すべての女には嘘がある 池袋シネマロサ
役者、アイドル、素人、キャバ嬢、AV女優など、職業や経歴もさまざまな女性たちが
「ハリウッド映画に出演する女優になる」という目標にむけて結成した「KU.RO.FU.NE PROJECT」
の第1弾として製作された映画。
ジャンルはサスペンス。
ある病院で監禁事件が発生。
といっても病院の患者さんが監禁されるとかではなく
あくまで従業員や院長の間柄での出来事。事件を描く。
また連続殺人というものではない。
その事件後は刑事と看護師らの話術の戦いというか。
1回じゃわからないなぁ、この作品は。
なお、多くの元AV女優、現役女優が出てきているにもかかわらず
出てくる露出は下着までという。
ある意味衝撃的だった。
http://pc.kurofune.jpn.com/
http://pc.kurofune.jpn.com/movie1.html
2012年1月31日火曜日
海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン(2012-011)
海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン
ゴーカイジャーがなんだか知らないけど。宇宙刑事ギャバン
が見たくて選定。
いや、本当に懐かしい。
ストーリーは公式サイトを見てもらうとして・・・
ギャバンしかわからないからその角度で。
テレビではコンバットスーツを薬用せずに魔空空間に入ったこと無い
と思いますが一条寺 烈が人間のまま魔空空間に引きこまれたり、ゴーカイジャー
の連中も魔空空間の入り口を作ったりとある意味やりたい放題。
ゴーカイジャーの連中も人間のまま魔空空間へ。
魔空空間って引力が違うって設定無かったでしたっけ?
魔空空間の入り口を作れるなら脱出する方法もゴーカイジャーが・・・
それだけの能力なら
冒頭でギャバンに逮捕されるのっておかしいような?
まぁその辺は突っ込んじゃいけないんだろうなぁ。
http://www.gokai-gavan.jp/
ゴーカイジャーがなんだか知らないけど。宇宙刑事ギャバン
が見たくて選定。
いや、本当に懐かしい。
ストーリーは公式サイトを見てもらうとして・・・
ギャバンしかわからないからその角度で。
テレビではコンバットスーツを薬用せずに魔空空間に入ったこと無い
と思いますが一条寺 烈が人間のまま魔空空間に引きこまれたり、ゴーカイジャー
の連中も魔空空間の入り口を作ったりとある意味やりたい放題。
ゴーカイジャーの連中も人間のまま魔空空間へ。
魔空空間って引力が違うって設定無かったでしたっけ?
魔空空間の入り口を作れるなら脱出する方法もゴーカイジャーが・・・
それだけの能力なら
冒頭でギャバンに逮捕されるのっておかしいような?
まぁその辺は突っ込んじゃいけないんだろうなぁ。
http://www.gokai-gavan.jp/
2012年1月30日月曜日
ぱぴぃオールドマン(2012-010)
青春H2台9弾
ぱぴぃオールドマン
公式サイトを見ずに今日はこれを観ようと思っていて
情報は仕入れずにいざ劇場へ。
父親、息子が住む家に韓国からやってきた女性がホームステイにやってきた。
ところが二人はそのようなことは聞いていない。
でも父が一目惚れしてしまい数日間一緒に住むことになるんですね。
親父は冴えないし、息子は漫画家志望だがまだまともに描いていない。
でも遺産があるから生活できているという設定。
主人公は息子ではなくて親父。
親父にはもちろん女房がいたがその性格から逃げられる。
親父とその女房については全く描かれていないのでわからないのですが
遺産関係が目当てで結婚したわけではない。
誰の遺産かも触れてはいない。
次に青春Hシリーズお約束のセックスシーンはなぜか主人公とは
せずに第3者ってのが新しい。
でもさぁ、主人公が親父とか、ヒロインが息子としないとかってどうなんだろうと。
まぁ斬新なんだけど。
http://artport.co.jp/cinema/h2/?/movie/09/
ぱぴぃオールドマン
公式サイトを見ずに今日はこれを観ようと思っていて
情報は仕入れずにいざ劇場へ。
父親、息子が住む家に韓国からやってきた女性がホームステイにやってきた。
ところが二人はそのようなことは聞いていない。
でも父が一目惚れしてしまい数日間一緒に住むことになるんですね。
親父は冴えないし、息子は漫画家志望だがまだまともに描いていない。
でも遺産があるから生活できているという設定。
主人公は息子ではなくて親父。
親父にはもちろん女房がいたがその性格から逃げられる。
親父とその女房については全く描かれていないのでわからないのですが
遺産関係が目当てで結婚したわけではない。
誰の遺産かも触れてはいない。
次に青春Hシリーズお約束のセックスシーンはなぜか主人公とは
せずに第3者ってのが新しい。
でもさぁ、主人公が親父とか、ヒロインが息子としないとかってどうなんだろうと。
まぁ斬新なんだけど。
http://artport.co.jp/cinema/h2/?/movie/09/
2012年1月27日金曜日
長澤つぐみさんがドラマ最後から二番目の恋に出ていると話題に
2012年1月24日火曜日
MissBoys! 決戦は甲子園!?編(2012-008)
MissBoys! 決戦は甲子園!?編 ユナイテッド・シネマ としまえん
星修学園バスケット部1年・坂本真実(鎌苅健太)は、中学時代からバスケのエース。
ここ星修学園でも、新人でありながら先輩をおしのけ注目を集めていた。
ところがある日、真実の生意気なワンマンプレーへ怒りを爆発させた先輩たちが激しく真実を攻撃し、
衝突する。
顧問の嘉門哲郎(草野康太)は、「プレーは一流だが根性がなっていない!」と真実に告げ、
2週間の謹慎と他の部で精神を鍛えなおすよう命じる。入部を命じられた先は、学校一厳しいと噂される「応援団」。
--
設定が面白い。
応援団と言ってももちろん普通の応援団であるわけがなく。
また甲子園とあるけど高校野球は全く関係有りません。
坂本真実には女子高に通う彼女がいるのだがその彼女にバスケのことはもちろん
応援団に入ることも話ししたけど女装のことはさすがに黙っていた・・と。
女装応援団のコンクール=甲子園ってことらしい。
携帯メールの写メが原因で女装を隠していたことがバレるのだが・・・
応援団の仲間が誤解解いておいたからとはどういうことだったのだろう?
もしかして自分、何か勘違いしている?
http://miss-boys.com/intro.html
星修学園バスケット部1年・坂本真実(鎌苅健太)は、中学時代からバスケのエース。
ここ星修学園でも、新人でありながら先輩をおしのけ注目を集めていた。
ところがある日、真実の生意気なワンマンプレーへ怒りを爆発させた先輩たちが激しく真実を攻撃し、
衝突する。
顧問の嘉門哲郎(草野康太)は、「プレーは一流だが根性がなっていない!」と真実に告げ、
2週間の謹慎と他の部で精神を鍛えなおすよう命じる。入部を命じられた先は、学校一厳しいと噂される「応援団」。
--
設定が面白い。
応援団と言ってももちろん普通の応援団であるわけがなく。
また甲子園とあるけど高校野球は全く関係有りません。
坂本真実には女子高に通う彼女がいるのだがその彼女にバスケのことはもちろん
応援団に入ることも話ししたけど女装のことはさすがに黙っていた・・と。
女装応援団のコンクール=甲子園ってことらしい。
携帯メールの写メが原因で女装を隠していたことがバレるのだが・・・
応援団の仲間が誤解解いておいたからとはどういうことだったのだろう?
もしかして自分、何か勘違いしている?
http://miss-boys.com/intro.html
Miss Boys! 友情のゆくえ編(2012-009)
Miss Boys! 友情のゆくえ編 ユナイテッド・シネマとしまえん
女装甲子園から1年が経ち、高校2年生になった坂本真実(鎌苅健太)と金子瞬(鈴木勝吾)。
マサミンこと真実は、星修学園バスケ部のエースとして変わらずに活躍を続けている。
一方、ネコちゃんこと金子は、副団長として団長の三木紀男(辻本祐樹)とともに星修応援団を
支えていた。
新入生の東修一(古川雄輝)が入部することで、"新☆Miss Boys!"は結成するが・・・
この日を境に、金子の気持ちは応援団から遠ざかり、学園のスターとしていつも輝いている真実と
去年から何も変えられずにいる自分を比べてふさぎこんでいく。
そんなある日、芸能事務所の女社長・加賀美京子(黒沢あすか)が金子に近づき、女装オーディション
出場をきっかけに芸能界デビューをしてみないかと話を持ちかける。
自分の可能性を信じるために出場を決めた金子は、もし真実が勝てば応援団に戻るという約束付きで、
真実にオーディションで対決してほしいと願い出る。
Miss Boys!の続編。
バスケ、応援団ときて今度は芸能界ですか。
芸能界が舞台となるのでダンスの練習、という設定が。
ダンスの振付師に前田健ってその筋の人だったのか。
今回は黒沢あすか演じる芸能プロダクションの社長に吹きこまれて
友情が壊れていくって感じかなぁ?
その気持がずれていくところの過程と修復のきっかけがなんとも言えない。
もしかしてバスケの監督が何かやったんじゃないか?とか。
どちらかと言うと個人的には甲子園の方が力入っていたと思いました。
http://miss-boys.com/intro.html
女装甲子園から1年が経ち、高校2年生になった坂本真実(鎌苅健太)と金子瞬(鈴木勝吾)。
マサミンこと真実は、星修学園バスケ部のエースとして変わらずに活躍を続けている。
一方、ネコちゃんこと金子は、副団長として団長の三木紀男(辻本祐樹)とともに星修応援団を
支えていた。
新入生の東修一(古川雄輝)が入部することで、"新☆Miss Boys!"は結成するが・・・
この日を境に、金子の気持ちは応援団から遠ざかり、学園のスターとしていつも輝いている真実と
去年から何も変えられずにいる自分を比べてふさぎこんでいく。
そんなある日、芸能事務所の女社長・加賀美京子(黒沢あすか)が金子に近づき、女装オーディション
出場をきっかけに芸能界デビューをしてみないかと話を持ちかける。
自分の可能性を信じるために出場を決めた金子は、もし真実が勝てば応援団に戻るという約束付きで、
真実にオーディションで対決してほしいと願い出る。
Miss Boys!の続編。
バスケ、応援団ときて今度は芸能界ですか。
芸能界が舞台となるのでダンスの練習、という設定が。
ダンスの振付師に前田健ってその筋の人だったのか。
今回は黒沢あすか演じる芸能プロダクションの社長に吹きこまれて
友情が壊れていくって感じかなぁ?
その気持がずれていくところの過程と修復のきっかけがなんとも言えない。
もしかしてバスケの監督が何かやったんじゃないか?とか。
どちらかと言うと個人的には甲子園の方が力入っていたと思いました。
http://miss-boys.com/intro.html
2012年1月23日月曜日
おまえうまそうだな(テレビ録画)
2011年12月29日20時45分00秒TOKYO MX1冬休みキッズスペシャル「おまえうまそうだな」
時刻は終了時間↑
はるか昔。
恐竜たちが住む世界。
肉食系と草食系。
草と言うより果物みたいでしたが。
劇場公開当時は加藤清史郎君がちび恐竜役をするということで話題に。
1.母親の恐竜が本当の親の代わりに肉食恐竜の子を育てる。
2.主人公の恐竜が肉食と覚醒したがある恐竜からお父さんと呼ばれて
育て親になる、でその子を大きくなってから食ってやろうと目論んでいたのだが?
3.噴火が発生。
主人公恐竜は自分を育ててくれた親が心配でその元に帰ってくるのだが。
大きく3つのストーリーからなっていました。
どのパートもなかなかのストーリーで面白かったと思います。
時刻は終了時間↑
はるか昔。
恐竜たちが住む世界。
肉食系と草食系。
草と言うより果物みたいでしたが。
劇場公開当時は加藤清史郎君がちび恐竜役をするということで話題に。
1.母親の恐竜が本当の親の代わりに肉食恐竜の子を育てる。
2.主人公の恐竜が肉食と覚醒したがある恐竜からお父さんと呼ばれて
育て親になる、でその子を大きくなってから食ってやろうと目論んでいたのだが?
3.噴火が発生。
主人公恐竜は自分を育ててくれた親が心配でその元に帰ってくるのだが。
大きく3つのストーリーからなっていました。
どのパートもなかなかのストーリーで面白かったと思います。
彩愛(2012-007)
彩愛 池袋シネマロサ
公式サイトは無いみたい。
主演は井上うらら
主人公の彩花はミュージシャン志望の拓真と同棲している。
予備校で働く彼女の稼ぎは拓真へ消えてしまう。
予備校の合宿で生徒の立花さくらの気分が悪くなり親に連絡。
主人公はその父親に惹かれていき・・・・というもの。
もちろん彼ともセックスするシーンありますし
後半はその父親とのシーンが有りました。
映像は比較的明るく調整されていたのでそれなのシーンも
くっきりです。
物語は事が事なので最終的に予備校生にそのことがバレたり
主人公はどちらのかわからない子を妊娠する・・・と。
そのことを知った彼が取った行動がかっこ良すぎる!
1/27日まで池袋シネマロサ
どうやら映画倫理委員会には申請していならしい
おそらく申請するとR15+になると思われます。
http://eiga.com/movie/57670/
公式サイトは無いみたい。
主演は井上うらら
主人公の彩花はミュージシャン志望の拓真と同棲している。
予備校で働く彼女の稼ぎは拓真へ消えてしまう。
予備校の合宿で生徒の立花さくらの気分が悪くなり親に連絡。
主人公はその父親に惹かれていき・・・・というもの。
もちろん彼ともセックスするシーンありますし
後半はその父親とのシーンが有りました。
映像は比較的明るく調整されていたのでそれなのシーンも
くっきりです。
物語は事が事なので最終的に予備校生にそのことがバレたり
主人公はどちらのかわからない子を妊娠する・・・と。
そのことを知った彼が取った行動がかっこ良すぎる!
1/27日まで池袋シネマロサ
どうやら映画倫理委員会には申請していならしい
おそらく申請するとR15+になると思われます。
http://eiga.com/movie/57670/
2012年1月16日月曜日
白夜行 WHITE NIGHT 白い闇の中を歩く(2012-006)
白夜行WHITE NIGHT(原題 白い闇の中を歩く) シネマート六本木
堀北真希さん、高良健吾さん主演の日本語版が公開されたのは
2011年1月29日。
韓国版が母国で公開されたのは2009年
白夜行 白い闇の中を歩くWHITE NIGHTは2012/1/7に日本で公開された韓国版。
日本語版から1年経っていない・・・・
ちなみに本作はR18+作品です。
韓国版で雪穂のポジションを演じるのがソン・イェジンさん。
亮司のポジションがコ・スさん。
笹垣のポジションがハン・ソッキュさん
コ・スさんは2/17に挙式するそうな。
基本となるベースは日本語版も、韓国版も変わりありませんでした。
セックスシーンありますがヒロインはしていない。
残念かも・・・
http://byakuyako-korea.gaga.ne.jp/
堀北真希さん、高良健吾さん主演の日本語版が公開されたのは
2011年1月29日。
韓国版が母国で公開されたのは2009年
白夜行 白い闇の中を歩くWHITE NIGHTは2012/1/7に日本で公開された韓国版。
日本語版から1年経っていない・・・・
ちなみに本作はR18+作品です。
韓国版で雪穂のポジションを演じるのがソン・イェジンさん。
亮司のポジションがコ・スさん。
笹垣のポジションがハン・ソッキュさん
コ・スさんは2/17に挙式するそうな。
基本となるベースは日本語版も、韓国版も変わりありませんでした。
セックスシーンありますがヒロインはしていない。
残念かも・・・
http://byakuyako-korea.gaga.ne.jp/
2012年1月15日日曜日
ロボジー(2012-005)
ロボジー MOXIXさいたま 12番スクリーン
ハッピーフライトは見ているんですがあれはあれで楽しいけど二度と
見たくない。
その監督の最新作。
ロボ爺
木村電器のロボット開発スタッフは3名(小林(濱田岳)、太田(川合正悟)、長井(川島潤哉))は
社長命令でとあるロボット博のために2足歩行ロボットを作ることになる。
ところがミスによりロボットをビルから落下させて壊してしまう。
もうダメだ!と思ったスタッフは中に人間を入れることを思いつく。
選考で選ばれたのはおじいさんだった・・・
その選考面接で仮装大賞(by、日テレ)な展開が有ったりして。
ロボット博の会場で柱が倒れてきた時女子大生(吉高由里子)を助けたことが
きっかけでその女子大生はそのロボットに一目惚れするのだった・・・・
またその事件がきっかけで有名になったロボットに人間が入っていること
がバレないようにすることに必死に奮闘する三人衆のストーリー。
爺さんの暴走(?)やり放題のシーンに各コスプレが有ったのですが
ダンボーくん出てきてました
予告通りの展開ですが実際に見てみると非常に面白かったです。
http://www.robo-g.jp/index.html
ハッピーフライトは見ているんですがあれはあれで楽しいけど二度と
見たくない。
その監督の最新作。
ロボ爺
木村電器のロボット開発スタッフは3名(小林(濱田岳)、太田(川合正悟)、長井(川島潤哉))は
社長命令でとあるロボット博のために2足歩行ロボットを作ることになる。
ところがミスによりロボットをビルから落下させて壊してしまう。
もうダメだ!と思ったスタッフは中に人間を入れることを思いつく。
選考で選ばれたのはおじいさんだった・・・
その選考面接で仮装大賞(by、日テレ)な展開が有ったりして。
ロボット博の会場で柱が倒れてきた時女子大生(吉高由里子)を助けたことが
きっかけでその女子大生はそのロボットに一目惚れするのだった・・・・
またその事件がきっかけで有名になったロボットに人間が入っていること
がバレないようにすることに必死に奮闘する三人衆のストーリー。
爺さんの暴走(?)やり放題のシーンに各コスプレが有ったのですが
ダンボーくん出てきてました
予告通りの展開ですが実際に見てみると非常に面白かったです。
http://www.robo-g.jp/index.html
2012年1月13日金曜日
ヒミズ2011/12/26試写会(2012-004)
12/26 ヒミズ試写 一ツ橋ホール
古谷実による漫画で商業誌連載第四弾目の作品である。
今までのギャグマンガ路線から一線を画した作品で、人間のより暗い部分を見せる作品に仕上がっている。
全4巻。
2001年から2003年にかけてヤングマガジン誌上にて連載。
ということで原作は読んでいません。
撮影をはじめる直前に東日本大震災が発生したため台本を御幅に変更した上
被災地の宮城県石巻市での撮影も行い、震災後の日本を描いた、とのこと。
主人公に『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』の染谷将太、
ヒロインに『劇場版 神聖かまってちゃん/ロックンロールは鳴り止まないっ』の二階堂ふみ
後で自分のブログを読も返した時桃まつり「うそ」に染谷将太さん出ていたんだなぁ
って気が付きました。
染谷将太さんヒミズではかなりクール。
二階堂ふみさんもかまってちゃんとは違いかなりはじけた女の子を演じていた
という印象。
2人は親から全く愛されていないみたい。
でも少年は運営中の貸しボート屋を運営して普通に暮らせればいいと考えている。
でもことはそんな簡単ではないってところがリアルで怖い。
で主人公の少年は自らを失ってしまいそうになる。
それを必死に助けようとしているのが少女。
このあたりの描写はかなりすごいです。
最終的に少年は父親を殺してしまう。
殺すシーンとかはこの作品では映像に無いですが園子温監督なら
R18+で映像化したらもっとすごいことになりそう。
冷たい熱帯魚でその辺は実績ありますから。
物語全体がどうも自分には馴染めなかった。
自分好みとか、相性見たいのはまぁしょうがないですよね・・・
1/14公開
http://himizu.gaga.ne.jp/
古谷実による漫画で商業誌連載第四弾目の作品である。
今までのギャグマンガ路線から一線を画した作品で、人間のより暗い部分を見せる作品に仕上がっている。
全4巻。
2001年から2003年にかけてヤングマガジン誌上にて連載。
ということで原作は読んでいません。
撮影をはじめる直前に東日本大震災が発生したため台本を御幅に変更した上
被災地の宮城県石巻市での撮影も行い、震災後の日本を描いた、とのこと。
主人公に『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』の染谷将太、
ヒロインに『劇場版 神聖かまってちゃん/ロックンロールは鳴り止まないっ』の二階堂ふみ
後で自分のブログを読も返した時桃まつり「うそ」に染谷将太さん出ていたんだなぁ
って気が付きました。
染谷将太さんヒミズではかなりクール。
二階堂ふみさんもかまってちゃんとは違いかなりはじけた女の子を演じていた
という印象。
2人は親から全く愛されていないみたい。
でも少年は運営中の貸しボート屋を運営して普通に暮らせればいいと考えている。
でもことはそんな簡単ではないってところがリアルで怖い。
で主人公の少年は自らを失ってしまいそうになる。
それを必死に助けようとしているのが少女。
このあたりの描写はかなりすごいです。
最終的に少年は父親を殺してしまう。
殺すシーンとかはこの作品では映像に無いですが園子温監督なら
R18+で映像化したらもっとすごいことになりそう。
冷たい熱帯魚でその辺は実績ありますから。
物語全体がどうも自分には馴染めなかった。
自分好みとか、相性見たいのはまぁしょうがないですよね・・・
1/14公開
http://himizu.gaga.ne.jp/
2012年1月9日月曜日
オリンパス ラジオ PJ-20
2005/9/6に
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-12.html
トークマスター2を購入したよ。という記事を書いて
もう6年半ですか。
その間にトークマスターの不具合?で3台無償交換してもらいました。
つい先日トークマスター2の電源を入れるとフォーマットしますか?(yes/no)の
表示。
そのまま操作不能となり側面のリセットスイッチを押したら電源が入らなくなりました。
この問題はサポートに連絡して対処したら治りました。
サン電子のトークマスターは当時ポケット型ラジオでMP3で録音できるという
画期的かつ唯一の製品でしたがすでに販売終了しました。
今回の出来事をきっかけに調べていて見つけたのがオリンパスのPJ20です。
自分は埼玉県、川口に住んでいて以前からFM FUJIを受信したかったのですが
トークマスター2の感度では雑音しか聞こえませんでした。
今回のオリンパスのPJ20ではクレードル型アンテナステーションに、AM/FMアンテナを取り付けて
本体を置けば、よりいい感度で受信できるということなのでそれを期待してテレビの3分配器
テレビアンテナケーブル2メートルを一緒に購入。
AMアンテナについてはあよあと考えることにしよう。
なくても本体だけで十分使える受信感度ですし
結論から言えばFM FUJIはヘッドフォンの線みたいなアンテナでも問題なく受信できた。
クレードル型アンテナにテレビアンテナを接続しFM放送を受信してみると明らかに音が
いい。
雑音がない。
ついでにかつしかFMも受信できるみたい。
マイクロSDカードが使えるそうだがPJ-20は4GBの容量がはじめからあるので
なくても全然も問題ないかな?
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-12.html
トークマスター2を購入したよ。という記事を書いて
もう6年半ですか。
その間にトークマスターの不具合?で3台無償交換してもらいました。
つい先日トークマスター2の電源を入れるとフォーマットしますか?(yes/no)の
表示。
そのまま操作不能となり側面のリセットスイッチを押したら電源が入らなくなりました。
この問題はサポートに連絡して対処したら治りました。
サン電子のトークマスターは当時ポケット型ラジオでMP3で録音できるという
画期的かつ唯一の製品でしたがすでに販売終了しました。
今回の出来事をきっかけに調べていて見つけたのがオリンパスのPJ20です。
自分は埼玉県、川口に住んでいて以前からFM FUJIを受信したかったのですが
トークマスター2の感度では雑音しか聞こえませんでした。
今回のオリンパスのPJ20ではクレードル型アンテナステーションに、AM/FMアンテナを取り付けて
本体を置けば、よりいい感度で受信できるということなのでそれを期待してテレビの3分配器
テレビアンテナケーブル2メートルを一緒に購入。
AMアンテナについてはあよあと考えることにしよう。
なくても本体だけで十分使える受信感度ですし
結論から言えばFM FUJIはヘッドフォンの線みたいなアンテナでも問題なく受信できた。
クレードル型アンテナにテレビアンテナを接続しFM放送を受信してみると明らかに音が
いい。
雑音がない。
ついでにかつしかFMも受信できるみたい。
マイクロSDカードが使えるそうだがPJ-20は4GBの容量がはじめからあるので
なくても全然も問題ないかな?
2012年1月3日火曜日
friends もののけ島のナキ(2012-003)
friends もののけ島のナキ MOVIXさいたま
童話「泣いた赤おに」を元にCGアニメ化した作品。
なんか評判がよさそうなのでセレクトした。
すごく良かった。
物語の冒頭ではコタケの兄がもののけの島にその島にしか無いとされる
キノコを取りに行くところから始まる。
ところが弟であるコタケがついてきてしまった。
きのこを採取する兄。
が、もののけに見つかってしまう。
急いで戻ろうとした兄はコタケを島に置いてきてしまう。
一方もののけ側はコタケを人質として捕らえることに。
ここでやっと主人公のナキとその相棒グンジョーの登場。
もののけの長はナキにコタケの面倒を見るように命じる。
だがそんなの嫌なのは見ていてよくわかる。
ナキはコタケを人間の住む村に返すために船を用意し家に
帰るのだが・・・・
子供から見れば遊んでてくれるように見えたのかなぁ?
いくら追い返してもナキのもとに戻ってくる。
このシーンは見ていて面白い。
ある日コタケが熱を出し「お母さん・・・」とうめき声。
やっぱり帰りたかったのかなぁとナキとグンジョー
仕方なくナキとグンジョーは人間の村へコタケを送ることに
するのだが・・・
----
大きく3つの背景が描かれる
一つは村人ともののけの関係、どうやら200年の間のトラブルらしい
もう一つはコタケとナキの関係。
ナキがコタケの面倒を見ることで人間嫌いが治った、という描写
3つめはナキとグンジョーの関係
ずーっと相棒のような関係だがグンジョーは今回の一件を機に
ある行動を人間の村に対して行うのだが。
かなりいい作品だと思います。
お勧めです。
http://www.friends-movie.jp/
童話「泣いた赤おに」を元にCGアニメ化した作品。
なんか評判がよさそうなのでセレクトした。
すごく良かった。
物語の冒頭ではコタケの兄がもののけの島にその島にしか無いとされる
キノコを取りに行くところから始まる。
ところが弟であるコタケがついてきてしまった。
きのこを採取する兄。
が、もののけに見つかってしまう。
急いで戻ろうとした兄はコタケを島に置いてきてしまう。
一方もののけ側はコタケを人質として捕らえることに。
ここでやっと主人公のナキとその相棒グンジョーの登場。
もののけの長はナキにコタケの面倒を見るように命じる。
だがそんなの嫌なのは見ていてよくわかる。
ナキはコタケを人間の住む村に返すために船を用意し家に
帰るのだが・・・・
子供から見れば遊んでてくれるように見えたのかなぁ?
いくら追い返してもナキのもとに戻ってくる。
このシーンは見ていて面白い。
ある日コタケが熱を出し「お母さん・・・」とうめき声。
やっぱり帰りたかったのかなぁとナキとグンジョー
仕方なくナキとグンジョーは人間の村へコタケを送ることに
するのだが・・・
----
大きく3つの背景が描かれる
一つは村人ともののけの関係、どうやら200年の間のトラブルらしい
もう一つはコタケとナキの関係。
ナキがコタケの面倒を見ることで人間嫌いが治った、という描写
3つめはナキとグンジョーの関係
ずーっと相棒のような関係だがグンジョーは今回の一件を機に
ある行動を人間の村に対して行うのだが。
かなりいい作品だと思います。
お勧めです。
http://www.friends-movie.jp/
CUT カット(2012-002)
CUT シネマート新宿
秀二(西島秀俊)はいつも兄の真吾からお金を借りて、映画を撮っている。
が、それらの映画はあまる売れていないので儲かっていない。
ある日、兄が借金のトラブルで死んだという知らせを受ける。
ヤクザ界で働いていた兄は事務所からお金を借り、それがトラブルとなり
命を落としてしまう。
主人公は働き口を紹介して欲しい。
何でもするから。と。
そこへ現れた正木の弟、高垣(でんでん)が主人公に
「拳銃をくわえて引き金を引いたら金をやる」とからかい半分に持ちかける。
実際に引き金を引く主人公。
だが弾は入っていなかった・・・・
それを機に殴られ屋となり借金返済のコングがなった・・・
そこからは正直つまらない。
延々と殴られるシーンが続くので正直つらい。
が、古い映画に詳しい人は殴られている間に出てくる
各映画名のテロップは見ていて懐かしい!とか思うかも。
http://bitters.co.jp/cut/
秀二(西島秀俊)はいつも兄の真吾からお金を借りて、映画を撮っている。
が、それらの映画はあまる売れていないので儲かっていない。
ある日、兄が借金のトラブルで死んだという知らせを受ける。
ヤクザ界で働いていた兄は事務所からお金を借り、それがトラブルとなり
命を落としてしまう。
主人公は働き口を紹介して欲しい。
何でもするから。と。
そこへ現れた正木の弟、高垣(でんでん)が主人公に
「拳銃をくわえて引き金を引いたら金をやる」とからかい半分に持ちかける。
実際に引き金を引く主人公。
だが弾は入っていなかった・・・・
それを機に殴られ屋となり借金返済のコングがなった・・・
そこからは正直つまらない。
延々と殴られるシーンが続くので正直つらい。
が、古い映画に詳しい人は殴られている間に出てくる
各映画名のテロップは見ていて懐かしい!とか思うかも。
http://bitters.co.jp/cut/
2012年1月1日日曜日
あぜ道のダンディ(2012-001)
あぜ道のダンディ キネカ大森
主人公、親父・宮田淳一を演じるのが光石研
その親友真田を演じるのが田口トモロヲ。
二人は学生以来の付き合い。
親父がすごい。
すぐにかっとして怒り怒鳴る。
でもすぐ謝る。
まるで自分のようだ(爆)
主人公には息子と娘がいて息子も似たような
性格なのが明らかになったり。
主人公は妻を若くして亡くしている。
胃がんだった。
主人公も胃の不調を訴え妻と同じ胃がんだろう
と考えていたのだが。
ただの胃炎でした。
主人公が未だに子供たちとどう接していいのかわからない中
親友の真田が先に子供たちと遊んでしまったりする。
それで主人公が非常に悔しがる。
息子、娘とも大学に受かりそれを機に家を巣立っていく
ところはいいなぁと思ったのだが。
それぞれのシーンに必ず笑える「オチ」が付いているので
すごく笑えたし、ちょっと泣けるかもしれません。
http://www.bitters.co.jp/azemichi/
主人公、親父・宮田淳一を演じるのが光石研
その親友真田を演じるのが田口トモロヲ。
二人は学生以来の付き合い。
親父がすごい。
すぐにかっとして怒り怒鳴る。
でもすぐ謝る。
まるで自分のようだ(爆)
主人公には息子と娘がいて息子も似たような
性格なのが明らかになったり。
主人公は妻を若くして亡くしている。
胃がんだった。
主人公も胃の不調を訴え妻と同じ胃がんだろう
と考えていたのだが。
ただの胃炎でした。
主人公が未だに子供たちとどう接していいのかわからない中
親友の真田が先に子供たちと遊んでしまったりする。
それで主人公が非常に悔しがる。
息子、娘とも大学に受かりそれを機に家を巣立っていく
ところはいいなぁと思ったのだが。
それぞれのシーンに必ず笑える「オチ」が付いているので
すごく笑えたし、ちょっと泣けるかもしれません。
http://www.bitters.co.jp/azemichi/
2011→2012
2011→2012
2011年3月11の地震のあと幸い自分の周りでは大きな事故、怪我はなく
無事新年を迎えることとが出来ました。
今年もよろしくおねがいします。
かっこいいことは書けないなぁ・・・
2011年3月11の地震のあと幸い自分の周りでは大きな事故、怪我はなく
無事新年を迎えることとが出来ました。
今年もよろしくおねがいします。
かっこいいことは書けないなぁ・・・
登録:
投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
映画 デスノート 後編 前回の感想は こちら 見てきました。 さすがに金曜ロードショー効果ってところでしょうか? 17:40の回を見たのですがそれなりの人の入りでした。 高校生がいっぱいなのが印象的。 前編より人が多かったようです。 原作は全12巻+アルファですが、これを見事に前...