがあるのですが今回のこの映画のテーマはこのニュアンスも含まれているのかな?
おっぱいは人工のですね。
ただ、それを作る工場があるのはわかるのですがなんで依頼主と工場でやりとりしていたんだろう?
普通は病院で手術するんじゃないの?
ラストで主人公のハルはいつも着ている服とは違うワンピースで外に行き八百屋さんで
みかんを1個だけ買おうとするシーン、これの意味が分からない・・・
http://love-kakera.jp/index.html
その安藤サクラさんの姉の初監督作品だそうです。
主演はもちろん(その関連から?)満島ひかり。
男とか女じゃなくて人としてどう有るべきかのテーマですか・・・
難しい・・・
過去の書籍でリアルロマンスコレクションというシリーズが有ったのですが
コンセプトに女性の女性による、女性のための新しいロマンスノベル・・・
というレーベルが扶桑社にありました。
2回で終わったようですが・・・・
そのレーベルのパラサイトセックスという作品の中に
「なぜ人はセックスするのだろう」
「なぜ、男は女の穴に入れたがるのだろう」
「子孫を残す動物の本能」
「だとすればなぜゴムをつけてまでセックスするのだろう」
という書き出しがあるのですが今回のこの映画のテーマはこのニュアンスも含まれているのかな?
おっぱいは人工のですね。
ただ、それを作る工場があるのはわかるのですがなんで依頼主と工場でやりとりしていたんだろう?
普通は病院で手術するんじゃないの?
ラストで主人公のハルはいつも着ている服とは違うワンピースで外に行き八百屋さんで
みかんを1個だけ買おうとするシーン、これの意味が分からない・・・
http://love-kakera.jp/index.html
2010年4月5日月曜日
映画 ソラニン
ストーリー:OL2年目で会社を辞めた芽衣子(宮崎あおい)と、音楽の夢をあきらめられないフリーターの種田(高良健吾)は不透明な未来に確信が持てず、互いに寄り添いながら東京の片隅で暮らしていた。ある日、芽衣子の一言で仲間たちと「ソラニン」という曲を書き上げた種田は、芽衣子と一緒にその曲をレコード会社に持ち込むが……。
ソラニン
(C) 2010 浅野いにお・小学館 / 「ソラニン」製作委員会 写真:太田好治
動画
原作は未見。
宮崎あおいさんの主演作品で公開前から気になっていたが(単なるミーハーなだけかもしれない)
種田との関係が結構好きかな?
主人公がOLをやめる動機はよくあるパターンかなとは思ったが、種田がとったある行動が自分には
理解できなかった。
ただ、それがきっかけで主人公がギター持って演奏して映画ラストで歌うということ
だと思うのだけど・・・・。
映画初恋で自転車を修理し、この作品ではギターを持って演奏し歌った宮崎あおいさん
なんでこんなに似あうの?
歌も良かったです。
http://solanin-movie.jp/
ソラニン
(C) 2010 浅野いにお・小学館 / 「ソラニン」製作委員会 写真:太田好治
動画
原作は未見。
宮崎あおいさんの主演作品で公開前から気になっていたが(単なるミーハーなだけかもしれない)
種田との関係が結構好きかな?
主人公がOLをやめる動機はよくあるパターンかなとは思ったが、種田がとったある行動が自分には
理解できなかった。
ただ、それがきっかけで主人公がギター持って演奏して映画ラストで歌うということ
だと思うのだけど・・・・。
映画初恋で自転車を修理し、この作品ではギターを持って演奏し歌った宮崎あおいさん
なんでこんなに似あうの?
歌も良かったです。
http://solanin-movie.jp/
2010年4月4日日曜日
誰かが私にキスをした
堀北真希主演。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%B0%E3%81%8B%E3%81%8C%E7%A7%81%E3%81%AB%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%9F
に
インターナショナルスクールに通う、ごく普通の高校生・ナオミ。だが恋をした次の日、彼女は過去4年間の記憶を失ってしまう。やがて自分自身を見つけ出し、記憶を取り戻したナオミは、本当の自分、本当に愛しているものを探していく。
あれ?そういうお話だったの?
階段からの落下事故で一時的に記憶をなくした主人公のおはなしです。
ただ過去4年間の記憶が無くなったという都合のいい(?)設定・・・・
あとで落下事故は自らの意思(?)によるものという描写が有って
なにこれ?と思ってしまった。
主人公を囲む3人の男性を見ていると男女の友情はアリなのかな?と思ったり。
日本の文化、アメリカの文化が混ざっているので普通にキスとか・・・というか
キスに積極的じゃん>主人公。
この内容ならまだナクシタキオクの方がしっくり来ると思います。
堀北真希の発音、かなり綺麗だなぁという印象が。
http://www.darekiss.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%B0%E3%81%8B%E3%81%8C%E7%A7%81%E3%81%AB%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%9F
に
インターナショナルスクールに通う、ごく普通の高校生・ナオミ。だが恋をした次の日、彼女は過去4年間の記憶を失ってしまう。やがて自分自身を見つけ出し、記憶を取り戻したナオミは、本当の自分、本当に愛しているものを探していく。
あれ?そういうお話だったの?
階段からの落下事故で一時的に記憶をなくした主人公のおはなしです。
ただ過去4年間の記憶が無くなったという都合のいい(?)設定・・・・
あとで落下事故は自らの意思(?)によるものという描写が有って
なにこれ?と思ってしまった。
主人公を囲む3人の男性を見ていると男女の友情はアリなのかな?と思ったり。
日本の文化、アメリカの文化が混ざっているので普通にキスとか・・・というか
キスに積極的じゃん>主人公。
この内容ならまだナクシタキオクの方がしっくり来ると思います。
堀北真希の発音、かなり綺麗だなぁという印象が。
http://www.darekiss.com/
2010年4月3日土曜日
桃色のジャンヌダルク
増山麗奈さんのドキュメンタリー映画。
面白かったです。
生き様がカッコいいし美人だし・・・好みだし(爆
映画が始まる前予告があるのが普通ですが、予告が終わったタイミグで突然
劇場が明るくなり・・・何事かと思ったら・・・
舞台挨拶(?)付でした。
これってR18なの?
http://renaart.exblog.jp/14035902/
http://www.momoirojeanne.com/
面白かったです。
生き様がカッコいいし美人だし・・・好みだし(爆
映画が始まる前予告があるのが普通ですが、予告が終わったタイミグで突然
劇場が明るくなり・・・何事かと思ったら・・・
舞台挨拶(?)付でした。
これってR18なの?
http://renaart.exblog.jp/14035902/
http://www.momoirojeanne.com/
2010年4月2日金曜日
隣の家の少女/THE GIRL NEXT DOOR
一言で書くと面白かったがお勧めできない作品。
かなりえぐいです。
過去にP2という映画を見ていますが比較してもいいくらい。
18禁ですがエロ目的で見に行くのは間違いです。
主演のひと体良く張ったなぁ・・・
http://www.kingrecords.co.jp/tonari/
かなりえぐいです。
過去にP2という映画を見ていますが比較してもいいくらい。
18禁ですがエロ目的で見に行くのは間違いです。
主演のひと体良く張ったなぁ・・・
http://www.kingrecords.co.jp/tonari/
登録:
投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
映画 デスノート 後編 前回の感想は こちら 見てきました。 さすがに金曜ロードショー効果ってところでしょうか? 17:40の回を見たのですがそれなりの人の入りでした。 高校生がいっぱいなのが印象的。 前編より人が多かったようです。 原作は全12巻+アルファですが、これを見事に前...