バイロケーション表 MOVIXさいたま1/18公開
結婚後も画家を夢見て、キャンバスに向かう日々を送る高村忍(水川あさみ)。
ある日、スーパーでニセ札使用の容疑を掛けられたことから、見た目はうり二つだが全然違う
別人格の“バイロケーション”(通称バイロケ)と呼ばれるもう一人の自分が存在することを知る。
さらに、バイロケはオリジナルよりも攻撃的で……。
個人的にかなりツボたった。
この手の現象だとドッペルゲンガーをすぐに思い浮かべるがバイロケーションでは
本人のすぐ近くにいる。と。
きっかけは1万円札で買い物を使用としたら偽札だと言われて事務所に連れて行かれて
刑事に連行され・・・・ではなかった。
刑事は忍をバイロケーションで悩んでいる人たちの集まりへと誘うのだが忍は
信じられないので帰ろうとするが・・・・
バイロケーションは鏡に映らない(※)
1414.135メートル以上離れるとバイロケーションは存在できないがすぐ近くに現れる
らしい。
バイロケーションが消滅すると所持品などは23分57秒226 の間残っている
これらの設定がなかなかうまく出来ているなぁと。
※一つ大きなネタバレするとバイロケーションが鏡に映すとちゃんと映っている。
これもこれで設定があって本人だと思い込んでいると鏡にうつるらしい。
いろいろ書きたいけど裏もあることだしまだ謎は残る。
ただSPECのようにひどい感じではなさそうなのでその点は問題ないかも。
2/1に裏公開だが観に行ける予定が立っていない・・・
http://www.bairoke.jp/about/index.html
2014年1月28日火曜日
2014年1月21日火曜日
黒執事
黒執事 TOHOシネマズ渋谷 1/18公開
女性だということを秘密にしている幻蜂家当主の幻蜂清玄伯爵(剛力彩芽)と
執事のセバスチャン(水嶋ヒロ)は、絶対的な主従関係にあった。
一方、二人は世界統一を目標にする女王の諜報(ちょうほう)員「女王の番犬」
という役割も担っていた。
ある日、女王から連続殺人事件を解決せよという命が下る。
また、並行して少女たちが街から消えるという出来事も起こる。
セバスチャンは、二つの事件に結び付く手掛かりを発見するが……。
原作未見。
アニメにもなったらしい。
「らしくしろ」とか「らしくしてみました」というセリフが出てくるがこのセリフが
ある意味暗号になっているのが・・・
二人の関係という意味では高田裕三原作のサザンアイズに通じるものがあるかな?
と映画を見て感じました。
ただこの執事、完璧なんですよね。
続編が作れそうな終わり方だったが平日とはいえ都会のど真ん中渋谷でかなりの
空きがあったことを考えるとコケたとしか言い様がない。
そこそこ面白かっただけに残念。
http://wwws.warnerbros.co.jp/kuroshitsuji-movie/
女性だということを秘密にしている幻蜂家当主の幻蜂清玄伯爵(剛力彩芽)と
執事のセバスチャン(水嶋ヒロ)は、絶対的な主従関係にあった。
一方、二人は世界統一を目標にする女王の諜報(ちょうほう)員「女王の番犬」
という役割も担っていた。
ある日、女王から連続殺人事件を解決せよという命が下る。
また、並行して少女たちが街から消えるという出来事も起こる。
セバスチャンは、二つの事件に結び付く手掛かりを発見するが……。
原作未見。
アニメにもなったらしい。
「らしくしろ」とか「らしくしてみました」というセリフが出てくるがこのセリフが
ある意味暗号になっているのが・・・
二人の関係という意味では高田裕三原作のサザンアイズに通じるものがあるかな?
と映画を見て感じました。
ただこの執事、完璧なんですよね。
続編が作れそうな終わり方だったが平日とはいえ都会のど真ん中渋谷でかなりの
空きがあったことを考えるとコケたとしか言い様がない。
そこそこ面白かっただけに残念。
http://wwws.warnerbros.co.jp/kuroshitsuji-movie/
2014年1月20日月曜日
呪報2405 ワタシが死ぬ理由 劇場版
呪報2405 ワタシが死ぬ理由 劇場版 池袋シネマ・ロサ 1/18公開
ニュース番組終了後、突然テレビ画面がぐにゃっと曲がり、キャスターの北川玲花(増田有華)は
激しい頭痛に襲われて記憶を失ってしまう。
そして、目が覚めるとそこは病院で、玲花は拘束されていた。
気持ち悪い夢を見続け、すぐにでも退院したい玲花だったが、医者は取り合ってくれず……。
元々はテレビドラマでやっていたらしい。
それの映画版。
北川玲花は過去に妊娠して生まれてくる赤ちゃんを流産させるという過去があった。
その病院はすでに廃業していたが玲花はそこに拘束されていたと。
病院で入院している女の子が奇妙な現象のキーになっているが北川玲花と深い関係が?
問題となった病院で何があったのかが焦点となった話の展開は面白いと思った。
http://juhou2405.com/
ニュース番組終了後、突然テレビ画面がぐにゃっと曲がり、キャスターの北川玲花(増田有華)は
激しい頭痛に襲われて記憶を失ってしまう。
そして、目が覚めるとそこは病院で、玲花は拘束されていた。
気持ち悪い夢を見続け、すぐにでも退院したい玲花だったが、医者は取り合ってくれず……。
元々はテレビドラマでやっていたらしい。
それの映画版。
北川玲花は過去に妊娠して生まれてくる赤ちゃんを流産させるという過去があった。
その病院はすでに廃業していたが玲花はそこに拘束されていたと。
病院で入院している女の子が奇妙な現象のキーになっているが北川玲花と深い関係が?
問題となった病院で何があったのかが焦点となった話の展開は面白いと思った。
http://juhou2405.com/
2014年1月8日水曜日
年明けにau 機種変更
年明けにau 機種変更
IS17SHを15ヶ月使用した。
平日はあまりスマホでネットとかしないので家に帰る頃は50%ほどということが
普通だったのに11月頃だと思うがGoogleの設定変更アイコンが増えていることに気が付き
その頃から電池の消耗が激しくなっていました。
それまでは休日に外にいてディスプレイを暗くして使用していれば家に帰るまで
になんとか電池が持っていました。
最悪は充電終了が2時だとして8時に40%になっているとか
ただアイコンが増えてから(電池の消耗が激しくなってから)の初めての連休ということで
我慢ならず機種変しました。
LTEにはしたくなかったという気持ちより電池の消耗が我慢ならないが勝ってしまった。
IS05、IS17SH、SHL23とシャープ一筋です。
結論から言えばこの機種は正解だった。
平日は家に帰るまでに75%をキープ
休日は使っても45%を切ったことが今のところない。
他社のスマホは知らないけどこれまでのシャープのスマホの使い方がわかっていれば
全然問題なく使えると思う。
年末に身分証明書を持たずにauショップに行ったので機種変できずポータプル充電器A
を購入。
1月2日に機種変。
auショップの担当者3GからLTEになると基本料の若干の変更。無料通話いくらの分
がなくなるの説明。丁寧だった。
ただ自分が今使っている電話機を下取りで機種変したいとちゃんと言わなかったためか
下取りプログラムの話を後から自分がした形となり一度クレジット決済した金額の取り消し
をして再度端末の金額を下取りプログラムを反映した計算して再度決済し直すという失敗をした。
あれだけ丁寧に説明してくれた担当者なのにこれまでの充電器が使えないかもしれない
という注意はしてくれなかった。
IS05を自分の店(謎)で購入した時は共通ACアダプタ02をつけてくれた。
当時はまだ共通ACアダプタ03が出ていなかったので共通ACアダプタ02にUSBで充電できる
端子が付属していてIS17SHもそれで用が足りたのだが。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20110729_463465.html
今回の機種は充電しようとすると1分ぐらいで点滅が始まってしまう。
ポータプル充電器Aを使えば充電できた。
面白いのはポータプル充電器Aの充電に共通ACアダプタ02を使用してもちゃんと充電できた
ことかな。
スマホの人がガラケーに戻ることは無いとは思うけどガラケー新機種では共通ACアダプタ03
もしくは共通ACアダプタ04で充電できるのだろうか?
IS17SHを15ヶ月使用した。
平日はあまりスマホでネットとかしないので家に帰る頃は50%ほどということが
普通だったのに11月頃だと思うがGoogleの設定変更アイコンが増えていることに気が付き
その頃から電池の消耗が激しくなっていました。
それまでは休日に外にいてディスプレイを暗くして使用していれば家に帰るまで
になんとか電池が持っていました。
最悪は充電終了が2時だとして8時に40%になっているとか
ただアイコンが増えてから(電池の消耗が激しくなってから)の初めての連休ということで
我慢ならず機種変しました。
LTEにはしたくなかったという気持ちより電池の消耗が我慢ならないが勝ってしまった。
IS05、IS17SH、SHL23とシャープ一筋です。
結論から言えばこの機種は正解だった。
平日は家に帰るまでに75%をキープ
休日は使っても45%を切ったことが今のところない。
他社のスマホは知らないけどこれまでのシャープのスマホの使い方がわかっていれば
全然問題なく使えると思う。
年末に身分証明書を持たずにauショップに行ったので機種変できずポータプル充電器A
を購入。
1月2日に機種変。
auショップの担当者3GからLTEになると基本料の若干の変更。無料通話いくらの分
がなくなるの説明。丁寧だった。
ただ自分が今使っている電話機を下取りで機種変したいとちゃんと言わなかったためか
下取りプログラムの話を後から自分がした形となり一度クレジット決済した金額の取り消し
をして再度端末の金額を下取りプログラムを反映した計算して再度決済し直すという失敗をした。
あれだけ丁寧に説明してくれた担当者なのにこれまでの充電器が使えないかもしれない
という注意はしてくれなかった。
IS05を自分の店(謎)で購入した時は共通ACアダプタ02をつけてくれた。
当時はまだ共通ACアダプタ03が出ていなかったので共通ACアダプタ02にUSBで充電できる
端子が付属していてIS17SHもそれで用が足りたのだが。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20110729_463465.html
今回の機種は充電しようとすると1分ぐらいで点滅が始まってしまう。
ポータプル充電器Aを使えば充電できた。
面白いのはポータプル充電器Aの充電に共通ACアダプタ02を使用してもちゃんと充電できた
ことかな。
スマホの人がガラケーに戻ることは無いとは思うけどガラケー新機種では共通ACアダプタ03
もしくは共通ACアダプタ04で充電できるのだろうか?
2014年1月7日火曜日
カノジョは嘘を愛しすぎてる
カノジョは嘘を愛しすぎてる MOVIXさいたま 2013/12/14公開
人気バンドCRUDE PLAYのメンバーだったものの、デビューする前に抜けた小笠原秋(佐藤健)。
サウンドクリエイターとしてバンドに楽曲を作ってきたが、ビジネス優先な音楽業界に
うんざりしていた。
そんなある日、CRUDE PLAYのファンだという女子高生・小枝理子(大原櫻子)と出会い、
彼女に正体を明かさず恋人同士になる。
理子との日々に安らぎを覚える秋だったが、類いまれな歌声を持つ彼女を音楽プロデューサーの
高樹(反町隆史)がスカウトしたことで……。
CRUDE PLAYとMUSH&Coか。
CRUDE PLAYとMUSH&Coは実際にCDデビューしたそうですね。
http://www.hearstrecords.com/
#どちらも一発、二発で終わらなければいいですが。
ストーリーはよくあるラブストーリーで新鮮味は無いですが大原櫻子さんの歌声が
良いってことはよくわかった。
あと物語ではペプシがワードとして出てくるので検索をしてみたら
http://www.kanouso.com/kanouso_pepsi/index.html
がヒット。
ここから原作の一部を読むことができます。
繰り返すが大原櫻子さんの歌声はいい。
http://www.hearstrecords.com/
一番ラストのシーンってアニメ時かけを思い出した。
http://kanouso-movie.com/
人気バンドCRUDE PLAYのメンバーだったものの、デビューする前に抜けた小笠原秋(佐藤健)。
サウンドクリエイターとしてバンドに楽曲を作ってきたが、ビジネス優先な音楽業界に
うんざりしていた。
そんなある日、CRUDE PLAYのファンだという女子高生・小枝理子(大原櫻子)と出会い、
彼女に正体を明かさず恋人同士になる。
理子との日々に安らぎを覚える秋だったが、類いまれな歌声を持つ彼女を音楽プロデューサーの
高樹(反町隆史)がスカウトしたことで……。
CRUDE PLAYとMUSH&Coか。
CRUDE PLAYとMUSH&Coは実際にCDデビューしたそうですね。
http://www.hearstrecords.com/
#どちらも一発、二発で終わらなければいいですが。
ストーリーはよくあるラブストーリーで新鮮味は無いですが大原櫻子さんの歌声が
良いってことはよくわかった。
あと物語ではペプシがワードとして出てくるので検索をしてみたら
http://www.kanouso.com/kanouso_pepsi/index.html
がヒット。
ここから原作の一部を読むことができます。
繰り返すが大原櫻子さんの歌声はいい。
http://www.hearstrecords.com/
一番ラストのシーンってアニメ時かけを思い出した。
http://kanouso-movie.com/
2014年1月3日金曜日
自分のパソコンでFFベンチを動かしてみた
年末に新しいPCを購入した。
機種はMR7200。
これを選んだ理由はPCIスロットが付いているから。
MR7200を選定時Windows7のダウングレードで購入したのだが
当時はWindows8.1のダウングレードで購入すると外付けグラフィックボードが選択できなかった。
なのでWindows8のダウングレードのWindows7で購入。
またグラフィックボードはNVIDIA Quadro K600かNVIDIA Quadro K2000じゃないと
PCIスロットが埋まってしまうためNVIDIA Quadro K600にした。
これらはゲーム向きグラフィックボードではありません。
まぁもともとゲームはしないのですが今回はゲームの能力がどんな感じなのかを調べてみました。
一応快適に動くらしい。
FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク キャラクター編
計測日時:2013/12/24 0:56:35
SCORE:5767
平均フレームレート:50.680
評価:とても快適
-とても快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質に設定しても、とても快適に動作すると思われます。
画面サイズ: 1280x720
システム環境:
Windows 7 Professional 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.130828-1532)
Intel(R) Core(TM) i7-4770K CPU @ 3.50GHz
16336.926MB
NVIDIA Quadro K600(VRAM 4095 MB) 9.18.0013.3182
このベンチマークはFINAL FANTASY XIV: A Realm Rebornの動作を保証する物ではありません。
FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn 公式サイト http://jp.finalfantasyxiv.com
(C) 2010-2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
-- ツイート用テキスト --
http://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 SCORE:5767 1280x720 標準品質(デスクトップPC) Intel(R) Core(TM) i7-4770K CPU @ 3.50GHz NVIDIA Quadro K600
機種はMR7200。
これを選んだ理由はPCIスロットが付いているから。
MR7200を選定時Windows7のダウングレードで購入したのだが
当時はWindows8.1のダウングレードで購入すると外付けグラフィックボードが選択できなかった。
なのでWindows8のダウングレードのWindows7で購入。
またグラフィックボードはNVIDIA Quadro K600かNVIDIA Quadro K2000じゃないと
PCIスロットが埋まってしまうためNVIDIA Quadro K600にした。
これらはゲーム向きグラフィックボードではありません。
まぁもともとゲームはしないのですが今回はゲームの能力がどんな感じなのかを調べてみました。
一応快適に動くらしい。
FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク キャラクター編
計測日時:2013/12/24 0:56:35
SCORE:5767
平均フレームレート:50.680
評価:とても快適
-とても快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質に設定しても、とても快適に動作すると思われます。
画面サイズ: 1280x720
システム環境:
Windows 7 Professional 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.130828-1532)
Intel(R) Core(TM) i7-4770K CPU @ 3.50GHz
16336.926MB
NVIDIA Quadro K600(VRAM 4095 MB) 9.18.0013.3182
このベンチマークはFINAL FANTASY XIV: A Realm Rebornの動作を保証する物ではありません。
FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn 公式サイト http://jp.finalfantasyxiv.com
(C) 2010-2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
-- ツイート用テキスト --
http://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 SCORE:5767 1280x720 標準品質(デスクトップPC) Intel(R) Core(TM) i7-4770K CPU @ 3.50GHz NVIDIA Quadro K600
『劇場版SPEC ~結(クローズ)~ 漸(ゼン)ノ篇/爻(コウ)ノ篇
劇場版SPEC ~結(クローズ)~ 漸(ゼン)ノ篇 MOVIXさいたま 11/1公開
劇場版SPEC ~結(クローズ)~ 爻(コウ)ノ篇 ユナイテッド・シネマ浦和 11/29公開
時を止められる無敵の超能力者ニノマエ(神木隆之介)との激しい戦いに勝利し、
当麻(戸田恵梨香)と瀬文(加瀬亮)は虫の息で病院に搬送される。
一瞬二人の距離は近づいたかのようにも思えたが、同じ頃、ある人物は着々と
世界の終息に向けて準備を進めていた。
やがて特殊能力者たちが世間を騒がせ始め、当麻の中のSPECがついに覚醒し……。
正月2日間で前編と後編イッキ見してみました。
物語の冒頭で野々宮係長が出した手紙を読んでいる雅ちゃんのシーンて矛盾してないか?
手紙の内容は事件の全容が書かれているっぽいんだけど。
彼死んじゃったよね?
あ、結局パラレルワールドだからなんでも有りってことなのかな?
じゃ野々村係長も死んでないってこと?
里子は前編であるところに拘束されたままのはずなのに後編で潤を助けるために
突然出てくるしあれ?と思ってしまった。
後編の後半でカラスが大量に飛んでいるシーン、セカイが時を止めているのになんで
カラスは飛んでいるの?とか。
天はそこそこ面白かったので見たのですがこれは回想シーンが多すぎ。
最低限沈まぬ太陽ぐらいの尺にして1本の映画にできたはず。
http://www.spec-movie.jp/index.html
劇場版SPEC ~結(クローズ)~ 爻(コウ)ノ篇 ユナイテッド・シネマ浦和 11/29公開
時を止められる無敵の超能力者ニノマエ(神木隆之介)との激しい戦いに勝利し、
当麻(戸田恵梨香)と瀬文(加瀬亮)は虫の息で病院に搬送される。
一瞬二人の距離は近づいたかのようにも思えたが、同じ頃、ある人物は着々と
世界の終息に向けて準備を進めていた。
やがて特殊能力者たちが世間を騒がせ始め、当麻の中のSPECがついに覚醒し……。
正月2日間で前編と後編イッキ見してみました。
物語の冒頭で野々宮係長が出した手紙を読んでいる雅ちゃんのシーンて矛盾してないか?
手紙の内容は事件の全容が書かれているっぽいんだけど。
彼死んじゃったよね?
あ、結局パラレルワールドだからなんでも有りってことなのかな?
じゃ野々村係長も死んでないってこと?
里子は前編であるところに拘束されたままのはずなのに後編で潤を助けるために
突然出てくるしあれ?と思ってしまった。
後編の後半でカラスが大量に飛んでいるシーン、セカイが時を止めているのになんで
カラスは飛んでいるの?とか。
天はそこそこ面白かったので見たのですがこれは回想シーンが多すぎ。
最低限沈まぬ太陽ぐらいの尺にして1本の映画にできたはず。
http://www.spec-movie.jp/index.html
2014年1月2日木曜日
2014年もよろしくお願いします
2014年になりました。
今年はおそらくですが映画と観劇が半分ぐらいになるのでは?と予想しています。
ここ数年見た映画の本数は多くなていましたが2012年が147本、2013年が141本と初めて
減少しました。
早速1/1は映画1000円の日ということでSPEC 結(クローズ) 漸ノ篇を見ましたが
前編だけではなんとも言えないところがあるので後編を見てから書こうとおもいます。
今年はおそらくですが映画と観劇が半分ぐらいになるのでは?と予想しています。
ここ数年見た映画の本数は多くなていましたが2012年が147本、2013年が141本と初めて
減少しました。
早速1/1は映画1000円の日ということでSPEC 結(クローズ) 漸ノ篇を見ましたが
前編だけではなんとも言えないところがあるので後編を見てから書こうとおもいます。
登録:
投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
映画 デスノート 後編 前回の感想は こちら 見てきました。 さすがに金曜ロードショー効果ってところでしょうか? 17:40の回を見たのですがそれなりの人の入りでした。 高校生がいっぱいなのが印象的。 前編より人が多かったようです。 原作は全12巻+アルファですが、これを見事に前...