ハチワンダイバーで仲 里依紗さんがヒロイン役で5月3日23:10からだそうです。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200803/gt2008032717.html
2008年3月30日日曜日
ロスタイムライフ 部長編
#ほかの回はmixiにアップしたことがあったのでそれは移植してありますが
#公開設定が済んでいません。
とりあえず、お前ら、会社ごと消えろ!
何となく、「斉藤さん」のような「対局的?」な感じがして前半は好きになれない。
中盤以降、看護士編の続編だったりして。
前半は腹ただしい展開ですがラストはいい感じに閉まりました。
看護士編が一番だともいましたがおうとつつけがたい・・・
良かったです。(中盤以降)
#公開設定が済んでいません。
とりあえず、お前ら、会社ごと消えろ!
何となく、「斉藤さん」のような「対局的?」な感じがして前半は好きになれない。
中盤以降、看護士編の続編だったりして。
前半は腹ただしい展開ですがラストはいい感じに閉まりました。
看護士編が一番だともいましたがおうとつつけがたい・・・
良かったです。(中盤以降)
2008年3月24日月曜日
ポストマン
自分は会社で郵便の仕分け、出す処理もやってます。
その郵便局に貼ってあったポストマンのポスターを見て非常に見たくなったので
今日見てきました。
これ、すごい、主人公を演じる長嶋一茂さんが企画しただけ有ってやる気満々!
非常に人間関係が暖かすぎて違和感が有るのですが良かったと思います。
究極のアナログ人間。
すばらしい。
自転車は高校生がアルバイトをする関係でいまでもちゃんと有りますよね。
たった1通の郵便物を遠方に自転車で届けに行くシーンってあり得ないとか。
その場所に他の郵便局員が会議(?)で何時何分につくはずだ。というシーン
あの後どうなったんだろう。
手紙で将棋を指すシーン、最高です。
鉄兵のお母さんへの手紙の話最高です。
なにより、あの場所で弁当を食べる父のシーンが最高です
http://www.postman-movie.jp/
その郵便局に貼ってあったポストマンのポスターを見て非常に見たくなったので
今日見てきました。
これ、すごい、主人公を演じる長嶋一茂さんが企画しただけ有ってやる気満々!
非常に人間関係が暖かすぎて違和感が有るのですが良かったと思います。
究極のアナログ人間。
すばらしい。
自転車は高校生がアルバイトをする関係でいまでもちゃんと有りますよね。
たった1通の郵便物を遠方に自転車で届けに行くシーンってあり得ないとか。
その場所に他の郵便局員が会議(?)で何時何分につくはずだ。というシーン
あの後どうなったんだろう。
手紙で将棋を指すシーン、最高です。
鉄兵のお母さんへの手紙の話最高です。
なにより、あの場所で弁当を食べる父のシーンが最高です
http://www.postman-movie.jp/
2008年3月22日土曜日
ジャストシステムShuriken開発責任者者と会ってきましたその1
ShurikenMLで呑み会をするという話があり
それに参加してきました。
メンバーは ジャストシステムShuriken開発責任者
広報IRの方 1名
クライアントビジネス部の方1名
PC雑誌のライター兼講師の方(今回の呑み会の企画者)
あと、私を含むもう一人のエンドユーザ
計 6人で行いました。
そのなかで話題になったものの連載になるのか否か。
それは私の気分次第(ぉぃ
Shurikenでメールを書く際にも当たり前ですが宛先を入力します。
入力が終わった後tabキーを押す人はどのくらいいるでしょうか。
Shurikenのtabはちょっと変わっています。
宛先にカーソルを合わせたところです。

タブを1回押します。
宛先と有ったアドレス入力欄がccに変更になります。

さらにtabを押します。
ccと有ったアドレス入力欄はbccになりました

この機能はいらないだろ!という意見が多かったです。
ではOutlookExpressの画面を見てみると・・・・

なるほど、この画面であればtabを押したとき次にどこにカーソルが行くかわかるので
問題ない(?!)ですね。
ThunderbirdもShuriken2007、2008と同じようなデザインですが

tabキー1回でShurikenでいうところの見出しにカーソルが移動します。
Thunderbirdでは下三角の所をクリックしcc、bccを選択してアドレスを入力できます。
Shuriken開発責任者はこの機能の搭載に苦労したと自慢げに話をしていました。
とことんShuriken メールソフト開発者のブログより
機能紹介7 「送信画面でのフォーカス移動」
http://shuriken.justblog.jp/blog/2008/03/7-1df1.html
次回はたぶん、Shurikenではない話題。
それに参加してきました。
メンバーは ジャストシステムShuriken開発責任者
広報IRの方 1名
クライアントビジネス部の方1名
PC雑誌のライター兼講師の方(今回の呑み会の企画者)
あと、私を含むもう一人のエンドユーザ
計 6人で行いました。
そのなかで話題になったものの連載になるのか否か。
それは私の気分次第(ぉぃ
Shurikenでメールを書く際にも当たり前ですが宛先を入力します。
入力が終わった後tabキーを押す人はどのくらいいるでしょうか。
Shurikenのtabはちょっと変わっています。
宛先にカーソルを合わせたところです。
タブを1回押します。
宛先と有ったアドレス入力欄がccに変更になります。
さらにtabを押します。
ccと有ったアドレス入力欄はbccになりました
この機能はいらないだろ!という意見が多かったです。
ではOutlookExpressの画面を見てみると・・・・
なるほど、この画面であればtabを押したとき次にどこにカーソルが行くかわかるので
問題ない(?!)ですね。
ThunderbirdもShuriken2007、2008と同じようなデザインですが
tabキー1回でShurikenでいうところの見出しにカーソルが移動します。
Thunderbirdでは下三角の所をクリックしcc、bccを選択してアドレスを入力できます。
Shuriken開発責任者はこの機能の搭載に苦労したと自慢げに話をしていました。
とことんShuriken メールソフト開発者のブログより
機能紹介7 「送信画面でのフォーカス移動」
http://shuriken.justblog.jp/blog/2008/03/7-1df1.html
次回はたぶん、Shurikenではない話題。
2008年3月21日金曜日
UDON
08年03月15日21時00分-フジテレビ-土曜プレミアム 「UDON」
物語の冒頭で車ごと遭難して、あるうどん屋さんに入るが
店の人に冷たいの?暖かいの?と聞かれて「暖かいの」って答えた時点で
がっかりしてしまった・・・・
旅行のガイドブックにうどんの特集がされていないことに目をつけた
て、あり得るのかなぁ・・・・
取材でこのお店のうどんの特徴は何ですか?
って聞くシーン、愚問のような気が。
でもだんだん物語にのめり込んでいる自分がいる。
どうでもいいけど、きょうこちゃん、良く免許取れましたね・・・
瀬戸大橋ができる前に連絡船が有ってそこで食べるうどんの話。
全くでもって同意!しかも当然ながら高い。
あの当時山田うどんや駅にある立ち食いそば屋のかけうどんは160円
連絡船のうどんは220円でした。
まつい製麺所のおやじさんが倒れて亡くなった後のしばらくお休みします
の貼り紙
この手のパターンだと某掲示板の書き込みを思わせる演出が多い中
かえって新鮮。
この映画のおかげでさぬき市の廃棄物問題が起きたのは記憶に新しい?!
さすがにこのニューズそのものは残っていないようですがブログ記事が
有ったので貼ってみます。
ついでにTBも。
http://kazhisa.blog22.fc2.com/blog-entry-499.html
映画UDON公式サイト
http://www.udon.vc/movie/
踊るシリーズが基本的に好きではないのですがやっぱりUDONもラストが気に入らない
なんで主人公が旅立っちゃうわけ?
物語の冒頭で車ごと遭難して、あるうどん屋さんに入るが
店の人に冷たいの?暖かいの?と聞かれて「暖かいの」って答えた時点で
がっかりしてしまった・・・・
旅行のガイドブックにうどんの特集がされていないことに目をつけた
て、あり得るのかなぁ・・・・
取材でこのお店のうどんの特徴は何ですか?
って聞くシーン、愚問のような気が。
でもだんだん物語にのめり込んでいる自分がいる。
どうでもいいけど、きょうこちゃん、良く免許取れましたね・・・
瀬戸大橋ができる前に連絡船が有ってそこで食べるうどんの話。
全くでもって同意!しかも当然ながら高い。
あの当時山田うどんや駅にある立ち食いそば屋のかけうどんは160円
連絡船のうどんは220円でした。
まつい製麺所のおやじさんが倒れて亡くなった後のしばらくお休みします
の貼り紙
この手のパターンだと某掲示板の書き込みを思わせる演出が多い中
かえって新鮮。
この映画のおかげでさぬき市の廃棄物問題が起きたのは記憶に新しい?!
さすがにこのニューズそのものは残っていないようですがブログ記事が
有ったので貼ってみます。
ついでにTBも。
http://kazhisa.blog22.fc2.com/blog-entry-499.html
映画UDON公式サイト
http://www.udon.vc/movie/
踊るシリーズが基本的に好きではないのですがやっぱりUDONもラストが気に入らない
なんで主人公が旅立っちゃうわけ?
2008年3月17日月曜日
メールのアドレス帳から効率よく送信先を選ぼう
パソコントラブル出張修理・サポート日記
Windowsメールは進化しているのか?
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2007/07/windows_b674.html
私の書いた記事ではwindows Liveメールなので、windowsメールではどうですか?
とTBテスト
いつだったか、思いっきり笑い話になるが某所のメーリングリストにウィルスバスター
の契約情報のPDFファイルが流れるという「事件」が有った。
セキュリティの契約情報であると同時に個人情報までメーリングリストに流れたものである。
今までのメーラーではアドレス帳の一覧から送信先を選んでメールを書いていたと思うが
ちょっとやり方を変えてみよう。
Thunderbirdのアドレス帳に登録された宛先は次の画面のようにアドレスの先頭文字、もしくは
名前などを入力すれば一覧が絞り込みされるので誤送信のおそれが限りなく減らすことができるように
なる。

この機能は大手主要メーカーのメーラーで使用できるようになっている
私が以前使用していたShurikenでも2007からは入力支援という機能でThunderbirdと同じように
相手を選択できるようになった。

Windowsで一番良く使われているOutlookExpressにはこの機能は無いが新バージョンである
WindowsLiveメールでもその機能が備わっています。

なお、ここに上げたメーラー以外でアドレス帳の相手を楽に呼び出せるソフトが有ったら教えてほしいです。
Outlook2007には有りそうですね。
Windowsメールは進化しているのか?
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2007/07/windows_b674.html
私の書いた記事ではwindows Liveメールなので、windowsメールではどうですか?
とTBテスト
いつだったか、思いっきり笑い話になるが某所のメーリングリストにウィルスバスター
の契約情報のPDFファイルが流れるという「事件」が有った。
セキュリティの契約情報であると同時に個人情報までメーリングリストに流れたものである。
今までのメーラーではアドレス帳の一覧から送信先を選んでメールを書いていたと思うが
ちょっとやり方を変えてみよう。
Thunderbirdのアドレス帳に登録された宛先は次の画面のようにアドレスの先頭文字、もしくは
名前などを入力すれば一覧が絞り込みされるので誤送信のおそれが限りなく減らすことができるように
なる。
この機能は大手主要メーカーのメーラーで使用できるようになっている
私が以前使用していたShurikenでも2007からは入力支援という機能でThunderbirdと同じように
相手を選択できるようになった。
Windowsで一番良く使われているOutlookExpressにはこの機能は無いが新バージョンである
WindowsLiveメールでもその機能が備わっています。
なお、ここに上げたメーラー以外でアドレス帳の相手を楽に呼び出せるソフトが有ったら教えてほしいです。
Outlook2007には有りそうですね。
犬と私の10の約束
あかり役に少女時代福田麻由子さんと大人になった役に田中麗奈さん
なんだこの違和感のなさは!
そっくりで驚いた。
父演じる豊川さん、はまりすぎ。
あと病院を退職してから自分の病院を開いてからの診察シーンが「無い」
ネコは18年、犬は10年ですか。(謎)
http://www.inu10.jp/
なんだこの違和感のなさは!
そっくりで驚いた。
父演じる豊川さん、はまりすぎ。
あと病院を退職してから自分の病院を開いてからの診察シーンが「無い」
ネコは18年、犬は10年ですか。(謎)
http://www.inu10.jp/
2008年3月16日日曜日
亀は意外と速く泳ぐが地上波に
3月21日(金)午前2時55~4時40分まで。
まだ見たこと無い人はチェックした方がいいですよ。
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-163.html
まだ見たこと無い人はチェックした方がいいですよ。
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-163.html
2008年3月13日木曜日
ウィルスバスターで有名なトレンドマイクロがウィルスデータベースを改ざんされるがしかし
弊社ウイルス情報ページの改ざんについて
http://jp.trendmicro.com/jp/about/notice/0312/index.html
なんでトレンドマイクロが?と思うかもしれない。
でも同じ事例を過去に違うメーカーのセキュリティソフトメーカーも経験している。
それは「ス」のメーカ。
キヤノンが販売しているセキュリティソフトがそれです。
http://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/10/11/nod-to-more-arp-mayhem/
セキュリティメーカーが狙われるのは必然的なのかもしれません。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080312_trendmicro_vinfo/
http://jp.trendmicro.com/jp/about/notice/0312/index.html
なんでトレンドマイクロが?と思うかもしれない。
でも同じ事例を過去に違うメーカーのセキュリティソフトメーカーも経験している。
それは「ス」のメーカ。
キヤノンが販売しているセキュリティソフトがそれです。
http://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/10/11/nod-to-more-arp-mayhem/
セキュリティメーカーが狙われるのは必然的なのかもしれません。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080312_trendmicro_vinfo/
2008年3月11日火曜日
ダーク・ラブ Rape
坂辺周一原作コミックの18禁映画化
rapeとタイトルに有るぐらいなのでレイプシーンがいっぱい出てきます。
が、エロを目的に見に行ってもがっかりすること請け合いです。
どっちかというとホラーです。
心理学ホラーとでも言いましょうか。
個人的にツボでした。
キャストに、早坂ひとみ、蒼井そら、浅尾リカなど、元AV女優や、現役AV女優がレイプされていって
最後に手島優さんが犯されますが・・・で有ってますよね(汗)
渋谷Q-AX 21:00から鑑賞
http://www.darklove.jp/index.html
rapeとタイトルに有るぐらいなのでレイプシーンがいっぱい出てきます。
が、エロを目的に見に行ってもがっかりすること請け合いです。
どっちかというとホラーです。
心理学ホラーとでも言いましょうか。
個人的にツボでした。
キャストに、早坂ひとみ、蒼井そら、浅尾リカなど、元AV女優や、現役AV女優がレイプされていって
最後に手島優さんが犯されますが・・・で有ってますよね(汗)
渋谷Q-AX 21:00から鑑賞
http://www.darklove.jp/index.html
奈緒子
同名漫画の映画化。
原作は読んだこと有りませんが、奈緒子とゆうすけの過去にどういう事が有ったのか
が書かれていたので、ああなるほど、そういうことか。と
スポ根+ラブストーリー?・・・なのか?
なので前半はおもしろいけど、後半は合宿だの大会だのという話になるので
後半はつまらないと言えばつまらない。
ところで、上野樹里さん・・・のだめ以降、のだめなまりが結局抜けなくなりましたか?
シネマート新宿17:00からのを鑑賞
http://www.naoko-movie.com/
原作は読んだこと有りませんが、奈緒子とゆうすけの過去にどういう事が有ったのか
が書かれていたので、ああなるほど、そういうことか。と
スポ根+ラブストーリー?・・・なのか?
なので前半はおもしろいけど、後半は合宿だの大会だのという話になるので
後半はつまらないと言えばつまらない。
ところで、上野樹里さん・・・のだめ以降、のだめなまりが結局抜けなくなりましたか?
シネマート新宿17:00からのを鑑賞
http://www.naoko-movie.com/
母べえ
あらすじ
昭和15年、野上家では母親のことを「母べえ」父親のことを「父べえ」と呼んでいた。娘の初子と照美は、そのふたりの大きな愛に包まれて育ち、家庭には平穏があった。だが日中戦争の激化とともに国状は大いに変化し、文学者だった父は治安維持法の厳罰化に伴い同法違反の思想犯として投獄される。残された三人はそれでも父を信じ、そして彼女らの家を温かい目で見つめる人々が去来するのだった。
う~ん、感想が書きにくい。
吉永小百合さん、2人の娘の母としては歳が行き過ぎているのでは・・・と自分でも
舞台挨拶で言っていたそうですが、母の妹が確かに若い(見るトコ違)
志田未来さんも、この映画を見終わったらいま一度家族とは何なのか考えてみてください
って。
志田未来、やっぱりすごい
佐藤未来ちゃん(こっちはさとうみき)、この子もすごい。
ところで検索してみると、「母べえ」が正しいのですが「母べぇ」と書いてあるブログが
良くヒットしているような。
「いま会いにゆきます。」と同レベルの難易度?!
草加シネマサンシャイン12:35から鑑賞
http://www.kaabee.jp/
昭和15年、野上家では母親のことを「母べえ」父親のことを「父べえ」と呼んでいた。娘の初子と照美は、そのふたりの大きな愛に包まれて育ち、家庭には平穏があった。だが日中戦争の激化とともに国状は大いに変化し、文学者だった父は治安維持法の厳罰化に伴い同法違反の思想犯として投獄される。残された三人はそれでも父を信じ、そして彼女らの家を温かい目で見つめる人々が去来するのだった。
う~ん、感想が書きにくい。
吉永小百合さん、2人の娘の母としては歳が行き過ぎているのでは・・・と自分でも
舞台挨拶で言っていたそうですが、母の妹が確かに若い(見るトコ違)
志田未来さんも、この映画を見終わったらいま一度家族とは何なのか考えてみてください
って。
志田未来、やっぱりすごい
佐藤未来ちゃん(こっちはさとうみき)、この子もすごい。
ところで検索してみると、「母べえ」が正しいのですが「母べぇ」と書いてあるブログが
良くヒットしているような。
「いま会いにゆきます。」と同レベルの難易度?!
草加シネマサンシャイン12:35から鑑賞
http://www.kaabee.jp/
2008年3月10日月曜日
2008年3月7日金曜日
2008年3月3日月曜日
リアル鬼ごっこ
あらすじにある「生まれつき言葉と、感情を失った愛・・・・」
この手の表情をさせるなら谷村美月しかいない。
テレビドラマ「わたしたちの教科書」の終盤で心が壊れた表情をやったとき、かなり背筋が
ぞくっと来たことを思い出しました。
このリアル鬼ごっこでは彼女がすべての謎を持っていると言ってもいいです。
陰日向を上映する前の予告を見てすごく見たくなったので今日は新宿の映画館をはしごしてき
ました。
ただその予告に使われてシーンは本編にはありませんでした(謎)
http://www.onigocco.net/
この手の表情をさせるなら谷村美月しかいない。
テレビドラマ「わたしたちの教科書」の終盤で心が壊れた表情をやったとき、かなり背筋が
ぞくっと来たことを思い出しました。
このリアル鬼ごっこでは彼女がすべての謎を持っていると言ってもいいです。
陰日向を上映する前の予告を見てすごく見たくなったので今日は新宿の映画館をはしごしてき
ました。
ただその予告に使われてシーンは本編にはありませんでした(謎)
http://www.onigocco.net/
陰日向に咲く
原作は劇団ひとりさん。
宮崎あおいが2役に。
時代の流れなのか、おれおれ詐欺に手を染めてしまう主人公とか
母が愛した父親探しする宮崎あおいとか。
アキバ系オタクが応援するみゃーご
これらが絶妙に絡み合って交差している・・・ってことなんですが正直なところ
アキバ系の話だけ完全に独立しちゃっているのでこの話はいらないだろ?と思いました。
逆に考えればその話だけでやると悪くはなかったと思いますが。
http://www.kage-hinata.jp/index.html
宮崎あおいが2役に。
時代の流れなのか、おれおれ詐欺に手を染めてしまう主人公とか
母が愛した父親探しする宮崎あおいとか。
アキバ系オタクが応援するみゃーご
これらが絶妙に絡み合って交差している・・・ってことなんですが正直なところ
アキバ系の話だけ完全に独立しちゃっているのでこの話はいらないだろ?と思いました。
逆に考えればその話だけでやると悪くはなかったと思いますが。
http://www.kage-hinata.jp/index.html
登録:
投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
映画 デスノート 後編 前回の感想は こちら 見てきました。 さすがに金曜ロードショー効果ってところでしょうか? 17:40の回を見たのですがそれなりの人の入りでした。 高校生がいっぱいなのが印象的。 前編より人が多かったようです。 原作は全12巻+アルファですが、これを見事に前...