今年はついに101件。
うち海外映画は6本。
邦画だけでも100ほど公開されているんですね。(アニメ作品含む)
そして見た邦画は94本。
うち旧作品が1本(スケバン刑事3姉妹の逆襲)
例のごとくミニシアターで攻めて行きました。
今年は渋谷にあるシアターTSUTAYAの閉館。
アンジェリカもなんだか怪しいことに
来年早々恵比寿ガーデンシネマ閉館と閉館ラッシュが。
今回以下から3本だけセレクト
大手は「告白」
ミニシアターは「ちょんまげぷりん」
「森崎書店の日々」
は見て損はしないと思います。
ワーストは
インシテミル7日間のデス・ゲーム
去年が3D元年で6番目に「完全なる飼育 メイド for you~」で
3Dを体験。
最終日にIMAXでトロン:レガシーを。
1.BANDAGE バンデイジ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1542.html
2.映画 渋谷
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1543.html
3.ランブリングハート
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1544.html
4.サヨナライツカ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1545.html
5.アンダンテ ~稲の旋律
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1546.html
6.完全なる飼育 メイド for you~
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1548.html
7.映画「草食系男子。」「肉食系女子。」その1
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1549.html
8.映画 食堂かたつむり
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1550.html
9.映画「草食系男子。」「肉食系女子。」その2
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1551.html
10.ロマンポルノ・リターンズ「団地妻 昼下がりの情事」
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1552.html
11.ロマンポルノ・リターンズ「後ろから前から」
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1553.html
12.ザ・ボディーガード(映画)
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1555.html
13.映画『ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ』
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1556.html
14.桃まつり presents うそ その1
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1558.html
15.時をかける少女(2010)
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1559.html
16.ゴールデンスランバー
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1560.html
17.マイマイ新子と千年の魔法
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1561.html
18.隣の家の少女/THE GIRL NEXT DOOR
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1562.html
19.桃色のジャンヌダルク
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1563.html
20.誰かが私にキスをした
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1564.html
21.映画 ソラニン
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1565.html
22.映画 カケラ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1566.html
23.苦い蜜 ~消えたレコード~
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1567.html
24.ダーリンは外国人
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1569.html
25.名探偵コナン 天空の難破船〈ロスト・シップ〉
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1570.html
26.のだめカンタービレ最終楽章後編
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1571.html
27.武士道シックスティーン
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1572.html
28.ファンボーイズ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1573.html
29.失恋殺人 R18+
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1574.html
30.スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1576.html
31.ナチュラル・ウーマン2010
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1577.html
32.逢えてよかった
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1578.html
33.川の底からこんにちは
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1579.html
34.ユリ子のアロマ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1581.html
35.書道ガールズ!!わたしたちの甲子園
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1583.html
36.君と歩こう
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1584.html
37.戦闘少女 血の鉄仮面伝説
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1587.html
38.逆襲!スケ番★ハンターズ/地獄の決闘
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1588.html
39.音楽人
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1589.html
40.ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1590.html
41.エイベックスニュースターシネマコレクション2「ラムネ」
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1591.html
42.シーサイドモーテル
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1593.html
43.爆発!スケ番★ハンターズ/総括殴り込み作戦
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1594.html
44.告白
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1595.html
45.リアル鬼ごっこ2
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1596.html
46.エイベックスニュースターシネマコレクション2「クロネズミ」
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1597.html
47.エイベックスニュースターシネマコレクション2「大人になった夏」
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1598.html
48.パーマメント野ばら
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1599.html
49.ケンタとジュンとカヨちゃんの国
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1600.html
50.プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1602.html
51.エイベックスニュースターシネマコレクション2「カスタードプリン」
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1603.html
52.瞬 またたき
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1604.html
53.RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1605.html
54.忍邪EVIL NINJA
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1606.html
55.結び目
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1607.html
56.さんかく
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1608.html
57.象のなみだ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1609.html
58.お姉ちゃん、弟といく
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1610.html
59.OUT THE POOL
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1611.html
60.ハンドメイドエンジェル
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1612.html
61.ハッピーエンド
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1613.html
62.トルソ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1614.html
63.+1プラスワンvol3
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1615.html
64.おのぼり物語
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1618.html
65.ザ・コーヴ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1619.html
66.借りぐらしのアリエッティ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1621.html
67.しあわせになれない悲しい花 呪いのドライブ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1622.html
68.憐れむムマシカ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1624.html
69.ちょんまげぷりん
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1625.html
70.シュアリー・サムデイ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1626.html
71.きな子 ~見習い警察犬の物語~
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1627.html
72.カラフル
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1628.html
73.花と蛇3
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1629.html
74.オカンの嫁入り
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1632.html
75.名前のない女たち
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1633.html
76.TENBATSU
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1634.html
77.nude
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1635.html
78.恋愛戯曲~私と恋におちてください~
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1637.html
79.ラブコメ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1638.html
80.ヘヴンズストーリー
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1639.html
81.死刑台のエレベーター(オリジナル 1957)
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1640.html
82.死刑台のエレベーター(日本語版 2010)
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1641.html
83.ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1642.html
84.七瀬ふたたび
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1643.html
85.END CALL
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1644.html
86.インシテミル 7日間のデス・ゲーム
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1645.html
87.森崎書店の日々
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1646.html
88.君に届け
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1647.html
89.悪人
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1648.html
90.THE LAST MESSAGE 海猿
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1649.html
91.ネムリバ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1650.html
92.マチェーテ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1651.html
93.マリア様がみてる
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1653.html
94.ゴースト もういちど抱きしめたい
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1654.html
95.愛のえじき 女教師ハルカの告白
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1658.html
96.武士の家計簿
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1659.html
97.ノルウェイの森
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1660.html
98.海炭市叙景(かいたんしじょけい)
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1661.html
99.玄牝(げんぴん)
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1662.html
100.SPACE BATTLESHIP ヤマト
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1663.html
101トロン:レガシー
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1664.html
2010年12月31日金曜日
トロン:レガシー(字幕)
��982年にジェフ・ブリッジス主演で世界で始めてCGを本格的に使った作品として知られている
『トロン』の続編。
ということなのですが当初見る予定をいれていなかった作品。
なんで見ることにしたかというと週刊アスキーで連載中の「え、それってどういうこと」
に記事が載って興味が湧いたから。(何号かは覚えていないが11月発売のどれか)
ついでにユナイテッド・シネマ浦和にIMAXシネマがオープンしたのはいいがどの作品にしようか
考えて今年中に体験しておこうとでこの作品にしました。
で内容のほうは・・・
大まかにいうと父が作った幻想世界に「呼ばれて」その世界へ。
そして目的を果たしたあと元の世界に帰ってくること。
#父を助けるはずだったのが?
自分がゲーム自体しなくなったというのがあるのかもしれないけど
なんというか3Dはよかったもののいまいちのりこめなかった。
映画の世界で背中にしょったディスクを武器にブーメラン
攻撃でのデス・ゲーム・・・
その戦いもCGでそれが死ぬと所詮はCGなので消滅するだけなんですよね。
そういう意味でリアリティにかけるのが自分には合わない要因かも。
さてこの作品の3Dが暗いという話。
今年3Dを2本見ているのですがこの作品、IMAXで見る限りそうでもない
ですよ。
もう1本は元々の映像が眩しいくらいの調整がされていてDVDもそのくらい明るかったのです・・・
ってことは3DはIMAXで見ろ!って事なのかなぁ?
トロンといえば日本製の優秀なOSの名称でもあるって知っていました?
自動車メーカーのトヨタが初めて自動車に組み込むために開発者に依頼した逸話があるそうです。
映画名・・・このあたり意識していたら成功でしょうね。
http://www.disney.co.jp/tron/
『トロン』の続編。
ということなのですが当初見る予定をいれていなかった作品。
なんで見ることにしたかというと週刊アスキーで連載中の「え、それってどういうこと」
に記事が載って興味が湧いたから。(何号かは覚えていないが11月発売のどれか)
ついでにユナイテッド・シネマ浦和にIMAXシネマがオープンしたのはいいがどの作品にしようか
考えて今年中に体験しておこうとでこの作品にしました。
で内容のほうは・・・
大まかにいうと父が作った幻想世界に「呼ばれて」その世界へ。
そして目的を果たしたあと元の世界に帰ってくること。
#父を助けるはずだったのが?
自分がゲーム自体しなくなったというのがあるのかもしれないけど
なんというか3Dはよかったもののいまいちのりこめなかった。
映画の世界で背中にしょったディスクを武器にブーメラン
攻撃でのデス・ゲーム・・・
その戦いもCGでそれが死ぬと所詮はCGなので消滅するだけなんですよね。
そういう意味でリアリティにかけるのが自分には合わない要因かも。
さてこの作品の3Dが暗いという話。
今年3Dを2本見ているのですがこの作品、IMAXで見る限りそうでもない
ですよ。
もう1本は元々の映像が眩しいくらいの調整がされていてDVDもそのくらい明るかったのです・・・
ってことは3DはIMAXで見ろ!って事なのかなぁ?
トロンといえば日本製の優秀なOSの名称でもあるって知っていました?
自動車メーカーのトヨタが初めて自動車に組み込むために開発者に依頼した逸話があるそうです。
映画名・・・このあたり意識していたら成功でしょうね。
http://www.disney.co.jp/tron/
2010年12月29日水曜日
SPACE BATTLESHIP ヤマト
宇宙戦艦ヤマトの実写版
ある意味40代、50代の人で宇宙戦艦ヤマトを知らない人は
いないと思う。
とはいえ、自分は幼い頃見たような気がするんだけど
あまり覚えていない。
確か海用の戦艦を宇宙から地球に落ちてきた設計図をもとに
宇宙船に改造したのが宇宙戦艦ヤマトだったかな?
このときのエピソードは映画では省略されているけど
技術者云々、金の問題とかの話があったような?
初期アニメのスローリーが映画の元になっていて
ガミラスの流星爆弾で放射能に汚染された地球救うために惑星
イスカンダルへ放射能除去装置を取りに行くストーリーです。
主人公はキムタク、ヒロインは黒木メイサ
アニメでこんな猟奇的なヒロイン出ていましたっけ?
映画の方は宇宙戦争を題材にしたヒューマンドラマのような
展開でなかなか面白かったと思います。
ただキムタクはなんで放射能を浴びたのに大丈夫だったのか、(※1)
放射能除去装置の正体はなんだったのかがわからなかった。(※2)
※1、2これが伏線なんだけどねぇ?
黒木メイサじゃなくて沢尻エリカだったら絶対映画の雰囲気裏返っているに
違いない。
http://yamato-movie.net/index.html
ある意味40代、50代の人で宇宙戦艦ヤマトを知らない人は
いないと思う。
とはいえ、自分は幼い頃見たような気がするんだけど
あまり覚えていない。
確か海用の戦艦を宇宙から地球に落ちてきた設計図をもとに
宇宙船に改造したのが宇宙戦艦ヤマトだったかな?
このときのエピソードは映画では省略されているけど
技術者云々、金の問題とかの話があったような?
初期アニメのスローリーが映画の元になっていて
ガミラスの流星爆弾で放射能に汚染された地球救うために惑星
イスカンダルへ放射能除去装置を取りに行くストーリーです。
主人公はキムタク、ヒロインは黒木メイサ
アニメでこんな猟奇的なヒロイン出ていましたっけ?
映画の方は宇宙戦争を題材にしたヒューマンドラマのような
展開でなかなか面白かったと思います。
ただキムタクはなんで放射能を浴びたのに大丈夫だったのか、(※1)
放射能除去装置の正体はなんだったのかがわからなかった。(※2)
※1、2これが伏線なんだけどねぇ?
黒木メイサじゃなくて沢尻エリカだったら絶対映画の雰囲気裏返っているに
違いない。
http://yamato-movie.net/index.html
2010年12月24日金曜日
玄牝(げんぴん)
愛知県岡崎市にある産婦人科「吉村医院」のドキュメンタリー映画。
テーマは「お産」
この吉村さんのお産に関する考え方にちょっと驚いたけど、なるほどと。
正直に書くがなんか安心してしまい途中で完全に寝てしまった時間帯が
発生。
多分このドキュメンタリーの方法が心地良いからだと思うのだが・・・
この病院の考え方、やり方が正しいとかそうじゃないとか
最新医療だとどうなのかとかいろいろ考えさせてくれます。
妊婦さんのインタビューは当時の現役妊婦さんなのでしょう。
ストレートにこの病院のことを語ってくれています。
妊娠したときの各届出とかはどうするのかは私は知りませんが
ここのところニュースで病院に行かずネットカフェで産んだとか。
自宅のトイレでとか。特に病院に行かなくても大丈夫な人は
大丈夫なんだなぁとかなんだか違う意味で感心してしまいます。
吉村医院長はそれが望ましいともニュアンスで読み取れるような・・・
う~ん、複雑だ・・・
http://www.genpin.net/
http://www.ubushiro.jp/
テーマは「お産」
この吉村さんのお産に関する考え方にちょっと驚いたけど、なるほどと。
正直に書くがなんか安心してしまい途中で完全に寝てしまった時間帯が
発生。
多分このドキュメンタリーの方法が心地良いからだと思うのだが・・・
この病院の考え方、やり方が正しいとかそうじゃないとか
最新医療だとどうなのかとかいろいろ考えさせてくれます。
妊婦さんのインタビューは当時の現役妊婦さんなのでしょう。
ストレートにこの病院のことを語ってくれています。
妊娠したときの各届出とかはどうするのかは私は知りませんが
ここのところニュースで病院に行かずネットカフェで産んだとか。
自宅のトイレでとか。特に病院に行かなくても大丈夫な人は
大丈夫なんだなぁとかなんだか違う意味で感心してしまいます。
吉村医院長はそれが望ましいともニュアンスで読み取れるような・・・
う~ん、複雑だ・・・
http://www.genpin.net/
http://www.ubushiro.jp/
2010年12月21日火曜日
海炭市叙景(かいたんしじょけい)
北海道にある海炭市という架空の都市が舞台。
撮影は函館市。
12/15に放送された笑っていいともに登場した
谷村美月さんの話によると、自分のパートは1週間ぐらいで
撮影が終了。
エンドロールでは谷村美月さんがトップで出てきますが
いくつかのオムニバス形式のため谷村美月さんが主人公って話ではないです。
映画の制作費のほとんどはは函館の住民の方が負担して制作。
また素人さんが多数出てきます。
普通のエキストラだとセリフは無いと思いますが
この映画に登場する素人さんは(おそらく)
エキストラではない上実際にセリフがありました。
いくつかのエピソードにわかれたオムニバス形式を
とったヒューマンドラマでそれぞれちゃんとタイトルが付けられています。
ここから感想。
まだ若い廃墟
海炭ドックっていうから病院の話かと。(それは人間ドックと
あとで気がついたけど。)
と思ったら海炭土建って看板があったから
土木従業員がリストラされる話?
・・・船?
あれ?
海炭ドックって船を作る工場?
猫を抱いた婆さん
このお婆ちゃんの気持ちはよくわかる。
でもこの家を残したまま工事ができるものなんだろうか?
黒い森
この物語の第一印象
渋谷にプラネタリウム新しく出来るんだよね?
いつだっけ?
ラストにおもいっきり吹いた。
裂けた爪
あらすじと映画の構成が違う。
虐待に気がついた彼はおもいっきり妻を
殴り倒してますけど?
ガスボンベを足に落とすのは物語の後半。
こんな痛い作品ははじめて。
裸足
描きたい内容はわかるのですが・・・
自分は他人と酒を飲みながらわいわいするのが
かなり苦手。
総評:
かなりいい。
ただし、ヒューマンドラマが苦手なら避けたほうが
いい。
http://www.kaitanshi.com/index.php
撮影は函館市。
12/15に放送された笑っていいともに登場した
谷村美月さんの話によると、自分のパートは1週間ぐらいで
撮影が終了。
エンドロールでは谷村美月さんがトップで出てきますが
いくつかのオムニバス形式のため谷村美月さんが主人公って話ではないです。
映画の制作費のほとんどはは函館の住民の方が負担して制作。
また素人さんが多数出てきます。
普通のエキストラだとセリフは無いと思いますが
この映画に登場する素人さんは(おそらく)
エキストラではない上実際にセリフがありました。
いくつかのエピソードにわかれたオムニバス形式を
とったヒューマンドラマでそれぞれちゃんとタイトルが付けられています。
ここから感想。
まだ若い廃墟
海炭ドックっていうから病院の話かと。(それは人間ドックと
あとで気がついたけど。)
と思ったら海炭土建って看板があったから
土木従業員がリストラされる話?
・・・船?
あれ?
海炭ドックって船を作る工場?
猫を抱いた婆さん
このお婆ちゃんの気持ちはよくわかる。
でもこの家を残したまま工事ができるものなんだろうか?
黒い森
この物語の第一印象
渋谷にプラネタリウム新しく出来るんだよね?
いつだっけ?
ラストにおもいっきり吹いた。
裂けた爪
あらすじと映画の構成が違う。
虐待に気がついた彼はおもいっきり妻を
殴り倒してますけど?
ガスボンベを足に落とすのは物語の後半。
こんな痛い作品ははじめて。
裸足
描きたい内容はわかるのですが・・・
自分は他人と酒を飲みながらわいわいするのが
かなり苦手。
総評:
かなりいい。
ただし、ヒューマンドラマが苦手なら避けたほうが
いい。
http://www.kaitanshi.com/index.php
2010年12月13日月曜日
ノルウェイの森
原作は例よって知りません。
で、結局よくわからない。
途中で恐ろしいほどの睡魔に襲われました(爆
おもいっきりネタバレになりますがここから白反転
冒頭でキズキが自殺します。
直子はキズキを愛ていたけど濡れなかったからセックスが満足にできなかった。
ところがワタナベとはじめての時は濡れたので満足なセックスができた。
そのことで直子は精神面で悩んで結局自殺しちゃった、ってこと?
しかしこれ、PG12とは言え↑な状態と理解してしまったため実にエロい。
http://www.norway-mori.com/index.html
で、結局よくわからない。
途中で恐ろしいほどの睡魔に襲われました(爆
おもいっきりネタバレになりますがここから白反転
冒頭でキズキが自殺します。
直子はキズキを愛ていたけど濡れなかったからセックスが満足にできなかった。
ところがワタナベとはじめての時は濡れたので満足なセックスができた。
そのことで直子は精神面で悩んで結局自殺しちゃった、ってこと?
しかしこれ、PG12とは言え↑な状態と理解してしまったため実にエロい。
http://www.norway-mori.com/index.html
武士の家計簿
ストーリー:会計処理の専門家、御算用者として代々加賀藩の
財政に携わってきた猪山家八代目の直之(堺雅人)。
江戸時代後期、加賀百万石とうたわれた藩も財政状況は厳しく、
加えて武家社会には身分が高くなるにつれ出費も増えるという構造的な
問題があった。
直之は、家財道具を処分し借金の返済にあてることを決断し、
猪山家の人々は一丸となって倹約生活を実行していく。
映画館で予告を見ただけでおお面白そうと思って楽しみにしていました。
主人公は猪山直之(堺雅人)ですが物語の冒頭は
明治維新の時代の成之(伊藤祐輝)が回想する形で物語が
進んでいきます。
主人公の直之は剣はダメでもそろばんができるということで
算用者として仕えているって所かな?
帳簿の数字があわないところがあったのでそれを上司に報告したところ
「帳簿と言うのは入る時と出るときが合っておれば良いのじゃ!」
と逆一喝されます。
数字って書きますが米の事みたいですね。
真面目なことがとりえな直之なのでこのことが不満なのでしょう。
自分もこういう対応をされたら頭に来ると思います。
予告に使われたのは自分の家の家計に関するもので家計簿を
つけましょうと家族に話をし徹底させます。
自分の家の借金を無くして普通に生活できるようにするって
いうと二宮金次郎を思い出した・・・
彼は藩の立て直しがメインだったと思いますが。
そろばんは小学校の時少し習ったきりですっかり忘れましたorz
逆にExcelは普通に使えます。(ただし2003以前)
http://www.bushikake.jp/index.php
財政に携わってきた猪山家八代目の直之(堺雅人)。
江戸時代後期、加賀百万石とうたわれた藩も財政状況は厳しく、
加えて武家社会には身分が高くなるにつれ出費も増えるという構造的な
問題があった。
直之は、家財道具を処分し借金の返済にあてることを決断し、
猪山家の人々は一丸となって倹約生活を実行していく。
映画館で予告を見ただけでおお面白そうと思って楽しみにしていました。
主人公は猪山直之(堺雅人)ですが物語の冒頭は
明治維新の時代の成之(伊藤祐輝)が回想する形で物語が
進んでいきます。
主人公の直之は剣はダメでもそろばんができるということで
算用者として仕えているって所かな?
帳簿の数字があわないところがあったのでそれを上司に報告したところ
「帳簿と言うのは入る時と出るときが合っておれば良いのじゃ!」
と逆一喝されます。
数字って書きますが米の事みたいですね。
真面目なことがとりえな直之なのでこのことが不満なのでしょう。
自分もこういう対応をされたら頭に来ると思います。
予告に使われたのは自分の家の家計に関するもので家計簿を
つけましょうと家族に話をし徹底させます。
自分の家の借金を無くして普通に生活できるようにするって
いうと二宮金次郎を思い出した・・・
彼は藩の立て直しがメインだったと思いますが。
そろばんは小学校の時少し習ったきりですっかり忘れましたorz
逆にExcelは普通に使えます。(ただし2003以前)
http://www.bushikake.jp/index.php
2010年12月6日月曜日
愛のえじき 女教師ハルカの告白
バレー部の顧問をしている愛甲ハルカ(24)は、バレーボール部が
勝ったら、部員たちにおっぱいを見せるという、どこかで聞いた事のあるような
約束をしていた。バレーボール部は勝ち、ハルカは約束通りにおっぱいを見せる
が、部員たちはそれではおさまらず、ハルカをレイプしてしまう。
悪夢のような一瞬からハルカが気がついた時、もう部員たちはその場には
おらず、後にレイプに加わっていなかったハルカを慕う部員の土方シンジロー
��17)以外は失踪してしまったことがわかる。
あらすじからしてあれだけど初期設定のパクリ度はの
度胸だけは認めるが。
範田紗々さんのことは
http://ovstk.net/female01.html
のページを見て見事にハマってしまい今回映画主演ということで見てきました。
バレーの試合のシーンは一切出てこない。
あらすじにある(年齢)って意味あるの?
まぁ、ポスターに書いてある蟲という文字を見て
なんとなく予想をしていたけど予想通りだった。
ただCGがエロを通りすぎてグロだったのでちょっと
気分が悪くなった。
廃工場が出てきてそこにヒロインが監禁されるシーンは
なんと自分の地元である埼玉県川口市の某鋳物工場を借りての
撮影だったと挨拶にありました。
司会者に観客の知り合いが多く(芸能人多数)一般客に(?)対する
配慮がないなぁと。
映画より舞台挨拶のほうが面白かったですけどね。
http://www.cyzo.com/2010/11/post_6026.html
http://www.oveneyes.com/haruka/index.html
勝ったら、部員たちにおっぱいを見せるという、どこかで聞いた事のあるような
約束をしていた。バレーボール部は勝ち、ハルカは約束通りにおっぱいを見せる
が、部員たちはそれではおさまらず、ハルカをレイプしてしまう。
悪夢のような一瞬からハルカが気がついた時、もう部員たちはその場には
おらず、後にレイプに加わっていなかったハルカを慕う部員の土方シンジロー
��17)以外は失踪してしまったことがわかる。
あらすじからしてあれだけど初期設定のパクリ度はの
度胸だけは認めるが。
範田紗々さんのことは
http://ovstk.net/female01.html
のページを見て見事にハマってしまい今回映画主演ということで見てきました。
バレーの試合のシーンは一切出てこない。
あらすじにある(年齢)って意味あるの?
まぁ、ポスターに書いてある蟲という文字を見て
なんとなく予想をしていたけど予想通りだった。
ただCGがエロを通りすぎてグロだったのでちょっと
気分が悪くなった。
廃工場が出てきてそこにヒロインが監禁されるシーンは
なんと自分の地元である埼玉県川口市の某鋳物工場を借りての
撮影だったと挨拶にありました。
司会者に観客の知り合いが多く(芸能人多数)一般客に(?)対する
配慮がないなぁと。
映画より舞台挨拶のほうが面白かったですけどね。
http://www.cyzo.com/2010/11/post_6026.html
http://www.oveneyes.com/haruka/index.html
2010年12月5日日曜日
TSファイルをビデオスタジオで読めるように変換する
地デジを録画すると高画質なため1時間番組で約7GBを
使うみたいです。
自分の場合DVDを作るのが最終目的でDVDの画質が
あれば十分です。
そこで映像変更をするためにビデオスタジオを使おう
と思ったらその録画ファイルを読み込んで再生可能でも
音が出ない・・・
ビデオスタジオで問題の動画ファイルの音声を確認すると
オーディオが無いとこになっていました。
この際なのでフリーソフトでDVDサイズに変更をしてしまおう
ということで検索したところSUPERというソフトを見つける。
http://www.erightsoft.com/home.html
の一番右のソフトです。
TSファイルをビデオスタジオでも読める形式に変換する方法
起動したら
赤枠の設定を確認後

ctrl+aでファイルを開くダイアログから変換したいTSファイルを
選んでEncodeをクリックすれば変換開始です。
使うみたいです。
自分の場合DVDを作るのが最終目的でDVDの画質が
あれば十分です。
そこで映像変更をするためにビデオスタジオを使おう
と思ったらその録画ファイルを読み込んで再生可能でも
音が出ない・・・
ビデオスタジオで問題の動画ファイルの音声を確認すると
オーディオが無いとこになっていました。
この際なのでフリーソフトでDVDサイズに変更をしてしまおう
ということで検索したところSUPERというソフトを見つける。
http://www.erightsoft.com/home.html
の一番右のソフトです。
TSファイルをビデオスタジオでも読める形式に変換する方法
起動したら
赤枠の設定を確認後
ctrl+aでファイルを開くダイアログから変換したいTSファイルを
選んでEncodeをクリックすれば変換開始です。
2010年12月2日木曜日
PT2録画予約
PT2で録画予約を行う BootTimer対応
TVRockとTvRockOnTVTestとRecTestというソフトを使います。
まず
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/upload.cgi?search=RecTest&send=99999
からRecTestをダウンロードします。
展開したらTVTestと同じフォルダにコピーします。
次に
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/upload.cgi?search=TvRockOnTVTest&send=99999
からTvRockOnTVTestをダウンロードします。
展開したファイルのTvRockOnTVTest.tvtpをTVTestのPluginsフォルダ
に入れます。
次に
http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
からTvRockをダウンロードします。
展開したら、DTune.batを実行します。
PT2では地デジ2チャンネル、BS2チャンネル使えるのですが
自分の家の環境では地デジのみなので地デジのところだけ
記載します。
2チャンネルを選んで次へをクリックします。
1チャンネル目はA
視聴実行はtvtest.exe オプションは/d BonDriver_PT-T.dll /DID A
録画実行はRecTest.exe オプション/tvrock /d BonDriver_PT-T.dll /min /DID A
2チャンネル目はB
視聴実行はtvtest.exe オプションは/d BonDriver_PT-T.dll /DID B
録画実行はRecTest.exe オプション/tvrock /d BonDriver_PT-T.dll /min /DID B
設定が終わったら次へ。
デジタル放送の地域設定画面が表示されるのでお使いの
地域を選択します。
画面の指示に従って進めていくとチャンネルのスキャン
が始まります。
スキャンが済むと番組表を表示できます。
今まではインターネットにある番組表のiPEG機能で録画予約を
していましたがこの番組表の画面から次のことが変更できます。
地デジレコーダー等では当たり前の機能ですが予約すると
その番組のデータが予約されます。
従って何かの生中継の延長が発生した時など録画の延長を
擦る必要がなくなりました。
TvRockの機能で録画漏れがなくなるかなぁと。

赤枠の予約リストをクリックすると

予約一覧が表示されます。
番組名をクリックすると録画の設定を変更できます。

無人録画を行うとき録画前にPCの電源が入って、録画後
電源が切れるといいなぁと思っていてBoot Timerを
使わせてもらっています。
Boot Timerと連携するには以下のソフトがいいみたいです。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/upload.cgi?search=TvRock+BootTimer&sstart=0001&send=0271&extlist=&size_min=1&size_max=&nojcode=checked
TvRockにはシャットダウンの機能があるのでBoot Timerに
よるシャットダウンは使わなくてもいいみたいです。
TVRockとTvRockOnTVTestとRecTestというソフトを使います。
まず
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/upload.cgi?search=RecTest&send=99999
からRecTestをダウンロードします。
展開したらTVTestと同じフォルダにコピーします。
次に
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/upload.cgi?search=TvRockOnTVTest&send=99999
からTvRockOnTVTestをダウンロードします。
展開したファイルのTvRockOnTVTest.tvtpをTVTestのPluginsフォルダ
に入れます。
次に
http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
からTvRockをダウンロードします。
展開したら、DTune.batを実行します。
PT2では地デジ2チャンネル、BS2チャンネル使えるのですが
自分の家の環境では地デジのみなので地デジのところだけ
記載します。
2チャンネルを選んで次へをクリックします。
1チャンネル目はA
視聴実行はtvtest.exe オプションは/d BonDriver_PT-T.dll /DID A
録画実行はRecTest.exe オプション/tvrock /d BonDriver_PT-T.dll /min /DID A
2チャンネル目はB
視聴実行はtvtest.exe オプションは/d BonDriver_PT-T.dll /DID B
録画実行はRecTest.exe オプション/tvrock /d BonDriver_PT-T.dll /min /DID B
設定が終わったら次へ。
デジタル放送の地域設定画面が表示されるのでお使いの
地域を選択します。
画面の指示に従って進めていくとチャンネルのスキャン
が始まります。
スキャンが済むと番組表を表示できます。
今まではインターネットにある番組表のiPEG機能で録画予約を
していましたがこの番組表の画面から次のことが変更できます。
地デジレコーダー等では当たり前の機能ですが予約すると
その番組のデータが予約されます。
従って何かの生中継の延長が発生した時など録画の延長を
擦る必要がなくなりました。
TvRockの機能で録画漏れがなくなるかなぁと。
赤枠の予約リストをクリックすると
予約一覧が表示されます。
番組名をクリックすると録画の設定を変更できます。
無人録画を行うとき録画前にPCの電源が入って、録画後
電源が切れるといいなぁと思っていてBoot Timerを
使わせてもらっています。
Boot Timerと連携するには以下のソフトがいいみたいです。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/upload.cgi?search=TvRock+BootTimer&sstart=0001&send=0271&extlist=&size_min=1&size_max=&nojcode=checked
TvRockにはシャットダウンの機能があるのでBoot Timerに
よるシャットダウンは使わなくてもいいみたいです。
2010年12月1日水曜日
PT2視聴までの流れ
PT2を導入して録画、DVD作成までうまくできたので
それの備忘録。
とりあえず上記2つがないと始まらない
自分でメモておいてブログに残しておけば自分が
分かりやすいので・・・
まず、PT2とカードリーダーを入手。
次にB-CASカードを入手しなくてはいけないのだが
友達のパソコンにつないであったアイオーデータの
3波チューナーをFMV(!)につないでインストールしてあった。
その友達は地デジでもcmカットしてDVDを作りたいという野望が
あったようなのでセッティングしてあった物である。
ところがある日突然映らなくなったそうだ。
多分富士通の内蔵TVチューナーとバッティングしているのが
原因だと思っているのだが・・・・・
もういらないって事だったのでありがたくいただくことにした。
で本題。
PT2のドライバとSDKをインストール
http://earthsoft.jp/PT/download.html
TVTestのダウンロードと展開
http://tvtest.zzl.org/
展開したファイルは自分の好きなところへ。
BonDriver_PT-ST(人柱版2)
http://2sen.dip.jp/dtv/
これはTVTestと同じフォルダに置いておけばいいと思います。
http://tvtest.uuuq.com/tvtest.html
に解説があります。
チャンネルのスキャンはサービスを検索するのチェックで
スキャンしたほうがいいかと思います。
次回は録画までの流れです。
それの備忘録。
とりあえず上記2つがないと始まらない
自分でメモておいてブログに残しておけば自分が
分かりやすいので・・・
まず、PT2とカードリーダーを入手。
次にB-CASカードを入手しなくてはいけないのだが
友達のパソコンにつないであったアイオーデータの
3波チューナーをFMV(!)につないでインストールしてあった。
その友達は地デジでもcmカットしてDVDを作りたいという野望が
あったようなのでセッティングしてあった物である。
ところがある日突然映らなくなったそうだ。
多分富士通の内蔵TVチューナーとバッティングしているのが
原因だと思っているのだが・・・・・
もういらないって事だったのでありがたくいただくことにした。
で本題。
PT2のドライバとSDKをインストール
http://earthsoft.jp/PT/download.html
TVTestのダウンロードと展開
http://tvtest.zzl.org/
展開したファイルは自分の好きなところへ。
BonDriver_PT-ST(人柱版2)
http://2sen.dip.jp/dtv/
これはTVTestと同じフォルダに置いておけばいいと思います。
http://tvtest.uuuq.com/tvtest.html
に解説があります。
チャンネルのスキャンはサービスを検索するのチェックで
スキャンしたほうがいいかと思います。
次回は録画までの流れです。
登録:
投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
映画 デスノート 後編 前回の感想は こちら 見てきました。 さすがに金曜ロードショー効果ってところでしょうか? 17:40の回を見たのですがそれなりの人の入りでした。 高校生がいっぱいなのが印象的。 前編より人が多かったようです。 原作は全12巻+アルファですが、これを見事に前...